[ テーマ: 日記 ]
2015年3月22日08:48:00
昨日は我が家にとっては春の貴重な休日。
友人家族と公渕公園BBQに出かけました。
公渕公園は『バベシア症』が心配でしたが、
しっかりダニ予防薬を飲ませて
愛犬『プー太郎』と『ココア』も一緒に
天気も良く、子供たちも元気に遊びまわってました。
通常のBBQだけじゃなく、
友人お父さんがダッチオーブンで鳥の丸焼き
お肉が苦手な長男もがっついてて、
家に帰ってからも『トリさん美味しかったねぇ』と
大絶賛でした!
[ テーマ: 日記 ]
2015年3月20日08:09:44
昨日の休診日は40歳を目前にして
夫婦で健康診断に行って来ました。
人生初の胃カメラに前日からドキドキ・・
でも、前日夜9時以降の絶食でお腹が減って・・・
動物たちの気持ちが少しわかりました
まずは簡単な身体検査などからスタート。
そしていきなり視力検査でショック・・・
今までは両目とも1.5以下になったことが無かったのですが、
いきなり左1.0・右0.9・・・
そして腹部超音波検査では右腎臓に嚢胞が見つかり、
胆嚢には直径2mmのポリープ
当院の超音波より上位モデルの機種で、
腎臓の嚢胞が映った瞬間、
僕が思わず『あっ!』と言ってしまったので、
『医療関係の方ですか?』と聞かれてしまいました。
そして最後は胃カメラ。
受付で『鼻からと口からどちらにしますか?』と聞かれ、
鼻からお願いすることにしました。
最初だけ一瞬『オエッ、オエッ』となりましたが、
すぐにモニターに集中していたら案外早く終わりました。
胃や十二指腸は綺麗で一安心。
血液検査結果など正確な結果は
4週間も待たなくてはなりませんが、
とりあえず分かるものは分かってスッキリしました。
今回は人間ドッグというほどのものではなかったので、
脳や心臓の詳しい検査はまた来年以降に考えます。
ちょっと運動しているからとか、太っていないから大丈夫という
過信を反省させられる良い機会になりました。
[ テーマ: 日記 ]
2015年3月18日08:10:09
高松は昨日今日と朝珍しく濃い霧に包まれました。
一昨日夜は勉強会があり、
深夜会場を出ると霧が出ていてビックリ
久しぶりに車の運転が怖かったです。
今朝は5時過ぎにジョギングのため家を出ると、
昨日に続き霧が濃く出ていてまたまたビックリ
夜や早朝の暗い中を走る時は、
いつもヘッドライトと腕にLEDライトを巻いて
走っているのですが、
今朝は視界がわずか数メートル・・・・
久米池~夕陽丘団地~久米山コースを
走りましたが、幻想的な雰囲気+ミスト効果で
気持ち良く走れました。
[ テーマ: 日記 ]
2015年3月4日08:31:38
一昨日の朝、高校生の甥っ子が自転車で通学中に
車にはねられました。
頭蓋骨・鎖骨・肋骨・膝蓋骨骨折に加え、肺損傷もあり、
かなりの重傷です。
原因は横断歩道でない所で、
停車中の車の間を通って道路を横断しているところを
対向車と衝突してしまったそうです。
完全に甥っ子が悪いですね。
運転手の方にもご迷惑おかけしました。
長期入院が必要とのことですが、
本当に命に別状はなかったことが何よりでした。
前向きに考えれば、この年齢で、命のありがたさについて、
ゆっくり考える時間が出来たと思えば、
高い高い授業料を払ったものの、良い経験になったと思います。
実は僕も10年ほど前、まだ勤務医時代。
バイクを購入してたった二週間。
夜の手術が終わり、
疲れて帰宅途中に事故に遭いました。
右足首の骨折で1か月近く入院しました。
春の忙しい時期で、
他のスタッフにものすごく迷惑をかけました。
事故の事をはっきりとは覚えていませんが、
恐らく僕の不注意が原因だったと思います。
長女が奥さんのお中にいる時で、
生きててよかったぁと本当に思いました。
この仕事を辞めるまでは、
二度とバイクには乗らないと決めています。
