ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

里親さん募集中! (07/05)

DNS (06/30)

里親さん決定! (06/29)

里親さん募集中! (06/22)

慰労会 (06/13)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1062)

(19)

病気 (125)

病院 (699)

趣味 (86)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

シルバーウィーク

[ テーマ: 日記 ]

2015年9月25日08:32:00

皆さんシルバーウィークはいかがでしたか?

世間的には長い方で5連休 うらやましい・・。

病院は21日(月)・23日(水)をお休みさせて頂きました。

 

我が家のメインイベントとして初キャンプに出かけました。

といっても、遠出する時間がないので、
引田の『大池オートキャンプ場』。

20日(日)の診察終了後、急いで荷積み。

 

キャンプ

 

 

 

 

 

 

 

 

車が小さいので家族5人+犬でいっぱいいっぱい。

キャンプ場に到着すると、あまりのテントの多さにびっくり!

それと周りの皆さんの装備がすごい・・・

とにかくど素人なんで、
事前に何度もイメージトレーニングだけはしておいたので、
テントはトラブルなく無事に設営終了!

 

キャンプ

 








テント泊は、遅くまで騒いでいる人がいたり、
いびきがうるさかったりと、
予想以上に眠れず疲れましたが、
子供たちとのんびりたき火を囲む時間は最高で、
期待以上に楽しかったです。

 

23日(水)は動物愛護フェスティバルのお手伝い。

 

 

愛護フェス

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年サンポートで行っていましたが、
今年は丸亀町商店街で催されました。

僕の担当は、講習会でした。

 

講演会

 

 

 

 

 

 

 


と、バタバタの『シルバーウィーク』でしたが、
とにかくずっとやりたかったキャンプができて大満足。

奥さんが嫌がるかなぁと心配でしたが、
案外楽しかったようで、
これからより快適キャンプを目指して、
物欲との戦いが始まりそうです・・・

連休後は人も動物たちも
疲れが出て体調を崩しやすくなると思いますので、
体調管理にお気を付けください!

 


運動会

[ テーマ: 日記 ]

2015年9月20日08:29:47

昨日は年中さんの末っ子の運動会でした。

年少さんまでは、踊っても、走っても、
かわいいものの、なんともグダグダな感じでした

年中さんからは本格的に競争競技が始まることもあって、
練習の日の夜は、『今日は何番だった』『○○ちゃんに負けた』と、
少しづつ一等賞を意識するようになっていました。

ニンジン作戦はよくないかもしれませんが、
『かけっこ』と『障害物競走』どっちも一等賞だったら、
『スイミングのアイス買ったげる!』と約束すると、
目を輝かせてました。

スイミングに通い始めて、もう何年にもなりますが、
ずっと自販機のアイスを我慢させ続けていました

 

 

アイス

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、フライング疑惑はありつつも、見事ダブル一等賞でした

チビながらも、真剣な顔で走っている姿にちょっと感動・・

 

帰宅後すぐにスイミングに行き、練習後うれしそうに食べてました。

 


午前診察を休診とさせていただきご迷惑おかけしました。

シルバーウィークの診察は、
22日(火)を午前のみ臨時診察を行います。

 

 

 


朝Jog

[ テーマ: 日記 ]

2015年9月12日08:52:08

昨日は『9.11』。

関東では洪水による甚大な被害。

今朝は大きな地震。

昨日・今日と高松の朝は最高に気持ちよく、申し訳ないほど。

日の出も遅くなり、朝6時ごろようやく東の山からきれいな朝日が昇ります。

気温も20度前後。

特に土曜・日曜の朝は車が少なくて気持ち良い。

ジョギングでなくても、ちょっと早起きして犬の散歩に行くと、
いつもと違った景色があるので、おすすめです。

 

 

 


のら猫対策

[ テーマ: 日記 ]

2015年8月30日08:35:04

 

のら猫

 

 

 

 

 

 

今朝の四国新聞の記事です。

残念ながら高松市は対象外とのことですが、
県も少しづつ『のら猫対策』に力を入れているようです。

一番大切なことは県民一人一人の意識の問題だと思いますが、
動物に対する考え方は人それぞれ異なるため、
なかなか難しい問題です。

個人的には、学校教育などを通じて、動物とのかかわり方を、
子供の頃から勉強していくことが大切なような気がしています。

 


新学期

[ テーマ: 日記 ]

2015年8月26日08:11:43

高松市内の小学校は今年から夏休みが1週間短縮。

でも給食がなく、お昼前には帰ってくるので、
共働き家庭としては、正直言うと複雑です・・・

昨日は台風が接近し雨風が強い中、文句も言わず、
元気に登校していきました。

午前診察が終わる直前に、『腹減った―!』と言いながら、
帰って来て、ご迷惑おかけしました・・・

小2長男は学級委員長に選ばれました・・・大丈夫

本人はどこまで理解しているのかすら怪しいですが、
一応投票で選ばれたようなので、頑張ってもらいたいものです。

 

今朝は風が心地よく、気温も丁度良く、最高に気持ち良い朝でした。
いよいよ季節は本格的に秋に向かっていきそうです。

熱さが一段落すると、動物たちとのお出かけもしやすくなります。
今年はシルバーウィークもありますね。
これからの季節はダニが一番怖い季節になりますので、
ダニ予防もしっかり忘れずにしてあげてくださいね!

