[ テーマ: 日記 ]
2014年6月2日08:17:33
この週末はまさに『駆け込み予防』といった感じで、
病院は5月ラストスパートの忙しさでした。
と同時に暑かったですね
昨晩は今年初めて寝苦しさを感じました
TVニュースでも各地で熱中症患者が多く、
中にはお亡くなりになった方もいるようです。
特に気になるのが農作業中の高齢の方の被害が
多かったことです。
人は年をとるにつれ汗をかく能力が減退したり、
身体の異変に気が付きにくくなるようで注意が必要です。
この時期は暑さに慣れていない人が多いので、
熱中症のリスクが高くなるようですが、
走る人たちの間でも一般的に5月6月は『暑熱順応』といって、
しっかり汗をかいて、暑さに体を順応させる大切な時期です。
僕もあえて暑い時間に少しずつ体を動かすように意識しています。
昨日は午後3時ごろから自転車を30分全力でこいだ後に、
奥さんの実家まで10㎞ちょっと走って行きましたが、
体調が良かったのか、あまり暑さは感じず気持ち良く走れました。
ただ汗をかくことのできないイヌたちはどうなんでしょうか?
正確なことは分かりませんが、慣れはあるのかなぁと感じます。
日頃から良くお散歩したり、外で遊んでいるワンちゃんは
暑さにも強いのかもしれません。
ただ無理はせず、お散歩中や運動中のワンちゃんの呼吸状態など
注意して見て上げてください。
途中日陰の土の上などで休ませてあげても良いと思います。
それと5月後半は嘔吐・下痢のワンちゃんが急増ました。
この時期草には除草剤や殺ダニ剤などのお薬が付いていることも
ありますので、お散歩中に草を食べさせないようにしてあげてください。
フードも傷みやすくなっていると思いますので、なるべく1か月程度で
食べきるサイズのフードにしておくと安心ですね。
これから梅雨に入りますが、元気に乗り切りましょう
[ テーマ: 日記 ]
2014年5月30日08:31:42
大分暑くなってきましたね。
今日も予想最高気温が30℃近く。
僕は今の季節は朝5時半頃に走ったり、自転車乗ったりしています。
この時間だと、ものすごく気持ち良いです。
でも、昨日の休診日は朝9時過ぎにスタートしたら暑い暑い
我が家のパグ犬プー太郎もちょっとのお散歩ですぐにゼェゼェと
なっちゃいます。
本格的な夏よりも、これからの急な気温・湿度の上昇時のほうが
ワンちゃんの熱中症は危険な気がします。
ヒトも動物たちも体調を崩しやすい季節なので、
体調管理に気を付けて上げて下さい
[ テーマ: 日記 ]
2014年5月28日08:02:00
昨晩は高松市PTA連絡協議会の総会に出席してきました。
小学校のPTAでは普段全然お役に立てていないので、
最初は出席する人が必要という事での参加でしたが、
良い経験となりました。
会場では、ラン友さんや同級生の顔もちらほら見かけました。
出席している人たちのほとんどは職業に関係なく、
小学生・中学生を子供に持つ親御さんたち。
面倒くさいけど皆さん子供たちのために引き受けてるんだなぁと
感心させられました。 でも眠かった・・・
昨日の夕方の診察中、騒がしいので家の様子を見に行くと、
我が家の玄関がえらいことに・・・・
友達がたくさん遊びに来てくれるのは嬉しいことですが、
たまに病院まわりで迷惑おかけしてます。すみません。
[ テーマ: 日記 ]
2014年5月26日07:35:03
この週末は1年で一番忙しい週末となりました。
特に昨日の日曜午前中はバタバタの大忙しでしたが、
午後3時からの臨時診察は一転ガラガラ・・・
なかなか上手く行かないものです。
昨日は『小豆島オリーブマラソン』がありした。
数少ない地元開催の大きな大会という事で、
たくさんのラン友さんが参加していたので、
夕方からクレメントホテルのビアガーデンで打ち上げ
ビアガーデン初体験でした。
瀬戸内海もきれいに見え、料理も色々な種類があって、
走りネタでもりあがり、心身ともにリフレッシュ
5月もラスト1週・・・
病院内やや風邪がはやりつつありますが、
体調管理に気を付けながらがんばります
[ テーマ: 日記 ]
2014年5月24日07:59:00
この週末も引き続き県内の小中学校では運動会が
催されているのでしょうか?
