[ テーマ: 日記 ]
2015年8月7日08:51:29
5日(水)は休診とさせていただき、
『仁淀川ラフティング』に行ってきました。
せっかくの夏休みということで、
せめて1泊旅行に行きたいなぁと思い、
連休とさせていただいたのですが、
結局都合により、いつも通りの日帰り・・・。
ラフティングといえば、
吉野川小歩危のラフティングが超有名ですが、
今回の越智町の仁淀川ラフティングはのんびり穏やかで、
5歳末っ子にはちょうど良い感じでした。
周囲には人工物もほとんどなく、水は本当にきれいで、
途中喉が渇くと、川の水を飲むこともできます。
末っ子は、結構な高さの岩の上から躊躇なくダイブするし、
上の子供たちもボートからバク天したり、倒立したりしながら
なんども川へダイブするので、ガイドのお兄さんも驚いていました
[ テーマ: 日記 ]
2015年8月3日08:14:45
昨日の夕方は近所の春日神社のお祭りに参加しました。
子供たちがお世話になっている保育所の父母の会が、
毎年エイサー太鼓を披露します。
奥さんもメンバーの一員として参加。
それにしても昨日も暑い・・・
わんちゃんを連れてきている人もいて、
夕方とはいえまだまだ暑かったので、
見ていて熱中症にならないか心配になりました。
よさこいの激しい踊りを披露するチームの方々も
汗だくで思わぬアンコールにかなりしんどそう。
夏バテにならないようお気を付けください!
[ テーマ: 日記 ]
2015年8月1日15:49:32
梅雨が明けて以来、ここの所は暑すぎる日々が続きますね
一昨日の休診日は、
末っ子のリクエストに応えて、
大的場の市民プールに出かけました。
人もお出掛けから帰宅した夕方や夜などに
どっと疲れが出るものですが、
動物たちも同じだと思います。
川遊びや海遊び、お散歩から帰宅後に、
以上に呼吸が早くなってしんどそうとの
問い合わせが急増します。
さすがにここの所の暑さは、人にとっても、
日中の屋外での活動は厳しいものですが、
汗をかくことのできない動物たちにとっては、
本当に危険な暑さですので、
この週末、お出かけなどは本当に気を付けて上げて下さい!
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月27日07:52:50
昨日は長女の10歳のお誕生日でした。
最近では『1/2成人式』を学校で行うようですが、
10年という区切りの年という事で、
今までになく、感慨深いものでした。
10年前は、高松に戻る準備をしながら、
愛媛県で勤務医をさせてもらっていました。
奥さんは里帰り出産をせず、
当時のアパートから徒歩5分の産婦人科に
かかっていました。職場からも車で5分くらい。
夕方、義母さんから分娩室に入るよとの連絡を受け、
まだ診察時間内でしたが、早めに上がらせてもらい、
無事出産に立ち会う事が出来ました。
2350gのちっちゃな赤ちゃんでした。
僕ら夫婦が30歳、娘が1歳を迎える前に開院したので、
子育てと仕事であっという間に過ぎた30代でした。
とりあえず、大きな怪我や病気をせずに、
毎日元気に楽しく学校に行く事が出来ていることに
ただただ感謝しつつ、
この10年間、こちらも大きな病気も無くがんばってくれた
奥さんに感謝・感謝です!
