[ テーマ: 日記 ]
2014年10月20日07:56:00
昨日は川添地区の町民運動会でした。
今は小学校の運動会と一緒に町民運動会を行う地域が
増えていると思いますが、
うちの地域は高齢化にも負けず、元気にがんばってます。
例年は診察が終わって午後から参加させてもらってましたが、
うちの自治会は特に高齢の方が多く、
選手確保が難しい事や
せっかくの地域の方々との交流の場でもあるので、
今年から診察時間を午後に変更させてもらって、
開会式から参加させてもらいました。
おかげでうちの自治会としては、
10何年振りかで女子のリレーも復活し
全種目に参加できて、皆さん喜んでくれて良かったです。
(娘も奥さんも頑張って走りました)
僕は3.5kmのマラソンに出場して、
13分18秒で優勝させてもらいました
(種目は3kmマラソンですが、実際は
3.5kmありました)
ただ、例年は競技が前倒しになって早く終わるのですが、
今年は最後の男子リレーが終わる頃には
午後3時を過ぎてしまい、
急いで病院に戻ると、駐車場が車でいっぱいで
飼い主様にはご迷惑おかけしました。
診察を終えると、すぐに公民館で打ち上げ。
久しぶりにお酒を飲みすぎましたが、
疲れながらも楽しい一日でした。
[ テーマ: 日記 ]
2014年10月7日08:09:46
今朝はスカッと晴れて気持ち良い朝です
空気も冷たくなってきましたが、
朝の散歩時、これくらいが気持ち良いです。
こども達も『寒い、寒い!』と言いながら、
嬉しそうに走り回っています。
でもすぐに寒くなるんでしょうね。
だんだん朝、目が覚める時間が遅くなってきて、
朝のランニングが億劫になってきます
この1週間はマダニについての問い合わせが
急増しています。
中には公園から帰ったら、100匹以上付いていた
という事も数件ありました。
明後日の休診日は、我が家も犬たちを連れて
お散歩に行くのを楽しみにしていますが、
必ず前もってノミ・ダニ予防薬を使ってあげてくださいね。
ちなみに、市販のノミ・ダニ予防薬を使ってるけど効かない!
というお問い合わせも増えています。
昔から売られている『ノミ取り首輪』や『ノミ取りシャンプー』などは
決して使用しないでください。
この夏動物病院で販売されるようになった
お肉タイプのノミダニ予防薬『ネクスガード』は、
美味しくておすすめです。
[ テーマ: 日記 ]
2014年10月6日07:54:25
昨晩はたくさん雨が降ったようすで、
雨音で夜中に一度目が覚めました。
朝には雨も止んでいたものの、
テレビのスイッチを付けて・・・
まだ、警報が出てる。
小学校のルールとして、
朝7時の時点で警報が出ていると9時まで自宅待機。
9時までに解除されれば、
登校するものの給食無しで午前11時半に下校。
(正直一番迷惑・・・)
解除されなければ休校となります。
結局、午前7時直前に警報が解除され、
無事登校していきましたが、
台風が来るたびにいつもこんな感じです。
もちろん災害に遭われている方もいらっしゃいますし、
自然災害は予測しにくいので、
勝手な親の都合かもしれませんが、
それにしても、子供たちが小学校に通いだして、
この天気で休校?という日が何度かありました。
昔に比べて高松市も広くなったので、
もう少し地域の判断ができないものでしょうか?
せめて公立の小中学校は通学範囲も限られるので、
なんとか検討してもらいたいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2014年10月1日07:58:00
いよいよ今日から10月。
涼しくなり、暑さの苦手な犬たちと
お出掛けする機会も増えると思います。
1年で一番マダニの被害が増える時期でもあるので、
ダニ予防はお忘れなく!
タイトルの『お別れ』が何かというと・・・
昨日突然オオクワちゃんの♂が亡くなりました。
去年の夏、
突然長男が友達のお父さんから頂いてきたオオクワガタ。
奥さんがせっせとお世話をしてくれていました。
心配していた1年目の冬も無事乗り越え、
この夏も元気にゼリーを食べまくっていました。
まだまだ元気にしてくれると思って、
この夏は近所では入手できない奥さんこだわりゼリーを
段ボールでまとめ買いしたのに・・・。
ショックを受けている奥さんに、
『2年生きたんだから上出来じゃないの?』
と言ってみたんですが、
『ネットで調べたら、寿命3~5年だって・・・』
と悲しそうに言ってました。
♀はまだまだ元気そうなので、
ゼリーを一人で食べきってもらいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2014年9月27日21:50:07
今日は午前診察を休診とさせて頂き、
ご迷惑おかけしました。
末っ子の保育所の運動会に参加してきました。
保育所の運動会は今回で9回目ですが、
今回初めて大道具班のお手伝いに参加しました。
いつもはクラスごとの観客席やビデオ撮影席から
応援していますが、
今までとは違う視点から運動会を見る事が出来て
良い経験になりました。
ようやく年少さんになった息子は、
去年まで全種目グズグズの出来でしたが、
今年はしっかり走って、ちゃんと踊って、
とにかく嬉しそうに楽しんでてよかったです。
写真は年長さん・年中さんのエイサー太鼓です。
来年無事できるんでしょうか?
