[ テーマ: 日記 ]
2015年7月21日08:14:22
台風明けでお天気に恵まれた『海の日』でしたね
我が家は日曜午後からの貴重なお休み。
入院管理もあるので、特別予定も入れてなかったのですが、
こども達が『どこか連れて行けぇ・・・』と訴えてくるので、
日曜午後は僕がこどもたち3人を連れてプールへ(奥さんは休息日)。
昨日の『海の日』は『屋島水族館』へ行って来ました。
どっちも近場ですが・・・
今年いっぱいで閉館となる『屋島水族館』。
施設は都会の大きな水族館と比較すると立派ではないし、
屋島頂上まで車だと630円もかかるし・・・
でも、子供たちにとってはたくさんの思い出がある場所。
無くなる事が分かってからずっと『行きたい!行きたい!』と
言っていて、
あと何回来れるか分からないので、
ずっとお預け状態だった『いるかボート』
にも初めて乗せてあげました。
奥さんが必死で、末っ子がつぶされてます・・・
朝の陽ざしが一気に強くなりました。
朝6時過ぎるともう日差しが強くて暑くなります。
いよいよ夏本番ですね!
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月19日19:30:56
3週間前に子供たちが捕まえてきた『ザリー&ガニー』
一時は『ザリー』がすごく弱っていて諦めていたところ、
なぜか復活して一安心していたのですが、
今朝、末っ子が水槽見ながら『ザリガニがしんどるぅ・・・』
と大騒ぎ
見に行くと、爪が片方しかない『ガニー』が脱皮していました
全然気が付きませんでした・・・
脱皮を機に、片方の爪もかなり再生していました
上手く脱皮できないと、脱皮中に死んじゃうこともあるそうなので、
とりあえず一安心・・・。
たかがザリガニ・・・されどザリガニ・・・どんどん愛着が沸いてきます。
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月15日15:18:00
台風の進路が気になりますね。
まさに四国直撃・・・
保育所の年中さんの末っ子は、明日から
お泊り保育で塩江に行く予定でしたが中止・・・
メチャクチャ楽しみにしていたので、残念・・・
明日、愚図らないか心配・・・・
ホテル予定だった方のキャンセルもあって、
お出かけにも影響しているようです。
屋外飼育のワンちゃんなどは風・雨対策を
してあげてください。
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月13日19:22:00
相変わらず動物ネタではないのですが・・・
いつも日曜日は午前中夫婦で仕事をしているので、
こども達は奥さんの実家で過ごすことが多いのですが、
昨日は小4長女の友達がうちに遊びに来て、
なにやら発表会の劇の練習をやってました。
僕は午後から暑い中自転車乗ったりちょっと走ったり・・・
お友達が帰宅した後、珍しく長女と二人っきりの時間。
『晩御飯、ばあちゃん家で食べる?お父さんと何処か行く?』
と聞くと、『お父さんと行く!』と言ってくれたので、
たぶん初めて長女と二人っきりの晩飯デートとなりました
普段こども達にどこ行く?と聞くと、帰ってくる答えは
①ス○ロー ②す○屋 ③大阪○将 のどれかなので、
それ以外で何が食べたい?ということで・・・・
あまりお出掛け慣れしていない親子は
結局ゆめタウンのビュッフェスタイルのお店に落ち着きました
この後ちょっとブラブラしたりして。
おとうと達が帰ってくる前に一緒にお風呂も入って。
あっという間に反抗期が来て、
そのうち相手にもされなくなると思いますが、
なかなか新鮮楽しい時間でした。
それにしても今日は暑い一日でしたね
今年最初の猛暑日だったんではないでしょうか?
昨晩は今年初めて寝苦しさを感じた夜でした。
人も動物たちも体調管理に気を付けてください!
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月11日08:17:53
ここ数日は本当に蒸し暑い・・・
夜はまだまだ寝苦しさを感じるほどではありませんが、
少し体を動かすと汗の量がすごいです。
一昨日の休診日に久しぶりに少し長い距離を走ろうと、
朝6時前からのんびり25㎞程ジョギングをしたところ、
まさにずぶ濡れといった感じになりました
個人的な意見としては、
この時期に水分・塩分補給をしながら、
しっかり汗をかくようにしておくと、
夏バテしない体つくりができるような気がしています
猫は比較的暑さに強く、いつもと変わらないかもしれませんが、
犬にとっては本当にしんどい季節だと思います。
梅雨に入ってから嘔吐下痢の症状も非常に多いです。
暑さでおなかが弱くなるかは不明ですが、
食べなれているものであっても、
骨ガムやジャーキーなどのおやつ類は、
控えた方が良いように感じます。
フードもいたみやすい季節ですので、
最低1か月で食べきれるサイズのフードをおすすめします。
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月8日08:00:40
昨晩は小学校の体育館で『ソフトバレーボール』
を楽しんできました。
バレーボール自体が中学・高校の授業ぐらいでしか
やったことが無く、
ソフトバレーのボールに触れるのも初めてで、
あまりの下手さに悲しくなりました・・・
普段、趣味でやっているランニングや自転車、水泳などは
たまにみんなで走ったりすることもありますが、基本個人・・・。
しかも、素人なりにトレーニングの要素が強いので、
バレーボールやフットサルのような
みんなでワイワイ楽しめる団体競技はメチャクチャ楽しいですね。
時間があればできるだけ参加させてもらって、
みんなに迷惑かけないレベルに上手くなりたいものです。
それにしても今年は良く雨が降ってくれます。恵みの雨ですね
あと1週間もすれば梅雨明けするのでしょうか?
