[ テーマ: 趣味 ]
2014年9月8日17:49:00
昨日は病院を臨時休診させて頂きご迷惑おかけしました
無事『高松トライアスロン』を完走してきました。
タイムは2’43’18 完走者444人中236位と
何とも平凡な物ですが、
去年の夏まで泳げず週に1回のスイミングからスタートし、
3月にロードバイクを購入してから半年。
40歳前のおじさんが早朝や仕事の合間に練習をし、
チョットは頑張ったと思います。
ずっと不安だった1500Mのスイムでは、恐怖のせいか、
水に顔を付けれなくなるパニック状態に陥りました。
1周目はいつ棄権しようかとずっと考えていましたが、
2周目からはなんとか落ち着き、練習通りの泳ぎが出来、
なんとか37分・347位で完泳。
バイクは高松市街のメインストリートを40km
気持ち良く走らせてもらいましたが、
終盤は体の奥からどっと疲労感が押し寄せてきました。
1時間18分で、65人抜いて282位。
10㎞ランは赤灯台を走るコース。
走り始めからいつ太ももが痙攣してもおかしくない
状態だったので、自分の脚と相談しながら、
なんとか最後は子供たちと一緒にゴールできました
本当に素晴らしい大会でした。
選手500人弱に対して1500人ものボランティアの方たちが
早朝からお手伝いしてくれました。
また自分たちがトライアスロンの選手でありながら
大会実行委員として大会を支え、
選手としては出場していない方々もたくさんいます。
沿道から多くの友人が応援してくれ、元気をもらいました。
本当に多くの方々に感謝・感謝の1日でした。
トライアスロンは一般の方のイメージでは『鉄人』
とか言われますが、
それはロング(スイム:3800M・バイク:約180km・ラン:42.195km)
の話です。 僕もいつかは挑戦してみたいですが・・・
高松トライアスロンのようなスタンダードディスタンス
と呼ばれる大会は、
泳げさえすればフルマラソンよりも
体力的には楽だと言われています。
僕は泳げなかったので、
本当に死ぬかと思いましたが・・・
全然動物の事とは関係ない話で申し訳ないのですが、
このブログを読んでちょっとでも運動してみようかな・・
と思ってくれる方がいたら、
最初はウォーキングからでも良いので始めてみてください。
ちょうど朝晩、運動するのに最高の季節になりました。
[ テーマ: 趣味 ]
2014年9月6日19:34:39
今日はお昼休憩の間にサンポートへ行き、
高松トライアスロンの選手受付と競技説明会に出席。
これに出ないとレースに出させてもらえません。
その前に明日泳ぐ海をチェック。
去年まで泳げなかっただけにスイムが本当に不安・・・。
陸にさえ上がれば何とかゴールできると思いますが・・・。
あいにくのお天気のため、路面が濡れて、
バイクの落車も心配・・・。 不安いっぱいです。
でも、春から自分なりにこの大会に向けて練習してきたので、
それなりの結果が残せるようにがんばります!
明日は病院を休診とさせて頂き申し訳ありません。
ご協力よろしくお願いします。
[ テーマ: 趣味 ]
2014年7月14日08:15:00
昨日の午後は、お天気も回復し、
同業の先生からバイクのお誘い。
いつも室内のローラー台での練習ばかりなので、
せっかくなのでご一緒させて頂きました。
ちょっとお出掛けのつもりがどんどん東に進み、
引田付近で、
『先生そろそろ引き返しましょう・・・』
と僕が泣きを入れ、
ハマチの養殖場で引き返すことに。
ここでちょうどうちの病院から50km。
結局昨日は90km:3時間40分。
ロードバイクを乗る人たちにしてみたら、
全然な距離ですが、僕にとっては人生最長距離。
心地よい疲労感でした。
[ テーマ: 趣味 ]
2014年6月30日08:21:00
ありがたいことに、この週末は6月としてはすごく忙しかったです。
天気も良く、子供達とも約束をしていたので、
昨日は午後から海へ行って来ました。
と言いつつ、僕の目的はトライアスロン用に購入した
ウェットスーツでの海スイムの練習。
何かあったらいけないので、
ちゃんと義弟がジェットで伴走してくれました。
初泳ぎの感想は・・・、プールと全然違う
昨日の津田の海は本当に穏やかでしたが、
ちょっとジェットで波を作ってもらうと、泳ぎにくいし、
しょっぱかったです。
あと2か月ちょっとしかありませんが、
頑張って練習します!