片付けのお手伝いをして帰宅し、
少し休憩してから午後の診察でしたが、
予想以上に忙しく、長くお待たせしてご迷惑おかけしました。
それにしても疲れました
[ テーマ: 日記 ]
2014年9月23日21:31:16
今日はサンポートで『動物愛護フェスティバル』が催されました。
天気も良かったので、朝のんびり自転車でサンポートへ。
今年の担当は『ペット相談』コーナーでしたが、
他のイベントが全然無かったせいか、
例年よりも来場者が少なく、
僕が担当した相談件数も10件ありませんでした。
しかもほとんどがしつけについてで、
なかなか飼い主様に満足してもらえる返答が
できたかどうか・・・
会場ではたくさんの飼い主様とお会いできました。
参加していただきありがとうございます。
香川県は殺処分率全国ワースト1位という、
不名誉な記録があります。
動物愛護センターの設立も決まり、
少しずつ良い方向に向かっています。
[ テーマ: 日記 ]
2014年9月22日08:45:00
昨日の日曜日はいろいろバタバタとした1日でした。
朝は子供たちがいつも以上に早く起きて
暇そうにしていたので、
『チョット走る?』と誘ってみると『走りたい!』
ということで、2㎞だけのちょっとジョギング。
去年までは置いてけぼりで泣いてた末っ子も、
自転車で伴走できて喜んでました。
小学校で地域の防災活動があったため、
こども達と奥さんが参加し、
本物の消防車がきたり、消化器や担架、
みんなで炊き出しのカレーを食べたり楽しかったようです。
診察はそれほど混雑はしませんでしたが、
僕一人の診察となりご迷惑おかけしました。
午後は僕は労務関係のセミナーに参加。
うちの奥さんも妊娠=退職と、
以前の動物病院の労働環境はひどいものでしたが、
今でも他業種に比べると決して自慢できるものではありません。
いつも社労士さんにお任せの部分で、
あまり専門の方にお話を聞く機会がないので、
良い勉強になりました。
家族はその間姪っ子の吹奏楽の演奏会を聴きに三木町へ。
僕は帰宅後、夜は飼い主様にお迎えの約束時間があったので、
それまで急いで牟礼トンネルまで往復の20㎞走。
1日中バタバタとした日曜でした。
[ テーマ: 日記 ]
2014年9月16日08:06:00
この週末はお天気に恵まれた3連休でしたね
日曜午後に診察を終えると、
こども達が『ひーま、ひーま』と合唱するので、
定番の『さぬきこどもの国』へ
昨日の祝日は、奥さんが明け方まで
瀕死の仔猫の世話を頑張ってくれていたので、
僕がこども3人連れて徳島の『あすたむらんど』へ。
ちょっとした奥さんサービスです。
前に来たときは末っ子がまだベビーカーに乗っていたので、
数年ぶりの『あすたむらんど』。
科学館のような施設も、、
外の芝生広場や遊具も充実しています。
3人いると放っておいても勝手に遊んでくれるんで、
僕は日陰に座ってボーっとして過ごす事が出来ました
奥さんはというと、
突然出来た慣れない一人の時間を持て余したそう・・・
それはそれで、充実した1日半の休日でした
[ テーマ: 日記 ]
2014年8月29日07:52:52
ほぼ毎朝、僕が「プー太郎」の散歩をしていると、
4歳末っ子が補助輪付の自転車で追いかけてきます。
小1の長男が4歳で補助輪取れたんで、
少し前から休みの度に「小さいタイヤはずす?」と聞いてました。
昨日「もう、いらん!」と言ったので、
夕方、自転車屋さんに持っていき、
補助輪を外して、スタンドを付けてもらいました。
そして今朝、いつも通りプー太郎の散歩についてきた末っ子。
最初は少し困った様子でこっちを見てましたが・・・
3分後には
いきなり、1回も転ぶことなく、ほぼ完ぺきに乗れちゃいました。
上の二人は奥さんの実家で勝手に乗れるようになっていたので、
3人目にして初めて乗れる瞬間に立ち会えたことが
ちょっと感動!
でも結局3人子供がいて、
良くテレビで見る「はなすぞ!」的な、
自転車の乗り方を教える経験が
1度も出来ませんでした
[ テーマ: 日記 ]
2014年8月25日07:33:44
一昨日の土曜日は午後診察を休診とさせて頂き、
ご迷惑おかけしました。
小学校の「夕涼み会」のお手伝いに参加してきました。
今年はPTA本部役員をさせて頂いていますが、
名ばかりで、日頃全くお手伝いできていません。
大きなイベントの時くらいは何とかお手伝い。
予想以上にたくさんのお父さん達のお手伝いがあり、
雨の予報によって急遽場所が変更になったにもかかわらず、
準備は順調。
僕は「ポテトフライ」担当で用意された量は40kg
ただ途中、商品の提供が間に合わず、
急いで揚げたために、あまりカラッとしていない物を
提供してしまったのが残念でした。
子供たちは久しぶりに友達と一緒に遊べて楽しかったようで、
夏休み最後に親子ともども楽しい一日となりました。