 


夕涼み会

[ テーマ: 日記 ]

2015年8月23日10:21:00

昨日の午後は院長不在とさせていただき、
ご迷惑おかけしました。

小学校のPTA役員とおやじの会のメンバーとして、
小学校の『夕涼み会』のお手伝いに参加してきました。

担当は去年と同じで『ポテトフライ』でした。

 

 

バザー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40kgのポテトフライをフライヤーとダッチオーブンで
揚げてはカップに詰めていく作業をがんばりました・・
疲れました・・・

 

 


気温の変化

[ テーマ: 日記 ]

2015年8月18日08:25:34

ここの所、一気に朝晩涼しくなりましたね。

動物たちにも変化が出てきました。

我が家のおばあちゃんダックスの『ココア』は、
少し前までは、日中はフローリングでグターぁとしていましたが、
この数日活発に動くようになりました。

 

この夏我が家の一員に加わった
水槽の『ザリガニ』や『めだか』。
(当然別々の水槽です

水温について気にもしなかったのですが、
暑くなるにつて、徐々に弱っている感じがしていました。

調べてみると、水温が30度を超えると危険らしく、
慌てて水温計を設置すると31度くらいになっていました。


なるべくライトを消して、
水面にファンで風を送る冷却装置を設置して、
水温を28℃くらいで維持してなんとかしのぎました。

今朝の水温は25度・・・
みんな動きが明らかに活発になりました。

 

また暑くなるかもしれませんし、
お盆の連休疲れと気温の変化によって、
人は体調を崩しやすいと思いますので、
しっかり睡眠をとって体調管理に気を付けましょう!


お盆休み

[ テーマ: 日記 ]

2015年8月16日08:04:14

今年のお盆休みは12日夜の中学同窓会からスタート。

13日は子供たちの夏休みの宿題。

長女の自由研究と、長男の工作。

 

 

自由研究

 

 

 

 

 

 

 

工作

 

 

 

 

 

 

 

できるだけ自分でさせようと思いつつも、つい手が出てしまいます

夜はベランダからの花火鑑賞。

うちの子供たちは、いつも遊び疲れて早く寝てしまうのですが、
今年初めて最後まで観る事が出来て喜んでました

 

 

14日はお寺に行った後は、奥さんの実家でのんびり。

15日は夏休み恒例のサイクリングに行って来ました。

去年は三木町の実家までの往復20㎞だったので、
今年は30㎞に挑戦!

 

 

出発

 

 

 

 

 

コースは屋島を反時計回りに1周して、
サンポートの赤灯台に寄って、戻ってきました。

 

 

赤灯台

 

 

 

 

 

 

 

 

33kmのサイクリングでした

 

あっという間の3日間でしたが、
あえて遠出はせず、のんびり過ごせて楽しかったです。

3連休とさせて頂き、ご迷惑おかけしました!

 


水の事故

[ テーマ: 日記 ]

2015年8月12日08:22:10

まだまだ日中は暑い日が続いていますが、
この数日は早朝のジョギングの時に
ようやく涼しさを感じれるようになってきました。

とは言え、走り終わる頃には汗だくですが・・・

 

すでにお盆休みに入っている方も多いと思いますが、
毎日、川や海での事故のニュースが後を絶ちません。

僕は末っ子には、市民プールでもライフジャケットを着せています。
ただ、潜れない・・・・と言って、すぐに取っちゃいますが・・・

川や海では、上の子供たちも必ず着せますが、
意外とライフジャケットを着せていない人が多くて驚きます。


動物たちを連れて川遊びに出かける飼い主様も多いと思いますが、
僕は本当にお勧めしません。

川の水は冷たくて気持ち良いのですが、
気温がかなり高い時でないと、
ウェットスーツを着ていない人は長時間川遊びを楽しめません。

河原で走り回った後の犬たちは、熱中症のリスクが高いだけでなく、
石でやけどをしたり、足の裏を怪我するケースも多ので、
十分に気を付けてあげてください!

 

当院も明日から3連休のお盆休み。

天気も悪そうなので、
のんびり子供たちと夏休みの工作を作りたいと思います


新聞記事

[ テーマ: 日記 ]

2015年8月9日08:35:08

7月末からずっと暑い日々が続きますね。

休日は子供たちとお出かけ、夜は寝苦しい日々が続き、
夏バテとはいきませんが、ちょっと疲れ気味

 

 

 

新聞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう世間ではお盆休みに入っている方もいらっしゃるようで、
動物を連れてお出かけしたり、帰省される方も多いと思います。

高齢犬や肥満犬は特に気を付けてあげてください!