ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

里親さん募集中! (07/05)

DNS (06/30)

里親さん決定! (06/29)

里親さん募集中! (06/22)

慰労会 (06/13)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1062)

(19)

病気 (125)

病院 (699)

趣味 (86)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

剣山

[ テーマ: 日記 ]

2014年8月22日08:40:00

昨日の休診日は徳島の「剣山」に登ってきました。

お盆休みのリベンジです。

 

リフト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4歳末っ子がいるので、上りも下りももちろんリフトで。
こども達はまずリフトでテンション

 

 

剣山

剣山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山口で気温22度くらい。
山頂は風が強くて寒いくらいでした

 

 

剣山

 

 

 

 

 

 

 

 


山頂よりも、この景色を子供たちに体験してほしかったんです。


本当は次郎笈まで行きたかったのですが、
さすがに4歳児には厳しいかんじだったので、途中まで。

いつか息子と走りたいなぁと思いつつ・・・。

この後、下山するとあまりの気温差にビックリ矢印

 


お盆休み

[ テーマ: 日記 ]

2014年8月16日08:15:00

今年のお盆休みはお天気に恵まれない日が続きましたが
皆さんいかがでしたでしょうか?

 

3連休初日、3日間で唯一晴れマークの日だったので、
当初は剣山への登山を計画していました

山頂から次郎笈をのんびり歩くのを楽しみにしていたんですが、
当日早朝のお天気だと山はガスってるかなぁと考え、
予定を変更し、久しぶりに愛媛県のとべ動物園へ
行って来ました。

時々、小雨がパラパラし、蒸し暑さからか
動物たちの動きもイマイチでしたが、
いつも通り楽しめました。

何度も行っているのに、今回初めて
『ヤブイヌ』という動物の存在に気が付きました

 


tobe

藪犬

 

 

 

 

 

 

まさに茶色いタヌキといったかんじの地味な動物。
とべ動物園・No1地味な動物に認定しました

 

 

残りの2日間はのんびり子供たちの自由研究。

奥さんが小3長女、僕が小1長男を担当。

長女はプランクトンの観察。
長男は自転車のギアについて。

 



自由研究

 

 

 

 

 




息子の集中力が長くても30分しか持続しないことと、
暇を持て余した末っ子の妨害と闘いながら、、何とか完成 

どこまできちんと理解出来ているかはやや不安ですが、
僕の方がすごい達成感があり、楽しかったです

 

とりあえず充実できた3連休となりました。

お休みをいただき、ご迷惑おかけしました。
ありがとうございました。


大荒れ

[ テーマ: 日記 ]

2014年8月10日08:04:00

いよいよ先ほど台風11号が高知に上陸。

昨夜は落ち着かず
何度も目が覚めてしまいました。

なんどもネットで新川・春日川の水位を
チェックしました。
今のところ何とか氾濫注意水位を超えずに
踏みとどまっている感じ。



 

台風

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院は、東からの風が強かったため、
ドアの隙間から入ってきた雨のために、
東廊下部分に水たまりができた程度でした。

地域の消防団など皆さん夜間も待機してくれていたり、
本当にご苦労様です。

とにかくこのまま大きな被害を出さずに
通り過ぎて欲しいものです。


台風

[ テーマ: 日記 ]

2014年8月9日07:26:37

雨がかなり降ってますね

台風が高松に最接近するのが明朝なので、
さすがにこの24時間での雨量が心配です。

うちは新川・春日川に挟まれています。

以前にも台風により大きな被害が出ている地域なので、
川が氾濫しないかが、さすがに心配です。

どうか、ほどほどの雨で済みますように


美術館

[ テーマ: 日記 ]

2014年8月8日08:04:00

美術や芸術には、日頃全く関心が無いのですが、
昨日の休診日は、前から楽しみにしていた
三沢厚彦さんの『ANIMALS』を見に、
高松市美術館に行って来ました。

 

 

美術館

美術館

 

 

 

 

 

 

 

 

何処を見ているのか分からない何とも言えない表情、
迫力ある大きさに加え、大木に彫られた質感。

詳しい事は良く分かりませんが、とにかく素晴らしかったです。

ただ残念だったのは、当たり前の事だと思いますが、
当然触れることは許されず、
子ども達が常に監視されている感が強くて、
ちょっとでもバタバタしたり近づくと
『手を繋いでください!』とか言われたりして・・・

こんな素敵な作品なら、是非レプリカを作ってもらって、
公園なんかに展示して、
子供たちが自由に触ったり、跨いだりして、
木のぬくもりを感じる事が出来るともっと素敵だと思いました。

 

 

美術館

 

 

 

 

 

 

同時に開催されていた、デジタルアート展。

降ってくる漢字に手をかざすと、素敵な絵に変身。

こども達はこちらの方が楽しそうでした。

 

 


大雨・・・

[ テーマ: 日記 ]

2014年8月4日08:08:34

なかなか雨が止みませんね

毎年水不足が心配な香川県にとっては恵の雨ですが、
水を供給してくれている高知や徳島が本当に心配・・・。

上流のダムを何とか調整しながら、
河川の氾濫をギリギリのところで食い止めているようです。

防災関係のお仕事の人たちは大変だと思いますが、
何とか頑張ってもらいたいものです。


ジメジメとした日が続きますが、
フードの管理に気を付けて上げて下さい。

ドライフードでも底の方は傷んでいたり、
虫が湧いていたりすることもあります

 

また雨上がりの河原や草むらのお散歩では
ゴミが多く落ちていて食べてしまったり、
ダニが付きやすくなることもあると思います。

梅雨に逆戻りといったお天気が続きますが、
人も動物たちも健康管理に気を付けましょう!