たぶん一生乗らないと思います。
皆さんも交通事故にはくれぐれもお気を付けください。
[ テーマ: 日記 ]
2015年3月2日08:10:00
先週夜の会議で、
今年の狂犬病集合注射の当番が決まりました
当番回数は6回ですが、
4月と5月の診察にも大きく影響するので、
結構ドキドキです。
当初配布された予定だと4月2日(木)が小豆島、
それ以外の5回は全部日曜日・・・。
しかも小学校の運動会の日にも・・・。
春の日曜が奥さん1人だとさすがに厳しい・・・。
どうしたものかと思っていたら、
『木曜と日曜日をかわってあげるよ!』と
先輩院長先生に声をかけて頂き本当に感謝感激。
おかげで日曜日の院長不在は2日間と減らせました。
休診日の当番が増えた分、
4月の休みは祝日入れて3日間しかありませんが、
体調管理に気を付けながら頑張ります
新年度の狂犬病注射は、一般の動物病院では
3月に入ると接種可能ですので、
4月・5月の混雑前に早めのお注射をお勧めします。
[ テーマ: 日記 ]
2015年2月28日15:06:39
本日は午前中の11過ぎまで
院長不在となりご迷惑おかけしました。
川添小学校『おやじの会』のメインイベントである
『逃走中』のハンター役として参加してきました。
日頃全くお手伝いできていないので、
ランニングが唯一の趣味のお父さんとして、
このイベントだけは参加させてもらっています。
いくつかのミッションが加わり去年よりバージョンアップ!
1時間近く走り回って40人弱の小学生を捕獲しました
[ テーマ: 日記 ]
2015年2月23日07:56:29
我が家の4歳末っ子はここの所恐竜熱が再燃。
去年行った福井県の『恐竜博物館』へ連れて行けとの
リクエストがありますが、さすがに遠くて無理
ということで、昨日は診察終了後にお隣の
『愛媛県立総合科学博物館』に行って来ました。
お目当ての恐竜だけではなく、
他にもたくさんの展示があり、
閉館時間ぎりぎりまで楽しめました
[ テーマ: 日記 ]
2015年2月13日08:16:00
水曜・木曜は貴重な連休となりました。
水曜は、奥さんが三木町での
『子育てセミナー』に参加するため、
1日子守Day
どこか遠出とも思っていましたが、
入院の子犬もいたので、
結局近場でいつもの『さぬきこどもの国』へ。
天気も良かったので、午後からは犬たちを連れて、
近所の里山『久米山』『久米池』にのんびり散歩。
夜は翌日も休みという事で久しぶりにDVD鑑賞と
ゆっくり過ごせました。
昨日は小学校の授業参観。
この1年でできるようになったことを、
それぞれ発表して、
最後は演奏したり、歌ったりと楽しそうでした。
先生や保護者の方たちとの懇談にも参加でき、
良い機会でした。
(父親で参加しているのは僕だけでしたが・・・)
[ テーマ: 日記 ]
2015年2月7日19:01:23
今日は午前診察を休診とさせて頂き、
末っ子の保育園の発表会に行って来ました。
4歳・年少さんのクラス。
3番目という事もあり、普段は放ったらかし。
どうなる事かと心配でしたが、
ちゃんとセリフも言えてたし、歌も歌えていたし、
それなりに成長を感じる事が出来ただけで満足
こどもたちの歌声は、いつ聞いても
オジサンの日頃濁った心が洗われる感じがして大好きです。
午後の診察はバタバタで、どっと疲れた一日でした。
休診とさせて頂きご迷惑おかけしました。
[ テーマ: 日記 ]
2015年2月4日08:03:00
我が家のあおおに
昨日は節分。今日は立春。
暦のうえでも、寒さのピークを過ぎ、
これから春に向かっていくようですが、
今朝も霜が降り、寒い朝でした
ここの所お腹の調子が悪いワンちゃんが増えています。
生米を食べたりすると、ひどい下痢になりますが、
節分の豆も消化に悪そう・・・
床に散らばった豆を、犬がきれいに掃除してくれたお宅では、
お腹を壊さないか気を付けて上げて下さい。