[ テーマ: 日記 ]
2010年8月19日21:21:46
この連日の猛暑、どうにかならないでしょうか?
日陰で風があれば心地良い感じもしますが、昨夜は11時でも気温が30度、ちょっと暑過ぎです。
で、窓開けっ放しで寝たりすると朝喉がイガイガしたりします。
皆さんも夏風邪には気を付けてください。
そんな中、暑さ対策で『毎朝ホースで水浴びをさせています』という飼主様。
『しっかり乾かせていますか?』とお聞きすると、『自然乾燥』というお答。
濡れたまま炎天下に放置していると、サウナスーツを着ているような状態になる可能性があり、非常に危険です。
川や海での水遊びの後も同じです。
できるだけ乾かしてから風通しの良い日陰でゆっくりさせてあげてください。
[ テーマ: 病院 ]
2010年8月17日15:40:23
[ テーマ: 日記 ]
2010年8月15日22:51:55
毎年この時期になるとNHKを中心に戦争関連の番組が増えますね。
若い頃はなんとなく敬遠していましたが、この年になるとこの時期くらいはと思って見たり、本を読んだりして平和のありがたさを感じます。
本来の獣医師の役割は、伝染病などから国民を守り、安定した食糧を供給することにより国民の健全な生活に役立つことだと思いますが、僕のような小動物獣医師は平和な生活の上に成り立っています。
自分の生活もままならない環境では小動物の医療など成り立ちませんよね。
そういう意味では僕らのような職業が成り立つ国はまだまだ世界の一部の国だけかもしれません。
平和という言葉に対する考え方は人それぞれかもしれませんが、今後さらに多くの国に広がって、多くの人たちが動物たちとの暮らしに喜びを感じることができるようになると世の中もっと良い方向に行くような気もします。
[ テーマ: 日記 ]
2010年8月14日21:08:19
皆さんどのようなお盆を過ごされたでしょうか?
重症の患者さんをお預かりしていたこともあり、我が家は遠出をせずに近場でのんびりのお盆休みでした。
明日が連休最終日という方も多いと思いますが、車や水の事故などにはお気を付け下さい。
旅行に行ったり、親族の方が帰省したりしていつもと違う生活になると動物たちも疲れが出て体調を崩しやすくなります。
明日も暑くなりそうなので、できるだけゆっくり休ませてあげてください。
ちょっと気になるニュースがありました。
今年になって日本人にも人気観光地であるバリ島で狂犬病が大流行しているそうです。
この夏も多くの方が訪れていると思いますが、海外旅行先で現地の動物との接触にはくれぐれもご注意ください。
[ テーマ: 日記 ]
2010年8月10日22:20:49
先日わざわざブログで書いたにもかかわらず、今日放送された『たけしの家庭の医学』というTV番組を録画するのを忘れてしまいました。
いったいどんな内容だったのでしょうか?
新聞のテレビ欄には飼い主様を心配させるような記載がありました。
もちろん動物との過剰な接触には注意が必要ですが、心配しすぎないようにしてくださいね。
明後日から当院は3連休させて頂きます。
緊急疾患に対応が難しくなります。
気になる症状がある場合は早めに受診していただけるようお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2010年8月9日21:47:53
今夜は久しぶりの雨のおかげで涼しいですね。
僕はこういう夜に限ってすぐお腹を冷やしてしまいます。
皆さん夏風邪にご注意ください!
今日の午後、近々伏石町で動物病院を開業する先生がわざわざご挨拶に来てくれました。
同年代の先生なので、また一緒に勉強できたり、たまにはお酒を飲めたりするような関係になれれば嬉しいですね。
[ テーマ: 病気 ]
2010年8月8日20:56:00
明後日の『ビートたけしの家庭の医学』という番組で、犬や猫に咬まれたり、引っ掻かれることで感染する可能性のあるカプノサイトファーガ感染症が取り上げられるそうです。
番組内ではヒトが発症すると43%が死に至るといったかなりショッキングな内容になっているようです。
厚生省の報告によると、国内では2002年以降14人の方が重症化し、そのうち6人の方が亡くなったそうです。
過度に心配する必要はありませんが、日頃から動物との過度な接触は避けるべきですね。
たまに動物に咬まれのでどうすればよいでしょうか?と動物病院にお問い合わせいただきますが、すぐにお医者さんに診てもらってください。
[ テーマ: 病院 ]
2010年8月6日18:29:03
本日、株)日本全薬工業さんから当院でも取扱のあるフード『アイムス ベテリナリーフォーミュラ』の自主回収についてのお知らせがありました。
詳しくはこちらをご覧ください。 ユカヌバ(ファイルサイズ:73.3KB)
当院で出ているフードの種類は、皮膚アシストFP、パピープラス、腸管アシスト、減量アシストです。
該当するフードを与えている飼主様には当院より順次ご連絡させて頂きます。
サンプルをお渡ししている飼主様全てを把握することは難しい為、お手元に該当商品のサンプルをお持ちの飼主様は当院にご連絡ください。
原因は品質基準を満たさない製品が出荷された可能性があるとのことで、現状詳しいことはまだ説明が無いので分かりませんが、病院フードを与えている飼い主様は一度確認してください。
[ テーマ: 病院 ]
2010年8月4日14:49:33
ここのところ血液関係の病気が続きます。
今日の患者さんは出血を止める働きのある血小板が減少する病気。
正確な原因は不明ですが免疫介在性血小板減少症(IMT)と考えられます。
以前からあった歯肉部分の小さなしこりから出血とのことでしたが、よくみると色々な所に内出血のようなものを確認。
血液検査の結果血小板の数がほとんどない状態。
このときはまだ状態は悪くなかったのでステロイド剤の内服治療を開始したのですが、すぐに消化管出血がひどくなり重度の貧血で危険な状態で再来院。
今回はさすがに輸血が必要。
輸血によって血小板と赤血球を一時的に補充し、なんとか出血が止まりお薬による免疫抑制が成功することに期待です。
[ テーマ: 日記 ]
2010年8月3日22:49:35
8月を迎え暑さも本番ですね。
この時間(PM11時前)になっても気温はまだ30度を超えています。
という事で夜の散歩であっても動物にとってはけっこうしんどいこともありますので、あまり走らせすぎないようご注意ください!
今夜も寝苦しい夜になりそうです。