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月1日08:41:00
いよいよ今日から7月・・・
今日はあいにくのお天気ですが、いよいよ夏本番
早いもので2015年もちょうど半分・折り返しですね
こども達は夏休み・・・
色々と行事ごとも増えそうです。
体調を崩しやすい時期ではありますが、
前半戦の反省もしっかりしつつ、
残り半分もしっかり頑張りたいものです!
[ テーマ: 日記 ]
2015年6月30日08:20:00
小学生の子供がいると
いつか捕まえるだろうなぁと思っていましたが・・・
ついに我が家にもやってきました
上の子供たちがそれぞれ1匹づつ捕まえて、
『ザリー&ガニー』と名前を付けてました。
急いで使われていない水槽をもらってきて、
上部フィルターや砂を買ってきて飼育開始。
上手く育てると数年生きれるそうでなので、
出来るだけ大切に育ててみます
[ テーマ: 日記 ]
2015年6月13日08:30:03
昨日は小学校の合唱祭。
ちょうどお昼休憩の時間だったので、
こども達の歌う様子を見に行ってきました。
低学年の子供たちの一生懸命大きな歌声は、
いつも心が洗われるような感覚になりますし、
上級生になるにつれ、振り付けやアレンジが加わり、
すごく楽しい時間でした
夜はPTA役員の歓送迎会があり、
2次会で約10年ぶりのカラオケへ。
先ず選曲のための本が無い事に困惑・・・
あまりにも久しぶり過ぎて
最初は何を歌って良いのか戸惑いましたが、
皆さん同世代なので数十年前の懐かしい歌ばかり。
まさに『おとなの合唱祭』
昔は歌詞が流れる映像は、
どこのだれが分からない人が演じていたものですが、
今はPVだったりライブ映像だったりで、
画面を見ているだけでもすごく懐かしく、楽しかったです。
[ テーマ: 日記 ]
2015年5月19日08:10:00
日曜日は小学校の運動会で午前休診とさせて頂き、
ご迷惑おかけしました。
週末・週明けはバタバタと慌ただしく過ぎました。
土曜は様態の悪いワンちゃんの管理で夜中に何度も見回りをし、
そのまま日曜は早朝から小学校でのテント張りのお手伝い
運動会は暑すぎるほどの最高のお天気に恵まれました
お昼休憩に病院に戻ったりしながらも、
僕はPTA競技、奥さんは親子競技に参加させてもらい、
こども達もそれぞれの競技を頑張ってました。
特に長男は今回初めてかけっこで負けるかも・・・と、
不安そうでしたが、無事今年も一等賞が取れて一安心。
とりあえず学年で1番足の速い男という称号は死守。
負けたら泣くんじゃないかと親の方が心配でした・・・
閉会式前に末っ子と帰宅しすぐに診察の準備。
夕方5時に診察を終えるとどっと疲れが出ました。
昨日の月曜は何年も病気と闘いながら通院してくれた
猫ちゃんが早朝に亡くなったとの知らせから1日がスタート。
本当に長い間頑張って通院してくれていて、
笑顔が素敵な飼い主様にお会いできなくなるのが
スタッフ一同さみしい思いですが、
最後はスッキリとしたお声が聞けてホッとしました。
午前中は病院の初期を支えてくれた元スタッフの十河さんが
顔を見せに立ち寄ってくれました。
今はアメリカで暮らしていて、アメリカ人の旦那さんもお会いでき、
以前と変わらない笑顔を見れて本当に嬉しかったです。
そんな嬉しい雰囲気の中、
1週間前から咳が続いていた我が家の『プー太郎』。
念のため胸部Ⅹ線検査をすると、胸に大きな異常を発見
急いで追加検査をして、とりあえず検査結果待ち。
奥さんはかなりショック・・・。
こども達には、『じゃ、プーちゃん手術するんやろ、治るん?』
と聞かれ、『今はまだ分からん・・・』というやり取りでした。
何とも色々と会ったここ数日でした。