[ テーマ: 日記 ]
2010年3月1日21:41:00
オリンピックも終わり、いよいよ3月のスタート。
昔から3月は自分の誕生月ということもありますが、区切りの月、季節も春へ移っていくということで少しずつテンションが上がっていきます。
でもこの数日がすごく暖かかった分、今日の冷たい雨はちょっと冬へ逆戻りといった感じでしたね。
こういう時期はちょっと模様替えなどもしたくなるもので、念願だった新しい絵を第1診察室用に購入しました。
第2診察室の絵とおなじ葉祥明さんの作品です。
もちろん原画ではありませんが、診察前にチラッと見ては心を和ませている今日この頃です。
[ テーマ: 病院 ]
2010年2月27日19:30:10
今日のお昼のことですが、予定していた手術が終わる頃に交通事故の犬の急患。
僕はまだ手が放せない状態だったので、奥さんが対応してくれました。
飼主様によると駐車場から車を出すときに轢いてしまったかもしれないとの事。
腰椎や骨盤の骨折は無いのですがショック状態。
X線検査では膀胱が確認できません。
膀胱破裂は事故で良く起こります。
膀胱造影を行い膀胱の無事は確認できたのですが、超音波検査で膀胱周囲にもわずかに液体の貯留を確認。恐らく出血。
胸の状態も悪かった為、飼主様と相談し、すぐに手術はせずにショックの治療を行い経過を見ることにしましたが、残念ながらお預かりして2時間後には亡くなってしまいました。
今回のような事故のケースは意外と良く起こります。
ご家族にとっても本当につらいことだと思います。
自宅の車庫近くで動物を飼っている場合は十分気をつけてあげてください。
[ テーマ: 日記 ]
2010年2月26日15:57:46
皆さんフィギアスケートはご覧になりましたか?
今日は手術を早めに終え、ドキドキしながらテレビの前に。
それにしても韓国のキム・ヨナ選手の演技は圧巻でしたね。
まだ10代なのにとてつもなく大きなプレッシャーに打ち勝ってあれだけの演技が出来る精神力に驚きです。
ドラマの設定のような二人の良いライバル関係。
次のオリンピックまでの4年間、技術面などでどれくらい進歩するのか本当に楽しみです。
ちょっと気になったのですが、ちなみに前回のオリンピックの荒川選手の演技だと、今のフィギアスケートの得点で何点くらいなのでしょうか?
難しい技で高得点を競うのも良いのですが、荒川選手のような演技も素敵でしたね。
[ テーマ: 日記 ]
2010年2月24日23:32:34
今日は本当に暖かかったですね。
昼に車で出かける時に今年初めて『暑い!』と感じました。
狂犬病集合注射の日程発表がありました。
今年は小豆島・直島・塩江と遠方を中心に7日間。
幸い木曜日に多く割り当てて頂いたので、それ程臨時休診日が増えなくて済みそうで良かったです。
オリンピックも盛り上がっていますが、そろそろ気持ちの面でも春モードに突入といった感じです。
[ テーマ: 病院 ]
2010年2月22日21:42:00
今日までホテルでお預かりしていた患者さんのそれぞれの飼主様から頂いたお土産。
同じ日に沖縄と北海道のお土産を頂くことも珍しいですね。
それにしても今回お預かりしていたダックスは冷や汗ものでした。
以前ペットショップさんで爪切りをしてもらっていた時に発作が起こったことがあるとは聞いていましたが、その時以外では全く発作を起こしたことが無かった為、てんかんの治療も行っていませんでした。
そして今回、お預かりしてケージに入れたときはまだ落ち着いていたのですが、お水をあげようとケージのドアを開けた途端発作を起こし、その後もちょっとした刺激で発作を繰り返す為、鎮静剤や麻酔薬による救急処置でなんとか発作をコントロールしました。
数日前からは抗てんかん薬の投与だけでなんとか発作は起こらなくなりました。
とにかく無事お返しできてとりあえず一安心でした。
[ テーマ: 病院 ]
2010年2月21日19:53:36
今日はスタッフの誕生日。
ささやかながら病院からのプレゼントです。
いよいよ平成元年生まれの世代に突入。
なんとかコミュニケーションをとろうと頑張ってはみるものの、音楽・映画・テレビ番組などありとあらゆる面で世代ギャップを感じる今日この頃です。
誕生日は子供の頃は親が子供の成長に感謝してお祝いするものですが、大人になれば逆にその日一番頑張ってくれたお母さんに感謝する日ですね。
[ テーマ: 日記 ]
2010年2月20日15:35:34
カーリングっておもしろいですね。
手術後の休憩時間に『日本VSイギリス』の試合に熱中してしまいました。
といっても、見ている時はルールも不確かなままで得点の入り方が分かっていなかったのですが、先程ネットで調べて理解できました。
各エンド最終投てき後に一番中心の近くにストーンを置いたチームがまず得点。
相手チームの一番中心に近いストーンの内側のストーンの数だけ得点となるそうです。
後に投げる方が圧倒的に有利なので、各エンドごとの駆け引きも面白い。
冬のオリンピック競技はどちらかというとスピード感だったり、一瞬の技の勝負といった競技が多い中、カーリングは長時間ハラハラしながら楽しめて良いです。
今日イギリスに勝って2勝2敗。
がんばってほしいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2010年2月19日19:15:00
讃岐牛・讃岐夢豚・讃岐コーチンという香川県ブランドのお肉のことです。
実は僕も意識して食べたことがまだありません。
先日の会議のときに先輩院長先生のポケットから写真のストラップが出ていたので、ふと『スーパーとかでも売ってるんですかぁ?』と気軽に質問してみたところ、わざわざ取扱販売店と料理店のリストを送っていただきました。
しかもお勧めのお店も添えて。
ありがとうございます。お心遣いに感謝です。
今では少なくなった精肉屋さんや一部の生協コープで予約して購入可能のようです。
ちなみにおすすめだったお店は、
『おきる』さんという居酒屋:ここは僕も高校時代の友人と行ったことがあります。地元のお魚やお酒の美味しい居酒屋です。ぼくもおすすめ。
『鉄板焼 源氏』さん:僕の身分では気軽には行けないステーキ屋さん。誰かにご馳走してもらう作戦が必要です。
地元の畜産業を支えるためにも、香川県人として少しは意識して消費しなければいけませんね。
[ テーマ: 日記 ]
2010年2月19日08:53:00
昨日の休診日は久しぶりに子供たちとこどもの国へおでかけ。
奥さんはおなかの子供の検診があったので僕と子供たちという僕にしてはちょっとした挑戦。
下の子がグズるかなぁと心配でしたが、大分成長してくれたのか全く問題なく、久しぶりに外で元気に遊べてよかったです。
午後は他の動物病院にて眼科専門医の先生の手術見学、夜は講義と充実した一日でした。
[ テーマ: 日記 ]
2010年2月17日09:15:34
昨晩は春の狂犬病集合注射についての打ち合わせ会がありました。
今年も昨年に続き4月と5月に7,8回の当番があるようです。
まだ日程は未定ですが、今年は直島にも行きます。(去年は小豆島)
今年は4月末が奥さんの出産予定なので、さすがに当番のときは休診とさせていただかなければならないと思います。
ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。