ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

エアコン復活 (08/26)

三頭山 (08/23)

マイクロチップ (08/22)

石鎚山 (08/17)

エアコン故障・・ (08/16)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1064)

(19)

病気 (125)

病院 (702)

趣味 (88)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

ヒモ状異物

[ テーマ: 病院 ]

2010年2月8日21:10:00

今日のお昼は当院にしては時間のかかる手術が2件あったため、午後の診察が遅れてしまいご迷惑おかけしました。

腸内異物


検査で腸内異物が確認され開腹手術を行いました。

かなり腸の色が悪くなっています。

 


腸内異物

 

 

 



 

腸内異物

摘出した異物です。

タオルのようなものでした。

 

 


腸切除

腸の一部が穿孔を起こしそうなほど痛んでいた為、腸切除を行いました。

 

 


今回のような異物のケースを『ヒモ状異物』と呼び、異物の中で最も危険なものです。

硬い固形の異物だとそれが詰った部分がダメージを受けますが、ヒモ状異物の場合は広範囲にダメージが及ぶ為、なかには大部分の腸を切除が必要になるケースもあり危険です。

腸切除は免れたとしても、何箇所も腸切開を行い、異物を切断しながら摘出しなければなりません。

一般的に異物がある場合は嘔吐がありますが、今回は下痢と食欲不振だけだったため異物を確認し手術を行うのに1日遅れてしまいました。

この季節は寒いだろうと犬小屋に敷物を敷いてあげている事が多いと思いますが、日頃からいろいろなものを食べてしまう習性のある子の場合は十分気をつけてあげてください。


人獣共通感染症

2010年2月7日22:08:00

健康新聞

 

 

 

 

 


今日の『健康新聞』に人獣共通感染症についての記事が掲載されています。

2009年の狂犬病の流行地域を示す地図も載っています。

以前に比べ日本のように非流行地域が増えていますが、日本は感染リスクの高い流行地域に指定されている国にグルっと囲まれていることがお分かり頂けると思います。

4月からは集合注射も始まります。
近年では同じ料金で受けられる動物病院での接種が推奨されています。
フィラリア予防と併せて行う事をお勧めしています。

四国新聞をとっている方は是非一読ください。

 

 


知らなかった・・・

[ テーマ: 病院 ]

2010年2月5日21:38:13

知らなかった・・・ではあまりにもかわいそうな仔犬が昨晩遅くに受診。

もう少しで2ヶ月になるダックスの仔犬のきょうだいですが体重が500gもない程痩せてしまっていて、ほとんど意識も無い状態でした。

飼主様は犬が生後約1ヶ月から離乳が始まることを知らなかったとのことで、ずっと母犬にまかせっきりだったそうです。

もちろん母親が全部世話をして育てるケースもあると思いますが、授乳期にはおっぱいが飲めていない仔犬がいないか、元気があるかどうか、体重がちゃんと増えているかは、飼主様が確認して欲しいものです。

明け方近くになってようやく意識も戻ってきて、少しずつ口から食べ物を受け付けるようになったものの、まだまだ危険な状態です。


最近はものすごく基本的なことでの相談や質問を受けるケースも増えています。

分からないことはもちろんどんどん質問してくれた方が良いのですが、本来は飼い始める前に動物についての最低限の勉強はしておくべきだと思います。

とくにお子さんがいらっしゃるご家庭などでは家族みんなで動物のことを勉強することは素敵なことだと思いますので、是非1冊は飼育書を用意してください。

 

 

 


バタバタの...

[ テーマ: 日記 ]

2010年2月3日21:47:59

昨日よりは大分良くなりましたが、まだ微熱と頭痛が残る1日。

午後は自分の不注意が原因による再手術があったり、帝王切開があったりとバタバタしつつ、僕の頭もガンガンしつつ、別の意味でも頭の痛い一日でした。

明日の休診日はのんびり休みます。


体調不良・・・

[ テーマ: 日記 ]

2010年2月2日19:09:19

昨晩からちょっとダルイなぁと思い、いつもより早めに寝たんですが、

今朝から下痢と微熱。

我が家には保育所っ子がおり、世間では嘔吐下痢症が猛威をふるっているようで、奥さんも敏感。

手術を早めに終わらせお昼にいつもお世話になっている『春日佐々木医院さん』で診てもらってきました。

それ程ひどくは無いので、明日には復活できるよう、今日はゆっくり休みます...


貯筋

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月31日23:02:00

ついこの前お正月だったような気がしますが、気がつけばもう1月も終わりです。

本当に早いです。

この季節は一般的な動物病院では1年で一番落ち着く季節です。

シーズンオフのプロ野球選手などにとっては、オフシーズンに体力をしっかりつけておくことを『貯筋』というそうです。

僕もこの季節に体力面・頭の面ともにしっかり『貯筋』しておけるようがんばりたいものです。


思わぬ結果に...

[ テーマ: 病院 ]

2010年1月30日20:42:19

昨日の患者さんです。

歯石除去の予約でしたが、身体検査で乳腺腫瘍が見つかりました。

まだまだ獣医学的な確証はありませんが、当院では乳腺腫瘍の摘出時にまだ避妊手術を行っていなければ、腫瘍の再発率を少しでも低くする目的で避妊手術もお勧めしています。

子宮

右側の子宮の一部がかなり大きく腫脹してしまっています。

 

 

 

子宮

中に膿が溜まってしまっていて、子宮蓄膿症になっていました。

 

 



歯石除去を希望されていたぐらいですから、もちろん一般状態には問題無く、術前の血液検査でも異常所見はありませんでした。

まれに子宮水腫はありますが、さすがに子宮蓄膿症になってるケースは珍しいと思います。

結果的には重症化する前に対処できて本当に良かったと思います。


雨...

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月28日22:15:43

今日は休診日。

ここのところすごく天気が良かったのに今日は雨。

先週も木曜日が雨。

診察日に雨が降るよりも休診日に雨が降る方がよいのですが、公園で遊ぶのが大好きな我が家の子供たちにとっては大問題。

雨の日でも学校の体育館のようなところでおもっきり遊べる環境があれば良いのですが...

そんな事を思っているとふと『飼い主様もきっと同じなんだろうな』という思いがしました。

動物たちを安全に思い切って遊ばせることのできる環境が増えると街もちょっと素敵になりますよね。

 


お知らせ

[ テーマ: 病院 ]

2010年1月27日09:56:19

本日より30日(土)まで院内工事の為、工事車両の出入りがあります。

駐車場が停めにくく、また出入りしにくくなりご迷惑おかけします。

ご理解の程宜しくお願いします。


結婚式

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月25日22:32:19

昨日の午後は大阪で友人の結婚式がありました。

診察もあり予定より出発が少し遅れてしまいましたが、式場に到着するとちょうど参列者がチャペルに集まる時でギリギリ間に合いました。

新郎は大阪で20人近くのスタッフ数をほこる大きな動物病院に勤めているので、たくさんのスタッフに祝福されている様子はなんとも喜ばしくもあり、羨ましくもあり。

僕はいつも結婚式で一番感動するのは最後の新郎の父親のあいさつ。

今回もやっぱり最高でした。

 

大学卒業以来の友人とも再会でき、たくさん刺激をもらえた良い一日でした。