[ テーマ: 病院 ]
2012年5月13日07:46:09
一般的な動物病院では5月が1年で一番忙しく、当院では特に土曜日が忙しくなります。
日頃のんびりとしている当院も、昨日は一時駐車場に車が入らない時間帯もありご迷惑おかけしました。
時間帯によってはかなりお待ちいただく場合もありますので、予防関係で来院される場合は、可能な方は平日の来院をお勧めします。
ちなみに、来週の日曜(20日)は長女の小学校の運動会(なぜ運動会が春開催になったんでしょう・・・(怒))があるため、奥さんがほとんど不在になると思います。
出場種目の合間に病院に戻ってくる予定ですが、如何せん初めての運動会なので勝手がわかりません。
獣医師1人の診察となります。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 病院 ]
2012年5月10日21:17:24
今日は今年5回目の狂犬病集合注射。
ここ数年、毎年恒例となっている『塩江』。
接種頭数が少ないこともあるのですが、会場に着くと、この数年の情景がフィードバックしてきて、『あの飼い主様がこういう犬を連れてきてたなぁ。』と予想しているとその通りになったりするのが楽しかったです。
でも去年来ていた犬がこの1年で亡くなってしまっていたり、会場まで連れてきてくれていても腹水と浮腫み(フィラリアが原因?)が出ている程状態の悪い犬がいたりと、なんとも集合注射のむなしさも感じました。
来週はさらにディープな塩江で今年の集合注射は終了です。
とりあえず雨だけは降りませんように・・・。
[ テーマ: 日記 ]
2012年5月9日20:00:00
連休明けから頭痛が続き体調がイマイチだったのですが、今朝になって完全復活!
普段体調管理には気を使っているつもりですが、やっぱり体調が悪いことが最大のストレスですね。
ということで今更ですが連休ネタです。
今回も一泊旅行で四国の右下の徳島県・日和佐に出掛けてきました。
日和佐はウミガメが上陸することで有名です。
数年前にNHKの朝ドラの舞台にもなりました。
珍しく夫婦で毎日楽しみに観ていたので、いつか行ってみたいなぁと思っていました。
まずはウミガメ博物館『カレッタ』。
僕ら夫婦にとってはめちゃくちゃ楽しい場所でした。
小さいのから大きいのまで、とにかくウミガメだらけ。
子供がいなければここだけで数時間は余裕で楽しめます。
目の前の『大浜海岸』。本当にきれいです。
残念ながら近年ウミガメの上陸頭数は激減しているようです。
覚悟はしていましたが、ついてそうそう帽子から全部ビショビショ。
さすがにここまで濡れているのはうちの子だけでした。
今回の宿泊は『南阿波サンラインモビレージ』
携帯の電波も入らない、何にもない良いところです。
ドッグランもあり、犬連れの方もたくさんいらっしゃいました。
徒歩一分で海です。
海に流れる小川もあり、山もあり、とにかく自然豊かです。
翌日は海陽町まで南下し、海中遊覧船で珊瑚を見たりして楽しみました。
とにかく天気が良く、四国の自然の一端を楽しめた2日間でした。
[ テーマ: 日記 ]
2012年5月7日07:40:52
昨日の診察終了後、久しぶりのお仕事のせいか、いつになく疲れた気が・・・。
昼食後、気を失うほどの眠気に襲われ、それに加え、軽い吐き気と下痢。
夜には発熱。
連休中外で元気に遊び過ぎた疲れが出たのでしょうか?