 


サイクリング

[ テーマ: 日記 ]

2014年8月1日08:42:00

昨日の休診日は子供たちと三木町の奥さんの実家まで
往復サイクリングしてきました。

小1の長男が『自転車でどこか遠くまで行ってみたい』
と言っていたので、『夏休みにばぁちゃんの家まで行こう!』
と約束していました。

往復20km。とりあえずにしてはちょうど良い距離。

当然のように、娘も末っ子も行きたい!と言い出したので、
末っ子はママちゃりの後ろに乗せて出発!

あえて車の少ない道ではなく、いつも車で通っている
旧長尾街道を走る事で、交通ルールも一緒に教えました。



 

万華鏡

 万華鏡

 

 

 

 

 

三木マルの所にあるモニュメント。
中を覗いてみると、きれいな万華鏡になっていました。

何のためにここに建っているのかは不明です・・・。

 


サイクリング

 

 

 

 

 

 

 


無事熱中症にもならずばあちゃんの家に到着。

ちょっと休憩したら来た道を戻って、
マクドでハンバーガーを食べて、
約2時間のサイクリング終了。

息子は『思ったより全然近かった!』と喜んでました。

次は近いところで屋島や空港や塩江方面など、
狭い香川県だからこそ小学生でも自転車さえあれば
何処でも行けます。

遊びの中でそういうことに気づいてくれたら嬉しいです。


コンサート

[ テーマ: 日記 ]

2014年7月28日07:55:17

昨日は人生2度目、16年ぶりにコンサートに行って来ました。

1度目はまだ鳥取で学生をしていた頃、
当時付き合い始めた奥さんがバイト先でもらってきてくれた、
『小田和正』コンサートでした。

僕の部活があって、せっかくのコンサートに遅刻して
行ったことが懐かしいです。

その時の小田さんの生歌に感動して、
またいつか行きたいねぇとずっと言っていましたが、
仕事や子育てに追われてなかなか叶わいませんでした。

お昼前の雨でお天気が心配でしたが、
午後からはいつもの暑すぎる陽気になり、
無事、生・小田和正を堪能してきました。

 

 

コンサート

コンサート

 

 

 

 



 

年齢層が高く、皆さん暑さと会場までの道のりに
始まる前からしんどそうでした。

コンサートの経験がほとんどないので、
立つタイミングなどが良く分からなかったのですが
芝生自由席のてっぺんのちょっと平地になった場所で
のんびり楽しめました。

 

コンサート

テアトロン

 

 

 

 

 



途中、撮影OKの時間も用意してくれていました。

時間が経つとともに涼しくなり、
瀬戸内海の景色と小田和正の歌声、最高でした

 


暑い!

[ テーマ: 日記 ]

2014年7月25日08:23:03

しばらくは猛暑日が続きそうです

我が家のプー太郎はちょっとの散歩もしんどそう。

くれぐれも人も動物も熱中症に気を付けてください!

 

それにしても昨日は暑かったですね。

我が家にとっては、夏休み期間中の木曜休診日は、
1日子供たちと過ごせる貴重な休日。

当然お父さんの個人的な時間は早朝に限られるため、
朝4時起きで屋島~庵治往復ライドに出かけました。

 

庵治

 

 

 

 



庵治

 

 

 

 

 

 

4時半から7時まで2時間半で60㎞。

昨日はこの時間でも暑いくらい。
でも自転車だと風が気持ち良く、
ランニングよりは負担が少ないです。
初心者なんで遅いだけですが・・・

 

帰宅後、ちょこちょことした事務仕事を終わらせ、
家族で善通寺市民プールに初めて行って来ました。

 

 

善通寺

善通寺

 

 

 

 

善通寺

 善通寺

 

 

 

 

 


海の日

[ テーマ: 日記 ]

2014年7月22日07:49:00

この週末は夏休み入ってすぐの3連休。

お天気にも恵まれて
どこも家族連れで賑わっていたようですね。

我が家も遠出はできないものの、
子供たちのリクエストに応えて、
まず日曜午後は空港公園で水遊び・・・のはずが
工事中だったので、お隣のさぬきこどもの国で、
自転車に乗って遊びました。

4歳末っ子が想像以上にペダリングが上手くなっていて、
そろそろ補助輪を外せそう・・とお父さん的にニンマリ。

昨日の祝日は1日しっかり遊べる貴重な日。

まず最近あまり距離を走れていなかったので、
4時前に起き、4時半から7時までランニング。

お昼過ぎまで、近所のお父さんと一緒に、
こども6人連れて白山プールへ。

お昼からは3家族でチョットしたホームパーティと、
我が家にとっては充実の週末となりました