ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

里親さん募集中! (07/05)

DNS (06/30)

里親さん決定! (06/29)

里親さん募集中! (06/22)

慰労会 (06/13)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1062)

(19)

病気 (125)

病院 (699)

趣味 (86)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

朝Jog

[ テーマ: 日記 ]

2015年4月22日08:10:24

4月は雨が多く、奥さんも『洗濯物が乾かない・・・』と
お怒りの日が多かったですが、
しばらくは気持ちの良いお天気が続きそうですね。

だんだん朝日が昇るのが早くなってきているので、
最近は5時頃目覚める初老のような生活を送っていますが、
5時半頃からのんびりジョギングすると、
空気もヒンヤリとしてメチャクチャ気持ち良いです。

夏になると6時頃でも暑くなってくるので、
今が朝走るには一番気持ち良い季節ですね

朝が苦手の方はとりあえず早朝外に出てみると、
いつもより静かで、空気が綺麗な感じがして、
風景がいつもと違って見えて新鮮で気持ち良いです。

 

天気が良いと犬たちを連れてお出かけしたくなりますが、
マダニが本当に怖い季節になりました。

G.W.にお出かけ予定のある方は、
ぜひぜひフィラリア予防よりも先に
マダニ予防をしっかりとしてあげてくださいね!

 


狂犬病in丸亀

[ テーマ: 日記 ]

2015年4月20日07:51:15

昨日は丸亀での集合注射でした。

早朝から雨が降ったりやんだり。

天気予報の降水確率も高かったので、
合羽を着て出動しましたが、
会場に到着してからは雨も上がり、
終始降らずに済んでよかったです。

会場はレオマワールド近くだったりと
結構遠くまで移動しました。

のんびりムードでの注射でしたが、
最後の会場への到着が5分ほど遅れ、
もの凄い数のワンちゃんが待っていました。

結局20分で50頭以上に注射をしました。

担当獣医師が僕一人だったのでどうなる事かと思いましたが、
役所の方々の対応も素晴らしく、
また飼い主様のマナーも素晴らしく、
大きなトラブルも無く無事終了できました。

急いで12時過ぎに病院に戻ると、
ちょうど最後の飼い主様の診察が始まるところで、
病院の方もそれほど混雑せず平和にすんだようで一安心。

これで4月の狂犬病集合注射も無事終了。

次は5月のG.W.明けの木曜日1回で終了です。

4月は2回日曜日の診察が院長不在となったため、
凄く心配でしたが、無事終わってホッと一安心。

ご協力ありがとうございました!

 


暑い!

[ テーマ: 日記 ]

2015年4月17日08:11:00

昨日の午前中は郷東方面での狂犬病集合注射でした。

少し風があったものの、ぽかぽか陽気で、暑いくらい

100頭以上のワンちゃんが来てくれて、
大きなトラブルも無く今年4回目が無事終了。

次の日曜日はお天気が心配ですが丸亀・・・遠いです。

院長不在となりますので、
待ち時間が長くなる可能性があります。

フィラリアなどの予防関係で、
お時間に余裕のある飼い主様は
19日(日)を避けて来院していただけるとありがたいです。

ご迷惑おかけしてスミマセン。

 

夕方いつもの久米山辺りを走りました。
汗もしっかり出て、気持ち良いのですが、
虫が気になり始めました。
口の中に虫が入ってきます

昼に我が家のパグ犬『プー太郎』を散歩した時には
すでに暑さでへばってました。

またしばらく楽しく散歩ができなくなるなぁと思っていた矢先、
ランニングから戻ると、
すごく太っているチワワの飼い主様から時間外の電話。

毎年のように軽い熱中症の症状が出るのですが、
昨日も呼吸が速くなってしんどそうとのことでした。

僕が時間が取れなかったので、
他の動物病院を受診していただいたのですが、
体温が40.6℃になっていたそうです。

幸い無治療で回復したようですが、
急に気温が高くなったときや、湿度が高くなったときには
ご注意ください!

 

 

 


最多!

[ テーマ: 日記 ]

2015年4月13日07:49:24

今朝は雨風が強くて犬の散歩も大変でした 

いよいよ4月も中盤。
入学式も終え、学校も本格的に始動。
会社関係はどうなのでしょうか?

僕はというと、先週木曜休診日は香川町での集合注射。
今年は雨が多いものの、運良く雨は回避できていますが、
外での注射は肌寒く疲れました。
4月の4週間休み無しロードもようやく折り返しを過ぎました

そして週末の土曜日。
朝からノンストップの忙しさ。
夜は骨折の手術もあり、終わってみると
開院以来最も多くの来院数でした。

多ければ良いという訳ではないですが、嬉しいものです。

日頃、待ち時間が短いことで有名は当院ですが
駐車場に車が入らなかったり、
途中で帰られた飼い主様もいらっしゃったようで
ご迷惑おかけしました。

昨日の日曜日は一転のんびり。
午後もお父さんひとり時間をランニングなどで
のんびり過ごさせてもらい、リフレッシュできました。

例年これから本格的に忙しくなるので、
体調管理にだけはしっかり気を付けたいと思います


誕生日・・

[ テーマ: 日記 ]

2015年3月30日18:53:00

今日は僕の40歳の誕生日です。

1日前倒しで昨日家族がお祝いをしてくれました

 


誕生日

 

 

 

 

 

 



 

アップルパイとメッセージ入りマグカップに
メッセージカードプレゼントしてくれました

 

