[ テーマ: 日記 ]
2016年7月25日15:56:29
昨日は大串半島のテアトロンに
『小田和正コンサート』に行ってきました。
一昨年、学生時代から16年ぶりとなる
コンサートでテアトロンに行ったんですが、
雰囲気がすごく良かったので、今年も行ってきました!
前回はすごく暑くて、喉は乾くし、お腹も減ったので、
今回はソフトクーラーボックスに冷えた飲み物と食料を
買い込んでいきました
午後3時過ぎにセシールの臨時駐車場に到着し、
そこから会場まではシャトルバス。
すでに大行列ができてました
一人だったら自転車で行くのにちょうど良い距離なんですが
芝生自由席のかなり上のほうに何とか陣取りました。
肝心のコンサートはとにかく最高でした!
僕は特別ファンという人はいないので、
大興奮とか熱狂とかはできませんが、
中学時代に聴いていたオフコース時代の
懐かしい曲を聴くとすごく切ない気持ちになりました。
夕暮れの瀬戸内海と心地よい潮風と蝉の鳴き声と小田和正の歌声。
それを芝生に座ったり、ちょっと横になりつつ、のんびり楽しめる
なんとも贅沢な時間でした。
[ テーマ: 日記 ]
2016年7月20日19:30:00
いよいよ明日から子供たちは夏休み・・・。
保育所の末っ子にとっては関係ないですが、
長男は保育所の学童保育にお世話になります。
奥さんは毎日のお弁当作りが始まるので
憂鬱だそうです・・・
お子さんがいるご家庭では、夏休みに入ると
日中のお家の雰囲気が激変しますよね。
日頃は静かなお家でのんびりお留守番を
している動物たちにとってみると、
子供たちと過ごす時間が長くなることで、
疲れたり、おやつの盗み食いのチャンスが増えるなどして、
体調が悪くなることもありますので、ご注意ください!
我が家は『海の日』は愛媛県西条市へキャンプに出掛けました。
海まで徒歩1分のキャンプ場なので、
子供たちはしっかり海を満喫できました!
僕は愛犬2匹も連れて行きたかったのですが、
奥さんが『暑いからダメ!』とのことで、
お留守番させました。
梅雨も明けて、これからますます水遊びが楽しい時期ですが、
人も動物たちも熱中症には気を付けてあげてください!
それと自然の中に動物を連れていく場合は、
くれぐれもマダニ予防をお忘れなく!
[ テーマ: 日記 ]
2016年7月11日19:15:50
日曜日はまずまずの忙しさでお昼過ぎに診察終了。
急いで昼食と投票を済ませて、
小学校夕涼み会のバザー券の封入れ作業のお手伝い。
思いのほか早く終わったので、プールで少し泳いだ後、
夕方から牟礼町の『御山公園』にBBQに出かけました。
家が近くのスタッフも誘って。
開始時間の夕方5時ごろはまだ西日が暑かったですが、
徐々に日も陰って涼しく気持ちよかったです。
[ テーマ: 日記 ]
2016年6月20日15:33:00
こども達がお世話になっている保育園では年長クラスの時に、
父の日のプレゼントのクッキーを焼いてくれます。
今年で3回目で、いよいよ今回が最後のクッキー。
末っ子となかよく半分こして食べました。
長女が0歳児の頃から10年以上お世話になっている保育園も
いよいよ今年度で最後となるので、
一つ一つのイベントが嬉しくもあり、淋しくもなります。
[ テーマ: 日記 ]
2016年6月13日11:02:00
5月は日曜午後も臨時診察をしていましたし、
先週は講演会や総会があったので、
昨日の午後は久しぶりの半日休日でした。
が、天気は雨・・・大雨。
こども達は午前中友人宅で遊ばせてもらっていて、
診察終了後すぐに迎えに行くと、男子チームは、
小雨の降る中、上半身裸で水鉄砲遊びに夢中・・・
強制撤収し、昼ご飯を食べさせ、
バタバタと準備をして映画『ズートピア』を観に行きました。
出発前に『e席リザーブ』を見てビックリ!!!
ほとんど席が埋まっていました。
事前の知識が全然なかったのですが、
かなり評判が良く人気だったんですね。
ストーリーは、ディズニーらしくきわめてシンプルですが、
とにかく動物たちの描写や映像が素晴らしかったです!
