[ テーマ: 病院 ]
2014年3月10日21:10:09
長期にわたる病気の治療や介護の結果、
動物が亡くなった時にかけさせてもらう言葉が、
『お疲れ様でした』です。
他になかなか気の利いた言葉が出てきません。
亡くなってしまうことは悲しいことですが、
心から幸せだっただろうなぁと思うので、
自然と笑顔が出てしまうこともあります。
今日もそんな飼い主様のお一人が、
わざわざ報告にきてくれました。
まだ開院当初、最初は皮膚の治療が上手く行かずに
転院してこられ、悪性腫瘍が見つかり、断脚手術をし、
徐々に認知症の症状がひどくなり、
夜泣きがひどい時は家族で交代しながら世話をし、
時には24時間スーパーの駐車場で朝まで付き添い、
何度か安楽死を家族で検討し、
それからも予想をはるかに超えて長生きしてくれました。
飼い主様は目に涙を浮かべながらも、
素敵な笑顔でした。
本当にお疲れ様でした!
[ テーマ: 病院 ]
2014年3月9日07:51:36
本日の新聞に狂犬病注射のチラシが入っています。
我々香川県内の獣医師が県から委託されて実施している
狂犬病集合注射とは異なるものです。ご注意ください!
狂犬病の費用は各県の条例によって決められており、
広告などに費用を掲載することは法律で禁止されています。
上が登録犬の鑑札です。
下が毎年の注射済票です。
犬の飼い主様はきちんとこの2枚がお手元に
あることを確認してください。
(平成25年度の注射済票は黄色です)
これが無いという事は、注射はしているのに、
きちんと法律に基づく届け出が出来ていないことになります。
またきちんと登録をしているワンちゃんのお宅には
3月末までには県からハガキが届くと思います。
そのハガキの問診票に印をつけて、
ハガキ記載の集合注射会場もしくはかかりつけ動物病院に
持参ください。
春の予防接種やフィラリア予防は貴重な健診の機会で、
実際心臓の異常や耳の異常、毛に隠れた皮膚の腫瘍など
飼い主様が気付いていない異常を見つけることが良くあります。
なるべく集合注射ではなく
かかりつけ動物病院で接種してあげてください!
[ テーマ: 病院 ]
2014年3月8日07:53:00
残念なニュース。
飼い主様の責任であることは言うまでもありませんが、
この犬が特別凶暴な犬でうちのワンちゃんとは関係ない
と思っている飼い主様も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん攻撃性の高いワンちゃんもいます。
今朝もジョギング中反対側の歩道から、
ものすごい勢いで吠えて威嚇してくるハスキー犬がいて、
さすがにちょっと怖かったです。
首輪がゆるくなっていませんか?
長年使用していて、首輪やフックの部分が傷んでいませんか?
年1回の狂犬病の注射と登録の手続きはしていますか?
ノーリードでお散歩していませんか?
身近で起こった問題から再確認してあげてください。
咬まれた子供たちはうちの子供たちと同じ年頃です。
この先犬嫌いになってしまわないでしょうか?
噛んでしまったワンちゃんは
この後今まで通りの生活に戻れるんでしょうか?
それも心配です。
[ テーマ: 病院 ]
2014年3月5日07:45:00
先日の新聞記事です。
もうすぐパラリンピックが開催されるソチには野犬が多く、
アメリカの選手が野良犬親子を連れて帰るという記事です。
動物を国をまたいで動かすことは容易ではありません。
狂犬病の注射や様々な手続きが必要で、手間がかかります。
アメリカにはアスリートたちによる動物のレスキュー団体
『アスリーツ・フォー・アニマルズ』がある事も紹介されていました。
この記事を読んで思ったことは、
やはり動物への考え方が根本的に違うなぁという事と、
オリンピックに出場する選手の精神的な余裕も
日本人選手とは違いがあるのかもしれません。
2020年東京オリンピックの時、
さすがに東京のオリンピック会場周辺で多くの野犬を
目にするという事はないと思いますが、
もしオリンピック選手たちがペットショップで売られている
仔犬や仔猫を見た時、異様な光景に見えると思いますが、
そのことをほとんどの日本人は理解できないかもしれませんね。
こういう面で社会的に成熟して初めて、
本当の意味での『おもてなし』につながるのではないかと思いました。
[ テーマ: 病院 ]
2014年2月22日07:53:54
マダニから感染し、国内でも死亡者が多数出ている
『SFTSウイルス』の感染地域が広がっているニュースが
取り上げられていました こちら
今年は1つのお薬でフィラリア予防と一緒にノミ・ダニ予防
が可能な画期的なお薬も発売となりますが、
ノミ・ダニの予防開始時期はフィラリア予防の開始時期(5月)
だとかなり遅くなってしまいます。
ノミ・ダニ予防は3月に入ったらスタートすることをお勧めしますので、
しっかり予防してあげようとお考えの飼い主様は、
早めにご相談ください!