お天気にも恵まれ、暑くなりそうですね。
熱中症対策も必要ですが、
眼の負担が意外と大きい紫外線対策も忘れずに!と、
昨日TVニュースでやってました。
今朝は6時前でも日差しがかなりきつくなっていました。
僕もランニング中はサングラスを掛けるように気を付けます。
いよいよ5月も残り1週間!
当院ではフィラリア予防は5月末からのスタートをお勧めしています。
お薬をまだ取りに来れていない飼い主様はお急ぎください
週明けは雨の予報ですが、
それ以降は予想最高気温がいよいよ30℃。
あっという間に梅雨がきて、夏に突入しそうです
ノミダニ予防もお忘れなく!
(フィラリアよりもダニが媒介する病気の方が危険です)
[ テーマ: 日記 ]
2014年5月19日07:38:00
昨日は子供たちが通う小学校の運動会でした。
長女が1年生だった一昨年は欠席、
昨年は病院を休診とさせてもらい、出席したものの、
途中から雨で、午前で終了してしまったので、
今回がちゃんとの運動は初めてでした。
前日1年生の息子が熱を出してしまい、
どうなる事かと心配でしたが、無事元気に参加し、一安心。
昨日は早朝から有志のお父さん達で
テント張りなどの準備のお手伝いから、1日がスタート。
息子との玉入れや娘との綱引き、
他にもPTA競技などたくさん参加させて頂きましたし、
なかなか家族では会えない地域のお父さん達とも
色々とお話が出来て楽しい一日でした。
それにしても暑かった
花粉症の奥さんはメチャクチャ辛そうでした。
帰宅後すぐに2時間だけの臨時診察。
夜にはへとへとに疲れてしまい、
9時過ぎには寝てしまっていました
朝起きるとのどが痛いです・・・
疲れたのか?
砂埃の影響かもしれません。
来年はマスクとうがいを徹底します。
[ テーマ: 日記 ]
2014年5月16日07:45:22
昨日はG.W.明けから初めての休日でした。
以前家族で映画に行ったときに、くじを引かせてもらい、
末っ子が見事に映画のペアチケットゲット
映画はディズニーの『アナと雪の女王』。
その時は正直興味が無かったので
見に行く予定も無かったのですが、
すごく評判が良いので、夫婦で久しぶりに見てきました。
2人で映画を見るのは、長女が生まれてから初めてで、
前にいっしょに見たのが、確か『マトリックス3』だったような・・・
10年以上前・・・
ストーリーはディズニーですから分かりやすくシンプルですが、
映像・音楽とも素晴らしかったです。
(とは言え、途中15分くらい寝てしまいました・・・)
おかげで良い休日が過ごせました。
いよいよ5月も後半戦。
この週末は子供たちの小学校の運動会
『いったいいつから運動会が春なんだ』
という気持ちはさておき、
とにかく雨で順延だけはしませんように
[ テーマ: 日記 ]
2014年5月7日08:00:00
皆さんゴールデンウィークは
いかがだったでしょうか?