[ テーマ: 趣味 ]
2014年3月12日07:52:57
昨日は1.17同様、皆が何かしら考える1日だったと思います。
夕方診察の合間に、3年前の震災の記録を子供たちと一緒に
YouTubeで観ました。
津波にのみこまれる街、火災、廃墟となった街、
がれきの下敷きになったり、家の中で亡くなっている方々。
子供たちも、
『スゲー』『燃えよる』『怖い』『なんでこの人寝よん?』
『みんな泣っきょる』
と言いながらも、いつもよりちょっと真剣に画面を見ながら、
チビなりにちょっとは感じることがあったように思います。
夜は地元のランニング仲間とサンポートで追悼ラン
昨日のサンポートはいつもより穏やかでした。
みんなで走った後はゴミ拾いをし、東北に向かって黙とう。
ただの自己満足と言われればそうだと思いますが、
それぞれの人たちがそれぞれの形で思い、感謝することが
大切に感じた一日でした。
[ テーマ: 趣味 ]
2014年2月16日19:45:00
今日は高知龍馬マラソンを走ってきました。
少し風がきつかったのですが、最高のお天気で、
桂浜から望む太平洋の景色は最高でした。
沿道の応援も素晴らしく、
今回の目標のひとつが、応援してくれている人たちに、
出来るだけたくさん『ありがとうございます』をいう事でした。
『ありがとうございます』を言うことで、
しんどさを少し忘れる事が出来て、
今の自分の実力通りの走りが出来ました。
今回で4回目のフルマラソンでしたが、
初めて家族が応援に来てくれました。
ゴールが高台の競技場のためラストは上り坂で
かなりきつかったのですが、
このうちわを持って応援してくれているのが見えた途端、
カッスカスになっていた僕の最終ロケットエンジンを点火させ、
なんとかトラック1周もスパートがかける事が出来ました。
おかげで最低限の目標タイムであった3時間40分は
ギリギリクリアできて、とりあえず自己記録更新!
とりあえず大会出場はしばらくお休み。
秋からはまたもう少しまともに走れるよう、
少しずつ練習します。
趣味のことで休診とさせて頂き、
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
[ テーマ: 趣味 ]
2014年2月2日21:10:55
今日は去年に続き2回目となる
丸亀国際ハーフマラソンを走ってきました。
心配していた雨も明け方には止み、
走り出す頃には晴れて、暑いくらいでした。
前半は抑え気味に走ろうと思っていたのですが、
どうしても気持ち良くなって想定ペースより
早くなってしまいました。
それでもなんとか足も攣らず、
最後まで粘れて、走り切れました。
結果は僕が1’35’14。奥さんが1’57’12。
2人ともとりあえず今の実力は十分出せたと思います。
というよりも、奥さんのタイムが予想以上に早く驚きました。
レース後は宇多津で温泉に入り、
地元のランニング好きの方々と宴会。
休診にさせて頂きご迷惑おかけしましたが、
強烈な疲労感と共に、楽しい一日でした。
[ テーマ: 趣味 ]
2014年2月1日19:15:31
いよいよ明日は『香川丸亀国際ハーフマラソン』。
とりあえず目標は去年の自分の『1’41’27』。
最低100分。できれば95分を切りたいものです。
速くも無く、緊張するほどのレベルじゃないんですが・・・・
でもメチャクチャ緊張しています。
学生時代の試合前の気分を思い出します。
あの時は皆の足を引っ張らないように不安でしたが、
今は自分なりの練習の成果が出せるかどうか・・・、
脚が最後までもってくれるかどうか・・・。
この年齢でこういうドキドキ感を感じれることが最高に楽しいです。
趣味を理由に休診とさせて頂き大変申し訳ありません。
[ テーマ: 趣味 ]
2014年1月13日20:34:41
今日は『まんのうリレーマラソン』に参加してきました。
メンバーは小学校のお友達家族で、
下は我が家の年長さんの長男からおじいちゃんまで。
途中小雪が降るくらいに寒かったんですが、
みんな1周2㎞のコースを一生懸命走りました。
最初は制限時間4時間は厳しいかも・・・と思っていましたが、
無事ゴール!
寒くて疲れましたが、楽しい1日でした。
[ テーマ: 趣味 ]
2013年12月8日07:43:44
趣味のランニング。
いつも一人でトコトコと走る日々でしたが、
昨晩は思い切って『サンポートFRC』という
走り好きの人たちの集まりに参加させてもらいました。
初めましてでドキドキでしたが、
数人でサンポートの『赤灯台』付近を数周のんびり走りました。
動物愛護フェスティバルなどでサンポートには時々出かけますが、
赤灯台の方に行くのは初めてでした。
夜景もきれいですごく素敵な場所でした。
なにより同じ趣味の人たちとレースのことなど
話しながら走れることが新鮮で楽しかったです。
赤灯台までは自宅から8.5㎞くらい。
お天気が良い日はのんびり走っていくと良い練習になりそうです。