[ テーマ: 日記 ]
2014年12月29日07:58:17
世間的には今日が仕事納めという方が多いのでしょうか?
ここ数日交通事故のニュースも多いですね。
動物を連れて、長距離車を運転する場合、
必ずキャリーに入れるなどしてください。
携帯電話に気を取られて事故を起こすのと同様、
動物に気を取られての事故もたくさんありますし、
急ブレーキの際、人はシートベルトに守られていますが、
動物が怪我をしてしまうケースもあります。
また人よりも車酔いしやすいので、
食餌を抜いたり、休憩を多くとったり、
動物用の吐き気止めのお薬もありますので、
心配な方はご相談ください!
あとお正月休み中は、誤飲・誤食も増えます。
嘔吐・下痢の症状も増えます。
多くは飼い主様の不注意だったり、
普段食べないものを食べてしまうことや、
長時間の外出によるストレスなどが原因です。
出来るだけ動物たちはいつもと変わらず、
のんびりとした日常を過ごさせてあげてください!
[ テーマ: 日記 ]
2014年12月27日15:33:31
朝一番のNYの黒田選手の広島カープへ復帰の
ネットニュースを見て久しぶりに興奮しました!
僕は小学生の頃は広島カープ一筋でしたが、
高校生くらいになってからプロ野球を観る事も無くなり、
クライマックスシリーズになってからは、
優勝チームにも選手にもほとんど興味が無くなってます。
でも、松井秀喜選手と黒田博樹投手は同世代の選手として
ずっと応援してきました。
メジャーで戦力外になってから、
日本球界に復帰するのではなく、
毎年1年契約にこだわって、
背水の陣でメジャーリーグに挑んでいた彼が、
メジャーでも高評価を受けている現状で、
育ててもらった恩返しのために日本球界復帰というのは
彼らしい新たな形を示しているとも思います。
別の意味での大きなプレッシャーもあると思いますが、
最近広島カープ人気が高まっているようなので、
来年は楽しみにしてみてみたいと思います。
[ テーマ: 日記 ]
2014年12月22日11:44:45
有名なチームラボの『お絵かき水族館』が
体験できるという事で、
昨日は夕方から高松冬のまつりに出かけてきました。
最初は子供だけかなぁと思っていましたが、
『せっかくなのでご家族でどうぞ』と声をかけてもらったので、
みんなで魚の絵を描くことに。
僕が選んだのは『クラゲ』
水槽の中で目立つことを意識して
すごいカラーリングにしてみました。
スキャン担当の人にも誉められました
『お父さんクラゲ』は良い感じで泳いでました。
この後は高松大学の学生さんに
『皿回し』を教えてもらったりして、
寒かったのですが、楽しめました。
[ テーマ: 日記 ]
2014年12月20日08:24:00
今朝は早朝よりバタバタ。
新聞を取りに外に出ると車のルームライトが点いたまま・・・。
急いでエンジンをかけて見ると・・・『・・・プスン!』
バッテリーがあがっちゃってます。
末っ子がたまにライトをいじって点けっぱなしにしちゃいます。
なるべく注意しているんですが、
昨晩は保育所の発表会で帰宅が遅くなり、
奥さんも慌てていたので気が付かなかったようで・・・
急いでJAFさんに連絡。
30分ほどで来て頂けました。
寒い中本当に助かりました。
しかも、スタッフの方の対応がものすごく丁寧で、
一瞬イライラとしてしまった気持ちが、
JAFさんのおかげで何とも気分の良い朝となりました。
ルームライトの点けっぱなしは小さい子供がいる家庭では
良くあることだと思います。
30分くらいで自動消灯するようになっていると、
JAFさんの出動回数も減るんじゃないかと思いました。
[ テーマ: 日記 ]
2014年12月17日18:57:00
めちゃくちゃ寒いですね・・・
昨日は朝から冷たい雨で診察ものんびり。
手術も午前中に終わったし、
今月前半は手術も多くみんな頑張ってくれたので、
久しぶりにスタッフ皆で『東信』さんでランチ。
ちょうど火曜日のランチは『ミニ海鮮丼』
お昼たくさん食べたので、
夜走ってカロリー消費!と走り始めましたが、
あまりの寒さに予定よりも短めに終了。
相変わらず精神力が足りません・・・。
だからフルマラソンも早くなりません・・・
[ テーマ: 日記 ]
2014年11月18日14:54:00
先ほどお昼の休憩時間を利用して
インフルエンザワクチン接種と
診断書を書いてもらいに
いつもの『春日佐々木医院』さんへ行って来ました。
診断書は動物病院で扱うお薬の中には
麻薬指定ものが含まれるので、
その為の免許更新用です。
インフルエンザワクチンについては、
無駄だとかの意見も多々ありますが、
僕は毎年必ず受けるようにしています。
僕はもともと痛がりでは無いのですが、
それにしても春日佐々木医院さんのお注射は
全然痛くありません。
こども達も他の病院の注射より痛くないと言ってます。
精神的なものでしょうか?