20代は大学で6年間獣医学を学び、
獣医師になり独立を目指して必死でした。

30代は父親・院長となり、
家族・病院のためにそれなりに頑張ってきて、
ちっちゃいながらも人生の基盤を形作ったかんじ。

そしていよいよ40代。

自分の周りの40代・50代の先輩方が
とにかく元気で明るい方が多いので、
20代の頃の40歳のイメージが変わってきました。

仕事も家庭も趣味もこれから楽しみで仕方がありません。

健康で元気でなくては思いっきり楽しめないので、
身体に気を付けつつ、次の目標に向かってがんばります

 

 


春・・・

[ テーマ: 日記 ]

2015年3月29日08:44:49

この1週間は天気にも恵まれましたが、
何ともバタバタとした日が続きました。

3月終盤に向けて予防関係の患者さんの来院が増え始め、
緊急手術もあったり、
専門学校の実習生が来てくれ、
仕事以外では自治会やPTAでの集まりがあり、
こども達は春休みに入り・・・

来月早々4月2日小豆島から
今年の狂犬病集合注射がスタートします。
お天気が心配・・・

僕が1日お休みできる予定は4月23日までありません
なんとかお花見は行きたいなぁと思っていますが。

去年初挑戦となった高松サンポートトライアスロンは、
開催月が9月から6月に変更したため、練習期間が・・・・・

とりあえず無理せず体調管理にはできるだけ気を付けて、
4・5月を迎える準備をしっかりしていきたいものです。

 

 


公渕BBQ

[ テーマ: 日記 ]

2015年3月22日08:48:00

昨日は我が家にとっては春の貴重な休日。

友人家族と公渕公園BBQに出かけました。

公渕公園は『バベシア症』が心配でしたが、
しっかりダニ予防薬を飲ませて
愛犬『プー太郎』と『ココア』も一緒に

 

公渕BBQ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気も良く、子供たちも元気に遊びまわってました。

 

 

通常のBBQだけじゃなく、
友人お父さんがダッチオーブンで鳥の丸焼き



BBQ

 

 

 

 

 

お肉が苦手な長男もがっついてて、
家に帰ってからも『トリさん美味しかったねぇ』と
大絶賛でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


健康診断

[ テーマ: 日記 ]

2015年3月20日08:09:44

昨日の休診日は40歳を目前にして
夫婦で健康診断に行って来ました。

人生初の胃カメラに前日からドキドキ・・
でも、前日夜9時以降の絶食でお腹が減って・・・
動物たちの気持ちが少しわかりました

まずは簡単な身体検査などからスタート。

そしていきなり視力検査でショック・・・

今までは両目とも1.5以下になったことが無かったのですが、
いきなり左1.0・右0.9・・・

そして腹部超音波検査では右腎臓に嚢胞が見つかり、
胆嚢には直径2mmのポリープ

当院の超音波より上位モデルの機種で、
腎臓の嚢胞が映った瞬間、
僕が思わず『あっ!』と言ってしまったので、
『医療関係の方ですか?』と聞かれてしまいました。

そして最後は胃カメラ。
受付で『鼻からと口からどちらにしますか?』と聞かれ、
鼻からお願いすることにしました。

最初だけ一瞬『オエッ、オエッ』となりましたが、
すぐにモニターに集中していたら案外早く終わりました。

胃や十二指腸は綺麗で一安心

血液検査結果など正確な結果は
4週間も待たなくてはなりませんが、
とりあえず分かるものは分かってスッキリしました。

今回は人間ドッグというほどのものではなかったので、
脳や心臓の詳しい検査はまた来年以降に考えます。

ちょっと運動しているからとか、太っていないから大丈夫という
過信を反省させられる良い機会になりました。


濃霧

[ テーマ: 日記 ]

2015年3月18日08:10:09

高松は昨日今日と朝珍しく濃い霧に包まれました。

一昨日夜は勉強会があり、
深夜会場を出ると霧が出ていてビックリ

久しぶりに車の運転が怖かったです。

 

今朝は5時過ぎにジョギングのため家を出ると、
昨日に続き霧が濃く出ていてまたまたビックリ

夜や早朝の暗い中を走る時は、
いつもヘッドライトと腕にLEDライトを巻いて
走っているのですが、
今朝は視界がわずか数メートル・・・・

久米池~夕陽丘団地~久米山コースを
走りましたが、幻想的な雰囲気+ミスト効果で
気持ち良く走れました。

 

 


交通事故

[ テーマ: 日記 ]

2015年3月4日08:31:38

一昨日の朝、高校生の甥っ子が自転車で通学中に
車にはねられました。

頭蓋骨・鎖骨・肋骨・膝蓋骨骨折に加え、肺損傷もあり、
かなりの重傷です。

原因は横断歩道でない所で、
停車中の車の間を通って道路を横断しているところを
対向車と衝突してしまったそうです。

完全に甥っ子が悪いですね。
運転手の方にもご迷惑おかけしました。

長期入院が必要とのことですが、
本当に命に別状はなかったことが何よりでした。

前向きに考えれば、この年齢で、命のありがたさについて、
ゆっくり考える時間が出来たと思えば、
高い高い授業料を払ったものの、良い経験になったと思います。

 

実は僕も10年ほど前、まだ勤務医時代。
バイクを購入してたった二週間。
夜の手術が終わり、
疲れて帰宅途中に事故に遭いました。

右足首の骨折で1か月近く入院しました。

春の忙しい時期で、
他のスタッフにものすごく迷惑をかけました。

事故の事をはっきりとは覚えていませんが、
恐らく僕の不注意が原因だったと思います。

長女が奥さんのお中にいる時で、
生きててよかったぁと本当に思いました。

この仕事を辞めるまでは、
二度とバイクには乗らないと決めています。
たぶん一生乗らないと思います。

皆さんも交通事故にはくれぐれもお気を付けください。