[ テーマ: 病院 ]
2014年6月6日08:14:00
昨日の休診日は開院8周年のお祝いという事で、
スタッフ皆でプチ贅沢ランチに行って来ました
この8年間、僕ら夫婦はちょうど30代を病院と子育てで
あっという間に過ぎてしまったという感じでした。
それを陰で支えてもらったスタッフに、
ほんのちょっとのおもてなしでした。
窓からは瀬戸内海が綺麗で、赤灯台も見えました。
3カ月後の『高松トライアスロン』では、
この目の前の海でスイム、市内をバイク、灯台をラン。
色々な事を思いながらの楽しいランチでした。
[ テーマ: 病院 ]
2014年6月4日08:15:31
本日6月4日は当院が開院した日。
動物たちと飼い主様、スタッフ、家族や
近隣の方々皆さんに助けられながら、
8年間やって来れたことに感謝感謝です。
昨日は18歳で亡くなったM.ダックスの飼い主様が
わざわざ挨拶に来てくださり、
その直後に心不全で亡くなったマルチーズの飼い主様から
お礼のお電話を頂きました。
亡くなってしまうことは非常に残念ですが、
こういう最期に関われることが
獣医師としての喜びのひとつだと日々感じています。
今朝は糖尿病管理をしていた高齢の猫ちゃんの容態が
急変したとのことで、早朝よりバタバタ。
やや落ち着いたもののまだまだ危険な状態が続いております。
そんなこんなで、今日から9年目に突入。
今まで以上に皆さんのお役に立てるように
頑張っていきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします。
[ テーマ: 病院 ]
2014年5月12日07:58:53
昨日から5月限定で開始した日曜の午後診察ですが、
昨日はのんびりでした
でも、やっぱりその分午前中の診察が
少し余裕をもってできたので良かったです。
昨日の午前中、2頭しか妊娠していないジャックラッセルのお産が
予定通り始まりましたが、なかなか出て来てくれません。
念のため超音波でおなかの赤ちゃんの様子を確認すると、
少し弱ってきている様子だったので、
午前の診察終わりに帝王切開をすることになりました。
大きくて可愛い男の子と女の子でした。
先ほど電話で確認すると、朝になってお母さんも
元気に子供たちの世話をしているとのことで一安心
[ テーマ: 病院 ]
2014年5月9日15:40:00
今日の午前中に男木・女木島まで集合注射に行って来ました。
少し風がありましたが、今日も良いお天気でした。
男木島ではフェリーから降りて、
そのフェリーが出航するまでの20分間に
注射を済ませます。
その後は女木島に移動。
とにかくのんびりです。時間が止まったみたい。
帰りのフェリーまで1時間半、
お昼ご飯を食べて、スタッフの方とおしゃべりして。
女木島に行ったのは20年ぶりくらいだと思います。
高松港からたったの20分。
今年の夏休み、お天気が良い木曜休診日に
子供達を連れて海水浴に必ず来ようと思いました。
とりあえず今期の狂犬病集合注射が無事終了
[ テーマ: 病院 ]
2014年5月8日19:53:39
今日は木曜休診日でしたが塩江方面に
今年5回目の集合注射に行って来ました。
塩江の集合注射は僕にとっては毎年の恒例行事。
このエリアは年々接種頭数が減少傾向にありますが、
移動範囲も広く、待ち時間も長くよけいに疲れます。
幸いお天気にも恵まれましたが、眠くて眠くて・・・。
とりあえず今日もトラブルなく無事終了!
明日は今年最後の集合注射で初めての男木・女木島です。
今日分かってショックだったのは、
帰りのフェリーの待ち時間が長いらしく、
明日は帰宅が予定よりも数時間遅くなりそう・・・
出席予定だったPTAの会合も出られそうになく、
午後からの診察がちょっとしんどそうです。
[ テーマ: 病院 ]
2014年5月2日17:00:23
いよいよ明日から4連休。
犬を連れてお出かけ予定の方も
たくさんいらっしゃると思います。
今日は最高気温27度と暑い
前半はお天気にも恵まれ
暑さが続きそうです。
我が家のパグ犬プー太郎は、
もう日中はおろか朝のお散歩でも
ちょっと走らせると息が上がっています。
最近子供たちは朝登校前に
お寿司屋さんの駐車場をお借りして、
ラジコンで遊ぶのがお気に入りなのですが、
プー太郎がラジコンを興奮して追いかけると
かなり危険な状態になります。
パグのプー太郎は犬の中でも特に弱いと思いますが、
汗をかくことのできない犬は人が思っているよりも、
暑さに弱い生き物です。
特に日中公園で走らせたり、
暑い車内でのちょっとしたお留守番などには
くれぐれもお気を付けください
[ テーマ: 病院 ]
2014年4月26日14:54:09
今日は午前中、牟礼方面にて狂犬病の集合注射でした。
今年は比較的お天気に恵まれていて、
今日も天気が良すぎるほどで暑い!
注射の合間にはできるだけ日陰に入ったり、
帽子をかぶったりしてました。
(坊主頭は直射日光に弱いです・・・)
奥さん1人の診察となり、かなり心配でしたが、
事前告知の効果か、それほど混雑せずに済みました。
ご迷惑おかけしました。
子供たちの小学校では授業参観日でしたが、
当たり前で参加することはできず、
ばぁばに行ってもらいました。
それはそれで子供達は嬉しかったようで一安心。
今年の狂犬病も残りあと2回。
G.W.明けに二日連続で女木島・男木島と塩江です。
[ テーマ: 病院 ]
2014年4月20日07:46:56
先日新しい超音波診断装置が導入されました
昨日は4月の来院数としては今までで最多。
決して上位モデルではありませんが、
当院の従来の機種よりも、
画像の精度が格段に良くなっていますので、
皆さんの診察に大いに役立ってくれると思います。
[ テーマ: 病院 ]
2014年4月17日20:15:55
今日は休診日でしたが午前中、
三木町に集合注射に行って来ました。
お天気が良すぎて、暑かったです。
去年よりも頭数が多く、
100頭以上のワンちゃんに注射してきましたが、
今回は咬みつき犬が非常に多く、
手を咬まれてしまう飼い主様が多かったです。
僕も自分の手を針で刺してしまいました・・・。
今月は来週末の26日・土曜日で終了。
土曜日なので病院がどうなるか心配・・・。
ご迷惑おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。
以前にこのブログでも紹介した新しい超音波が
明日のお昼休みにやってきます。
(結局買ってしまいました・・・。)
ワクワクしてます。
[ テーマ: 病院 ]
2014年4月9日18:44:00
今日の四国新聞に気になる記事がありました。
愛知県の野犬の糞から、
エキノコックスという寄生虫の卵が発見されたとのこと。
エキノコックスは四国の人たちにとっては
聞き慣れないものかもしれませんが、
たぶん北海道の人たちにとっては身近な存在だと思います。
北海道のキツネに広がる寄生虫で、
キツネや犬の糞から人に経口感染すると、
長い年月(数~10年)をかけて主に肝臓が悪くなる
非常に恐い寄生虫です。
今回のニュースは交通網が整備され、動物の移動に伴い
その感染地域が予想以上に広がっていることを意味します。
このエキノコックスも同時に駆虫できるお薬の成分が入った
新しいお肉タイプのフィラリア予防薬『インターセプター』
も販売され、当院でも人気となっています。
他にもノミダニ予防と同時にフィラリア予防もできる
新しいお薬もあります。
詳しくは当院までお問い合わせください。