[ テーマ: 病院 ]
2014年2月8日21:13:24
今日は午前診察を休診とさせて頂きご迷惑おかけしました。
実は今日は保育園の発表会のはずでした。
長男は今年で最後、3歳末っ子は今年が初めての発表会。
雪で道が悪いので、
いつもより早く出発し保育所の駐車場に到着すると、
先生から『中止のメールをお送りしましたが・・・』って、
朝8時過ぎの決定って遅すぎ!
じゃぁ、いつやるんだ。仕事は?・・・とその時はプチ怒り。
でも、先生方ももし雪で何かがあったら
それはそれで問題になるでしょうし、仕方ない判断です。
そこで奥さんと、どうしよう病院開けようかぁと相談しつつ、
でもスタッフ今から召集は可哀そうだし・・・
急遽、上映時間的に子供たちに諦めさせていた
映画キョーリュージャーを観に行って来ました。
僕的にはいつもうるさくて苦痛の時間ですが・・・。
そんなこんなで午後の診察は雪も止み、
いつもの土曜の午後らしい診察でしたが、
最後の患者さんは、午前中に他院で椎間板ヘルニアかも?
と診察されたM.ダックス。
食欲も無く、粘膜の色も悪かったので検査をしてみると、
脾臓に腫瘤があり、腹腔内出血で危険な状態。
輸血の準備も難しく、腎臓の数値も悪く心配でしたが、
なんとか手術を乗り越えてくれて、
今のところ元気にしてくれていて一安心。
香川ではめったにない大雪でバタバタの一日でした。
来週の今頃は高知の予定・・・
なので来週でなくて良かったものの、どうなることか・・・。
[ テーマ: 病院 ]
2014年2月6日16:38:00
この数年、予防関連の新商品が多数出ています。
去年の春は1回の注射で1年間フィラリア予防ができる
『プロハート12』が発売されました。
予想以上に多くの飼い主様に利用していただきました。
今年はさらにゼリータイプや条虫まで一緒に予防できる
フィラリア予防薬なども発売されます。
昨晩のセミナーで紹介されていたのが、
フィラリア+ノミ+マダニ+消化管寄生虫が
1つの錠剤で予防できてしまう『パノラミス錠』。
数年前から先行販売されているアメリカでは
バカ売れしているそうです。
数年前から発売されているノミ・マダニ予防薬『コンフォティス錠』
の進化版です。
マダニから感染する『犬バベシア症』が深刻な問題となっている
香川県にとっては待望の予防薬といえると思います。
また春までに新商品の紹介・説明をしていきますね。
[ テーマ: 病院 ]
2014年1月22日08:09:00
ついこの前お正月モードだったのに
あっという間に1月もあと10日。
12月・1月を『歯石除去キャンペーン』とさせて頂いていますが、
ありがたいことに年々利用していただく件数が増えていています。
今年の1月のペースがそろそろ限界・・・。
歯石除去といっても、歯の表面と歯肉のポケットの
掃除をするだけで良い場合もあれば、
ほとんどの歯を抜く必要があるものまで程度は様々です。
歯を抜く場合とくに問題となるのが犬歯の抜歯。
特に下顎の犬歯の抜歯は、下顎の骨が折れる可能性もあるので
すごく緊張します。
実際去年は2例骨折しました。どちらもM.ダックス。
なので、犬歯の抜歯が必要な場合は、抜く前に飼い主様に連絡し、
その必要性とリスクを説明し、抜歯をするかどうか相談します。
上顎の犬歯はひどくなると口と鼻がつながってしまう
『口鼻フィステル』という状態になる事がありますし、
抜歯後の歯肉の縫合も難しいケースも多々あります。
昨日は犬歯4本とも抜く必要がありましたが、
大きな問題も無く抜歯が出来て一安心。
[ テーマ: 病院 ]
2014年1月17日08:19:00
実はここ数日病院用携帯電話の調子がイマイチでした。
勝手に電源が切れてたりして・・・、
先日も飼い主様からの着信に気づく事が出来ず
ご迷惑おかけしました。
昨日の夜閉店間際のドコモショップに行き調べてもらいましたが、
保障に入っているので、修理よりも
代わりの新しい携帯を用意してもらうことにしました。
とりあえず、数日間は代替機を貸してもらうことに。
病院用の携帯電話は『らくらくホン』。
なので代替機も『らくらくホン』。しかもちょっと新機種。
ちょっと外で取り出すのは恥ずかしい時もありますが、
病院用として使用するにはこれが一番便利。
とりあえず数千円の負担で済んで一安心です。
それにしてもドコモショップ木太店のスタッフさんの対応は
いつも気持ちよく、参考にしたいものです。
早いもので震災から19年。
僕は19歳の予備校生でした。
震災からの年月がそのまま、
獣医師への扉を開いてからの年月。
[ テーマ: 病院 ]
2014年1月15日16:13:37
迷い犬をお預かりしていましたが、
先ほど無事飼い主様が引き取りに来てくれました。
本当に良かったです。
これで毎朝寒い中のお散歩時間が短縮出来て一安心です。