体調管理できなさすぎです・・・。
とりあえず朝には熱も下がり一安心。
今日から仕事という方も多いと思いますが、動物も飼い主様も体調管理にお気を付けください。
[ テーマ: 日記 ]
2012年5月3日17:04:11
今日は末っ子の2歳の誕生日でした。
少し前まで夫婦そろって忘れていました。 あぶない、あぶない。
いつもマロニエさんにお願いしているケーキ。
今年は『パーシー』
プレゼントもプラレールのパーシーです。
ようやく2歳。
2年前大きなお腹で出産前日まで奥さんは元気に仕事をしてくれました。
連休だから産むなら今日と駐車場の草抜きをしつつ、見事その日に出産して、1週間後から少しずつ仕事に復帰してました。
バタバタの2年間でした。
これの夜泣きにはほどほど手を焼きましたが、大きなけがや病気をせず元気に育ってくれていることにただただ感謝です。
[ テーマ: 日記 ]
2012年5月2日07:29:59
連休の間でお天気も雨。
テンションが上がりにくい朝。
お出かけ予定の日の天気が回復傾向でちょっと一安心。
後は当院の患者さんが無事連休を過ごしてくれることを祈るだけです。
全く関係ないことですが、僕と同い年の松井秀喜選手がようやくレイズ入団との知らせにひそかに喜んでいます。
怪我や体力の衰えと闘う姿勢にはいつも感動します。
一日でも早く、長く、メジャーの舞台で活躍してくれることを期待しています。
[ テーマ: 病院 ]
2012年4月28日21:31:08
今日が4月の診察最終日。
比較的大きな手術もあり、ハードな一日でどっぷりつかれました。
明日は1か月ぶりの休日です。
[ テーマ: 病院 ]
2012年4月27日07:55:10
昨日の休診日は円座方面に狂犬病集合注射に出掛けました。
数日前から雨の予報だったのでかなり気が滅入っていたのですが、雨はほとんど降らず本当に助かりました。
昨年までは獣医師二人で担当していたのですが、今年から一人で120頭ほどに注射をしました。
大体どの会場でも混雑するのは最初の15分程度。
そのあとは比較的のんびりです。
飛び掛かってくるほど凶暴な犬も数頭はいましたが、今回も大きなハプニングもなく無事終了。
これで4月4回の集合注射が無事終了。
休診日がずっと集合注射なのでさすがに疲れますが、病院を空けなくて良いので本当にありがたいです。
残すは毎年恒例となりましたが、5月のディープ塩江2回。
動物病院では狂犬病駐車は1年中接種可能なので、フィラリア予防も兼ねて、おはがき持参でお越しください。
[ テーマ: 日記 ]
2012年4月25日07:16:05
この数日気温が高かったですね。
昨日の日中外に出た時に今年初めて『暑さ』を感じましたが、最高気温が28度を超えたそうです。
朝は本当に気持ちよく、走るのにも絶好の気候です。
このくらいの気候が健康な人にとっては気持ち良いと思いますが、動物たちにとってはちょっと暑いですね。
これからの季節は閉め切ったお部屋での留守番や炎天下でのお散歩には気を付けて上げて下さい。
そろそろゴールデンウィーク。
お天気によっては暑さ対策をしてお出かけしてあげてください。
[ テーマ: 病院 ]
2012年4月21日22:21:33
今夜は診察終了後に猫の帝王切開がありました。
犬に比べると猫の出産で帝王切開になることは珍しいのですが、今回は2頭妊娠し、1頭目を昨日の朝出産してから、2頭目が出てきてくれませんでした。
術前の超音波検査ではそれなりに心拍を確認できていたのですが、取り出してから呼吸をしてくれず、残念ながら助けてあげることができませんでした。
僕の仕事は赤ちゃんを取り出すことと、お母さんを無事麻酔から覚ますことなんですが、取り出した赤ちゃんを覚醒するのはスタッフや奥さんの仕事です。
今回の手術は母猫の命を救うことが第一、できれば赤ちゃんもという手術だったので、僕は仕方ないと割り切りながら手術を進めるのですが、奥さんは仔猫を救えなかったことにかなりショックを受けている様子でした。
1頭1頭の出産の間隔がすごく長いことが多いので、猫の帝王切開の判断は本当に難しいです。