年長の息子が途中からゴゾゴゾし始め、
『まだ終わらんのぉ~・・』の連発にも負けず、
大人も十分楽しめました。
途中5分ほど眠ったかもしれませんが・・・・。
僕は子供の頃から比較的映画が好きでした。
小4・5になると友達と琴電に乗って、瓦町の商店街に出かけて、
映画を観たのを覚えてます。
小6だと自転車で一人で行っていたような・・・
なので、子供たちには色々な映画を映画館で見て欲しいんですが、
今のところはアニメやディズニーばっかり・・・
しかも、最近はレンタルDVDがあまりにも安価なため、
映画館で映画を見ることがすごく高く感じてしまいますね。
[ テーマ: 日記 ]
2016年6月12日07:47:51
金曜の夜、仕事が終わってから子供たちと
さぬき市へホタルを見に行ってきました。
乱舞・・・とはいきませんでしたが、
チラホラと光ってくれてて、それだけで感動。
ホタルの光を見ていると本当に不思議な気分になります。
川岸にテント張って、そのテントの周りに
ホタルが飛んでくれたりするシチュエーション・・・
夢見たいですね。
いつか実現できる場所を見つけたいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2016年5月29日08:44:00
5月も残すところあと3日。
毎年5月の最終日曜日は地域の『どぶ掃除』
診察があるので、いつも無理を言って
早朝からさせていただいてます。
今月末からいよいよフィラリア予防が始まります!
いよいよラストスパートです!
[ テーマ: 日記 ]
2016年5月16日08:26:33
バタバタの週末でした・・・。
土曜日の午前中は松島から屋島方面での狂犬病集合注射。
午後の診察は今年一番の忙しさだったかもしれません。
夜は片原町の生涯学習センターで、
高松市PTA連絡協議会の評議員会に1時間遅刻して出席。
病院に戻って、事務仕事を終わらせ、
翌日の運動会の開会式でのあいさつをちょっと練習・・・・。
日曜日はいよいよ上の子供たちが通う『川添小学校運動会』
朝6時半から、お父さんたちとテント設営のお手伝い。
開会式では校長先生の後にPTA会長のあいさつ・・・
人前で話すことは慣れていなくて・・・・
アドリブも効かないし・・・
校長先生の話を聞いている間にすごく緊張してきて、
頭が真っ白になりました。
話している間、自分の脚がちょっと震えているのも感じつつ、
とりあえずあいさつは終了。
本来なら自分の子供たちの頑張っている姿を
ゆっくり応援して楽しみたいところでしたが、
PTA競技の進行などもあって、ハラハラ・ドキドキの連続。
肝心の子供たちはというと、二人ともリレー選手にも選ばれ、
しっかり頑張っていましたが、
小3息子は、リレーのルールを理解しておらず、
やる気が空回りして、バトンを渡すゾーンを超えてしまい失格・・・
1位になって喜んでいた後に、その事実を知らされ号泣してました。
でも良い経験になったと思います。
良い天気にも恵まれ暑すぎる1日で、
片付けの手伝いも終え、帰宅するとものすごい疲労感・・・。
夕方からは友人宅でのBBQでしっかりリフレッシュして、
楽しい1日でした。
診察を休診とさせていただき、ご迷惑おかけしました。
また電話対応もなかなかできなくて、申し訳ありませんでした。
[ テーマ: 日記 ]
2016年5月6日07:45:17
皆さんG.W.はいかがだったでしょうか?
今日もお休みで週末まで継続中の方や、
明日からまた連休の方も多いかもしれませんが、
我が家も貴重な3連休を満喫してきました。
本当は友人家族と2泊3日でキャンプ予定でしたが、
3日夜の天気が荒れそうだったので、無理せずキャンセル。
自宅で末っ子6歳の誕生日を祝い、
4日・5日で香川の奥地でキャンプ・・・
と言いつつ、あまりの強風にテント泊をあきらめ、
研修施設をお借りしての合宿のような1日を楽しみました。
子供たちは、見ていて感心するほどずっと遊んでました。
春はおかげさまで忙しく、普段は放ったらかし状態なので、
存分に遊ぶことができてよかったです。
携帯電波が入ったり入らなかったりの環境で、
電話対応ができなかった方もいらっしゃいますが、
すみませんでした。
[ テーマ: 日記 ]
2016年4月17日07:46:45
昨日はさすがにヘトヘトな一日でした。
午前中はさぬき市での狂犬病集合注射。
幸いお天気に恵まれ、田舎町ののんびりとした雰囲気の中
大きなトラブルもなく無事終了。
今回も首輪が抜けてしまうワンちゃんがいましたが、
車通りがほとんどない道が多かったので、
事故の心配も少なく、
しばらくすると飼い主様のところに戻ってきました
病院に戻るとまだ診察中・・・
検査のためにお預かりしているワンちゃんもいたので、
検査をし、そのうちの1頭が胃内に大きな異物が見つかったので
すぐに手術をして摘出しました。
午後も予防の患者さんを中心にたくさん来院していただき、
新しい血液検査の機械もフル稼働状態でした。
久々にヘトヘトに疲れましたが、
元気にいつも通り忙しく仕事ができることに
ただただ感謝・感謝の一日でした。