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月25日08:00:15
昨日の診察の時に飼い主様から頂いた贈り物。
奥さんもすぐ近くでスタンバっていたはずですが、
完全に撮り損ねていたのでありがたいです
あっという間に1か月が経ってしまいました。
今年は例年以上にトライアスロン大会での死亡事故が多く、
協会からも注意喚起が行われています。
マラソン大会に比べると、トライアスロン大会に出場する選手は
日頃からそれなりにトレーニングをしている人が多いのですが、
スイム中の事故はやっぱり怖いです。
僕も去年の大会ではパニックになりすごく怖い思いをしたので、
とても他人事とは思えません。
棄権する勇気も必要なのは頭では分かっていても、
なかなか難しいものです。
気持ちは秋のマラソンシーズンに向けてスタートしているのですが、
雨が降ったり、暑い日が続きなかなかやる気がわいてこないなか、
嬉しい贈り物でした。
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月24日08:17:27
昨日は近所の子供たちも一緒に『善通寺市民プール』に
行って来ました。
よくうちに遊びに来る近所の子達で、夏休み前からの約束。
でもなぜか毎週木曜日はお天気がイマイチ・・・。
数日前までは晴れ予報だったのに、台風の影響か、
前日から雨・・・
幸い、お天気は回復傾向だったので、曇り空の中
こども達は元気に楽しんでました。
ちょっと遠いですが、『善通寺市民プール』は
うちの子供たちにとっては最高のプール。
ウォータスライダーもあり、波のプールもあり、
監視員さんもそれほどうるさくありません。
スタッフのお兄さんが動き出すと、まだかまだかと
波待ちをする子供達です・・・
いつもは姉弟の3人ですが、今日は友達もいて
よけいに楽しかった様子。
夏休みの休診日・・・いつも以上に疲れますが、
こども達の嬉しそうな様子を見ると、
疲れも軽減します。
でも、さすがに昨日は水が冷たくて寒かった・・・
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月21日08:14:22
台風明けでお天気に恵まれた『海の日』でしたね
我が家は日曜午後からの貴重なお休み。
入院管理もあるので、特別予定も入れてなかったのですが、
こども達が『どこか連れて行けぇ・・・』と訴えてくるので、
日曜午後は僕がこどもたち3人を連れてプールへ(奥さんは休息日)。
昨日の『海の日』は『屋島水族館』へ行って来ました。
どっちも近場ですが・・・
今年いっぱいで閉館となる『屋島水族館』。
施設は都会の大きな水族館と比較すると立派ではないし、
屋島頂上まで車だと630円もかかるし・・・
でも、子供たちにとってはたくさんの思い出がある場所。
無くなる事が分かってからずっと『行きたい!行きたい!』と
言っていて、
あと何回来れるか分からないので、
ずっとお預け状態だった『いるかボート』
にも初めて乗せてあげました。
奥さんが必死で、末っ子がつぶされてます・・・
朝の陽ざしが一気に強くなりました。
朝6時過ぎるともう日差しが強くて暑くなります。
いよいよ夏本番ですね!
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月19日19:30:56
3週間前に子供たちが捕まえてきた『ザリー&ガニー』
一時は『ザリー』がすごく弱っていて諦めていたところ、
なぜか復活して一安心していたのですが、
今朝、末っ子が水槽見ながら『ザリガニがしんどるぅ・・・』
と大騒ぎ
見に行くと、爪が片方しかない『ガニー』が脱皮していました
全然気が付きませんでした・・・
脱皮を機に、片方の爪もかなり再生していました
上手く脱皮できないと、脱皮中に死んじゃうこともあるそうなので、
とりあえず一安心・・・。
たかがザリガニ・・・されどザリガニ・・・どんどん愛着が沸いてきます。
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月15日15:18:00
台風の進路が気になりますね。
まさに四国直撃・・・
保育所の年中さんの末っ子は、明日から
お泊り保育で塩江に行く予定でしたが中止・・・
メチャクチャ楽しみにしていたので、残念・・・
明日、愚図らないか心配・・・・
ホテル予定だった方のキャンセルもあって、
お出かけにも影響しているようです。
屋外飼育のワンちゃんなどは風・雨対策を
してあげてください。
[ テーマ: 日記 ]
2015年7月13日19:22:00
相変わらず動物ネタではないのですが・・・
いつも日曜日は午前中夫婦で仕事をしているので、
こども達は奥さんの実家で過ごすことが多いのですが、
昨日は小4長女の友達がうちに遊びに来て、
なにやら発表会の劇の練習をやってました。
僕は午後から暑い中自転車乗ったりちょっと走ったり・・・
お友達が帰宅した後、珍しく長女と二人っきりの時間。
『晩御飯、ばあちゃん家で食べる?お父さんと何処か行く?』
と聞くと、『お父さんと行く!』と言ってくれたので、
たぶん初めて長女と二人っきりの晩飯デートとなりました
普段こども達にどこ行く?と聞くと、帰ってくる答えは
①ス○ロー ②す○屋 ③大阪○将 のどれかなので、
それ以外で何が食べたい?ということで・・・・
あまりお出掛け慣れしていない親子は
結局ゆめタウンのビュッフェスタイルのお店に落ち着きました
この後ちょっとブラブラしたりして。
おとうと達が帰ってくる前に一緒にお風呂も入って。
あっという間に反抗期が来て、
そのうち相手にもされなくなると思いますが、
なかなか新鮮楽しい時間でした。
それにしても今日は暑い一日でしたね
今年最初の猛暑日だったんではないでしょうか?
昨晩は今年初めて寝苦しさを感じた夜でした。
人も動物たちも体調管理に気を付けてください!