ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

琴南サイクリング (09/08)

陸上&帝王切開 (09/07)

帯状疱疹ワクチン (09/05)

ウォーターサーバー (09/03)

竜王山 (08/31)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1066)

(19)

病気 (125)

病院 (703)

趣味 (90)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

忘れてしまいました

[ テーマ: 日記 ]

2010年8月10日22:20:49

先日わざわざブログで書いたにもかかわらず、今日放送された『たけしの家庭の医学』というTV番組を録画するのを忘れてしまいました。

いったいどんな内容だったのでしょうか?

新聞のテレビ欄には飼い主様を心配させるような記載がありました。

もちろん動物との過剰な接触には注意が必要ですが、心配しすぎないようにしてくださいね。

 

明後日から当院は3連休させて頂きます。

緊急疾患に対応が難しくなります。

気になる症状がある場合は早めに受診していただけるようお願いします。


ごあいさつ

[ テーマ: 日記 ]

2010年8月9日21:47:53

今夜は久しぶりの雨のおかげで涼しいですね。

僕はこういう夜に限ってすぐお腹を冷やしてしまいます。

皆さん夏風邪にご注意ください!

 

今日の午後、近々伏石町で動物病院を開業する先生がわざわざご挨拶に来てくれました。

同年代の先生なので、また一緒に勉強できたり、たまにはお酒を飲めたりするような関係になれれば嬉しいですね。

 

 

 


暑い!

[ テーマ: 日記 ]

2010年8月3日22:49:35

8月を迎え暑さも本番ですね。

この時間(PM11時前)になっても気温はまだ30度を超えています。

という事で夜の散歩であっても動物にとってはけっこうしんどいこともありますので、あまり走らせすぎないようご注意ください!

今夜も寝苦しい夜になりそうです。


便利なもの

[ テーマ: 日記 ]

2010年7月31日21:14:01

以前に比べ診察時に自宅での症状をデジカメの画像や動画で見せて頂く機会が増えました。

咳や発作を疑うような症状、なかでもチワワに多い逆くしゃみなどの場合は本当に役に立ちます。

そんな中、先日iPadで画像を見せて頂きました。

画面が大きくて見やすく本当にキレイでした。

大して使いこなせないのは分かりつつ、欲しくなってしまいました。

便利な世の中になったものです・・・

 


スイミング

[ テーマ: 日記 ]

2010年7月29日21:57:37

今日は子供たちのスイミング無料体験に付き添い。

夏休みのせいかあまりに多くの子供たちがいて驚きました。

スイミングは子供の習い事ではやはり人気なんでしょうか?

我が家の子供たちは赤ん坊のころから水を怖がることが無く、お風呂や最近良く出かける空港公園でも潜ったり、なんとか泳ごうと必死な姿がまるでイモリ。

初めてのプールが嬉しかったらしく、明日も来たい!と喜んでいたので、健康にも良さそうだし、とりあえず入会を検討中です。

 


ケーキ&鰻

[ テーマ: 日記 ]

2010年7月26日22:03:25

ケーキ今日は娘の5歳の誕生日。

昨晩ささやかなお祝いをしました。

今年のケーキはプーさんでした。

毎年どの子の誕生日もそうですが、元気に無事この日を迎えることができたことにただただ感謝です。

 

 

今日は『土用の丑の日』。

連日の猛暑続きでちょっと夏バテ気味。

鰻


今日はしっかり鰻を食べ、しっかり寝たいと思います。

 


大暑

[ テーマ: 日記 ]

2010年7月23日15:21:07

今日は大暑(たいしょ)。

まさに字のごとく今日も猛暑日。

ジメジメしているよりは夏らしくて気持ちよいのですが、この数日嘔吐下痢の患者さんが増えています。

良くお話を聞くと、食欲が落ちているのでお肉などフード以外の美味しいものを与えた後に悪化しているケースが目立ちます。

さすがにこの暑さが続くと動物たちも夏バテしてしまうかもしれませんし、お腹も弱っているかもしれません。

食欲が落ちているときは、ドライフードに少量の缶詰をあえるように混ぜて、少しレンジでチンしてあげると美味しくなります。

お肉などの与えすぎにはご注意ください!

 


休日

[ テーマ: 日記 ]

2010年7月19日22:29:32

今日は暑かったですね。

水遊びの一日でした。

いつもは『こどもの国』に行くのですが、今日は『空港公園』へ。

第2駐車場から水遊び場まで近いですし、子供たちが水遊び場で遊んでいる間、親は木陰のベンチで休めるので、小さいお子さんのいらっしゃるご家庭にはこの季節超オススメです。


いつもなら帰りの車で寝てしまうのに今日はやたら元気。
昼寝もせずに末っ子の睡眠を邪魔するので仕方なく午後は屋島の『長崎の鼻』へ。10年以上ぶり。

長崎の鼻


懐かしい。

水はそれほどきれいではありませんが、何組かの家族が海水浴を楽しんでいました。

 

 


長崎の鼻


海水浴の準備はしていなかったので、入水禁止命令に葛藤する子供たち・・・

 

 

 

真昼間の炎天下に散歩をしている方や海水浴にワンちゃんを連れてきている方を目にしました。

熱中症が心配です。

今夜のニュースでも熱中症の危険性が取り上げられていましたが、汗をかくことのできない動物は本当に危ないです。

現在も熱中症からDICという状態に陥りかなり危険な状態の患者さんも入院中。

この時期アウトドアなどにおともさせる場合は本当に気を付けてください。

できればお留守番させてあげた方がよいと思います。

 


カミナリ

[ テーマ: 日記 ]

2010年7月16日21:56:52

今日の午後のカミナリはすごかったですね。

連日豪雨や土砂災害のニュースを見ながらどこか他人事のように感じてしまっていたのですが、久しぶりのカミナリはやっぱりちょっと怖かったです。

そう思っていると午後カミナリで興奮した後に体調を崩した患者さん。

かなりの重症で現在も入院管理中。

カミナリに驚いたり興奮すると熱中症や思わぬ怪我などにつながります。

根本的な解決方法は難しいのですが、今日のように天気があやしくなるとできるだけ網のゲージではなくクレートなどに入れて、暗くしてあげておくことをお勧めします。

 


さようなら・・・

[ テーマ: 日記 ]

2010年7月15日21:57:53

ミラ

 

 

 

 

長年病院の駐車場の隅に廃車のように停まっていた僕の愛車ミラ号。

たまに乗せると振動がすごく、スピード感があるので子供たちにも大人気だったミラ号。

一度も故障せずに長年頑張ってくれました。

ついに今日引退。