話は変わりますが、
高倉健さんの突然の訃報驚きました。
享年83歳と知りさらに驚きました。
たぶん僕の初高倉健は映画『南極物語』。
もちろんその時は、
健さんの事を意識することは全くありませんでしたが・・・。
スタッフに聞くと『渡る世間の・・・』人ですか・・・?という答え
それは『宇津井健さん・・・・』
もちろんどちらも年齢を感じさせない格好良い男性でした。
ご冥福お祈り申し上げます。
[ テーマ: 日記 ]
2014年11月16日20:35:00
今日は午後から『川添夢まつり』に参加しました。
『川添夢まつり』は、
数年前から地域の里山である『久米山』を
整備していた事業の集大成として行われました。
本当はPTAの役員として午前中から
お手伝いをしなければいけなかったのですが、
診察が終わってから家族で参加させて頂きました。
ステージでは、桂こけ枝さんや高松千春さんが登場。
当たり前ですが、たまに車のFMから聞こえてくる声と
一緒な事に、まずは感動!
とにかく話が面白く、
お笑いの方のステージを初めて生で見ましたが、
やっぱりプロの人の話は上手だなぁと感心しました。
高松千春さんも話も歌も本当に上手で感動!
地元の小さな里山の小さなお祭りでしたが、
地域のたくさんの方々の協力によって行われていて、
楽しい時間が過ごせました。
プー太郎とココアも久しぶりに久米山までお散歩。
たくさんのこども達にヨシヨシしてもらって、
すごく嬉しそうでしたが、ちょっと疲れた様子で
今日はぐっすり寝ています。
[ テーマ: 日記 ]
2014年11月4日07:44:33
昨日は愛媛県と徳島県の県境にある
塩塚高原に出かけてきました。
風が強く寒かったんですが、
ススキがすごくきれいで、
子供たちも嬉しそうにどんどん歩きます。
塩塚山の山頂です。
小さい山ですがなかなかの絶景でした。
車で1時間半くらいで行けて、
小さい子供でも楽チンなのでお勧めです。
[ テーマ: 日記 ]
2014年10月31日08:16:00
今日は上の子供たちは小学校が遠足。
3年生の娘は自分でお弁当を作る『マイランチ』。
恰好だけはいっちょまえです
大分前に本で読みましたが、
まんのうかどこかの小学校で始まった試みで、
県内の小学校に広がっているようです。
早朝から奥さんのイライラが爆発しないか心配でしたが、
僕が朝Jogから帰ってくると、無事完成して、ご機嫌でした。
ちなみに小1息子はお弁当箱に詰めるだけですが、
メニューはお母さんと相談して、それなりに楽しんだ様子。
遠足でお弁当箱を開く楽しみは別になりますが、
なかなか良い試みだと思います。
[ テーマ: 日記 ]
2014年10月24日08:08:00
先月病院前に置き去りにされたダックスは、
先住犬パグ『プー太郎』との相性も良く、
結局我が家の一員となりました
昨日は休診日でしたが、入院が多く、
夜の勉強会の準備もありバタバタしていましたが、
せっかく天気も良いので、
みんなで公園に散歩に行って来ました。
ガリガリに痩せていて、被毛もボサボサでしたが、
1か月半が経って、かなり綺麗になりました。
歯もボロボロの状態だったので、
避妊手術と一緒に歯も全部抜きました。
元気にご飯も食べてます。
娘が『ココア』と命名。
絶対もらえないのに、人のおやつに群がってます。
おでかけには最高の季節ですが、ダニも一番多い季節。
今も『バベシア症』のワンちゃんが入院中です。
お出かけ前日までには
必ずノミダニ予防はしてあげてくださいね!