カレンダー通り4連休とさせて頂き、
充実した休日を過ごせました。
まず1日目は僕の新しい挑戦となった
ウルトラマラソン。
とは言え距離は短めの70kmのレースでした。
レース後家族と合流し、移動の予定もあったため、
僕に許された時間は7時間30分が限界。
結果は・・・・7時間・60kmでリタイアでした
午前中は暑さ厳しく、午後からは強風に苦しみ、
45km過ぎから、パタッと足が止まり
腹筋・股関節周囲に痛みが出始めました。
ウルトラの世界は精神力の世界と言われます。
終盤はレースに参加したことの後悔やリタイアする
言い訳が頭の中をぐるぐる回りながら走っていました。
結果は情けなく、残念でしたが、42km以上走るのが初めてで、
僕にとってはかけがえのない貴重な経験となりました。
レース後は家族と合流し、滋賀県の八日市に移動し、
2日目の早朝に福井県立恐竜博物館に向け出発!
6時前には旅館を出発し、博物館には8時過ぎに到着。
開館1時間前でしたが、すでに入場待ちの列が出来ていました。
この博物館はすごいです。
こども達よりも僕ら夫婦の方がやや興奮気味に楽しめました。
屋外の公園施設もかなり充実していて、
午後からは数時間公園でしっかり遊んで自宅に向けて出発。
途中少し渋滞もあり、
自宅まではちょうど前日の走った時間と同じ7時間で到着。
かなりハードなG.W.前半の2日間でした。
後半は自宅やお友達のお家でのんびり過ごしました。
僕のレースの日が末っ子の4歳の誕生日だったので、
2日遅れてのお誕生日ケーキ。
大人気『妖怪ウォッチ』の
ウィスパーです。
しっかり心の休養を頂きました。
5月は1年で一番ハードな1か月となりますので、
体調管理に気を付けながら頑張ります!
[ テーマ: 日記 ]
2014年5月1日08:32:04
息子の小学校の入学があり、
我が家的には生活パターンに変化があり、
どうなる事かと思いつつも、
あっという間に4月が終了してしまいました。
4月は学校や保育所、自治会などで総会がありますよね。
昨晩は県内のほとんどの臨床獣医師が集まる会の総会
がありました。
事前に議長を頼まれていたため、いつもより緊張して出席。
皆さんそれぞれ動物病院を運営している院長ですから、
若手・中堅・重鎮の先生方から活発な意見が飛び交います。
年だけは40目前ですが、世間知らずなもので、
どうにもこの手の仕事は苦手・・・。
結局なかなかうまく議事進行する事が出来ず、
皆さんにご迷惑をかけてしまい、
気が付くと日付も代わり、午前1時過ぎにようやく帰宅・・・。
どっと疲れましたが、良い経験となりました。
いよいよ今日から動物病院が1年で1番忙しい5月のスタートです。
いきなり連休でご迷惑おかけしますが、
体調管理に気を付けつつがんばります。
G.W.には、僕的に1つ挑戦が待ってますので、
何とかクリアできるよう、今日明日で体調を整えます。
[ テーマ: 日記 ]
2014年4月25日08:08:00
昨日は休診日。
4月は休診日に狂犬病の集合注射も何度かあるので、
1日フルに休める貴重な休日となりました。
遠足前の子供みたいですが、
休日はいつも以上に早起きになる事が多く、
4時半に起床(笑)・・・子供というより老人です。
といってもせっかくの休みなので色々と忙しい・・・。
たまっている事務仕事を少し済ませて、
外が明るくなってから朝Jogをし、朝食。
登校前の子供たちとちょっと遊び、
奥さんの皮膚科のために診察券を入れに並び、
銀行に行き、ようやく自分の時間。
少し前から自転車の気になっていた部分を見てもらいに
自転車屋さんへ。
日曜日まで入院となったので、
帰りは店長さんのコルナゴを代車に借りました。
乗りやすいし、すっきりしていて格好良い!
午後はスイミングでしっかり泳ぐと、
夜10時にはもうクタクタで貴重な休診日が終了。
良いリフレッシュが出来ました。
今朝の新聞記事には気になる記事がいくつか、
ちなみに、我が家のプー太郎は3月から毎月10日に
内服タイプのダニ予防薬を飲ませています。
香川県は『バベシア症』の発生が多い県ですので、
ゴールデンウィークのお出かけ前には、
ノミダニ予防をお忘れなく!