[ テーマ: 日記 ]
2010年7月10日21:15:00
本日は午後の診察を早めに切り上げさせて頂きました。
ご迷惑おかけしてスミマセンでした。
今日は子供たちの通う保育所で『夕涼み会』がありました。
父兄主催の夏祭り。
毎年仕事があるので欠席したり、母親に連れて行ってもらったりしていましたが、今年は家族で参加させていただきました。
焼きそばや綿菓子を食べたり、ゲームをしたり、家でも踊っていた盆踊りを踊ったりと子供たちは楽しそうでしたが、それ以上に日頃は送り迎えのときに少しお話しすることしか出来ないお母さん友達と色々話しができた奥さんが一番楽しそうで良かったです。
[ テーマ: 日記 ]
2010年7月9日08:35:54
昨日の休診日は1日家族の病院の日でした。
朝7時半から皮膚科に診察券を入れるために並び、午前中は子供たちのトビヒや水イボの診察で終了。
処置の際上の娘は泣かずに我慢できるのですが、息子は号泣しながら大暴れ。
看護婦さんは『もう!ボクじっとして!』と言いながら処置。
『言っても無駄だから、さっさと処置してください』と内心では思ってしまいました。
でも自分が暴れる動物の診察の際どうしているかというと・・・・
決してたたいたりはしませんが、時には『コラ!』と叱ったり、イライラする気持ちが態度や言葉に出てしまうこともあり、飼主様にとっては不快ですよね。
かなり反省しました。
午後は子供たち全員予防接種。
最近は任意の注射が増えました。
犬猫のワクチンとは比較にならないほど色々なワクチンがあり、費用もバカになりません。
そしてやはり息子二人は号泣。娘はガマン。
小児科の看護士さんはさすがに決して怒りません。見習わないといけません。
子供の病院を通じて大切なことに気づかされた一日でした。
バタバタした一日で、時間外対応が出来ないこともあり、ご迷惑おかけしました。
明日7月10日(土)は午後5時30分までの診察とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2010年7月7日22:43:00
今日も屋島中学校の職場体験実習。
短期間の実習ではありましたが、通常の診察での飼い主様のやり取りをはじめ、掃除洗濯など裏方の仕事、また緊急の帝王切開などを通じて動物病院の仕事を少しでも理解してもらい、将来の目標設定に役立ってくれたら幸いですね。
今日は七夕。
娘の短冊に書いてあった願い事は
①おたんじょうびがはやくきますように
②くりすますがはやくきますように
7月10日(土)は午後5時30分までの診察となります。
ご迷惑おかけしますが、ご理解よろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2010年7月4日21:18:30
蒸し暑い日が続きますね。
この頃は耳や皮膚の疾患が急増中です。
ノミの予防やシャンプー、耳の洗浄が大切です。
今日は午後から夕方まで奥さんの実家へ。
周りを田んぼに囲まれて安全なので子供たちはそれぞれ自転車遊びに夢中。
僕は風通しの良い仏間に寝転んでのんびり読書。
昔ながらの住居は涼しくて気持ち良いです。
動物たちも昔ながらに縁側の床下に土を掘って寝たりできると、涼しいんでしょうね。
[ テーマ: 日記 ]
2010年7月2日21:56:48
いよいよ7月がスタート。夏ですね。
昨日の休診日は子供たちと水族館に出かけたりしてしっかり遊び、夜は深夜まで勉強会。
今日は当院にしては忙しく心地よい疲労感。
今夜はいよいよ『オランダVSブラジル』。
日本代表選手も帰国し僕的にはちょっと違和感を感じるお祝いムードの中、恥ずかしながらつい先日まで知りませんでした。
オリンピックにパラリンピックがあるように、サッカーワールドカップにももう一つのワールドカップがあるそうです。 こちら
ぜひ応援したいですね!
[ テーマ: 日記 ]
2010年6月30日22:48:19
早いものでもう6月も終わり。
という事は早いもので今年ももう半分が終わり。
一般的な動物病院では1年の中で最も忙しい3カ月が終わり。
スタッフみんなでいろいろ反省しなければいけません。
サッカーワールドカップもベスト8。
日本代表は残念でしたが、試合後の選手の涙に感動しました。
これからJリーグがもっと盛り上がって、また4年後ワールドカップに出場できると良いですね。
[ テーマ: 日記 ]
2010年6月28日22:36:00
今日は暑かったですねぇ。
朝は日差しも強く天気も良かったのですが、とにかく蒸し暑い・・・
と思いきや、夕方には強い雨とカミナリ。
毎年水不足の心配な高松にしてみれば今年は本当に良く雨が降ってくれます。
そのせいでしょうか? ノミやダニの患者さんも増えていますし、また急な暑さによる熱中症にも気を付けてあげてください。
話は変わりますが・・・またサッカーネタで・・・今夜は誤審のニュース。
サッカー関係者の方のコメントには審判も人間だから仕方なしという意見が多く、本当に寛大で驚きです。
僕は学生時代アメフトをやっていたせいか(アメフトやNBAなどアメリカのスポーツは時間管理やジャッジに厳密です)、なぜサッカーではもっと正確な時間管理やビデオ判定などが行われないのかすごく不思議に思います。
せめて攻守の切り替えの早い国際試合だけでも審判の数を増やせば、いつもすっきりしないオフサイドの判定がしやすくなる気がします。
明日の日本代表の試合では誤審は勘弁ですね。
[ テーマ: 日記 ]
2010年6月25日22:13:11
今日はお祝いムードいっぱいの一日でしたね。
僕も3時過ぎに起きて楽しみました。
また楽しみが4日間伸びて、本当に嬉しいです。
今回のワールドカップは全く期待することができなかったのですが、強豪国の予選敗退などもあり、あらためてサッカーというスポーツの面白さ、難しさを感じました。
試合が終わってちょっとひと眠りと思った頃に、毎朝超早起きな娘が起きて来たので睡眠不足の一日の始まり。
上の子供たちにいつもの元気さが無いなぁと思って熱を計ると2人とも微熱。
念のため奥さんが病院に連れていくと溶連菌と手足口病。
子供なりに疲れもあったんでしょうか?
僕は寝不足でヘトヘト、奥さんは看病でヘトヘト。
ぱっとしないお天気が続きますが、体調管理にお気を付け下さい。
[ テーマ: 日記 ]
2010年6月20日21:05:43
昨日の対オランダ戦は残念でしたね。
でも、すごく良い試合だったと思います。
直前の強化試合では連続オウンゴール、ドログバ破壊と散々だったトゥーリオ選手が終始光っていましたね。
終盤の岡崎選手のシュートと長友選手が倒された瞬間はさすがに絶叫してしまいました。本当に惜しかった!
とにかくデンマーク戦に期待しましょう!
ところで今日は『父の日』。
母の日に比べるとなんとなく忘れられてしまいそうな日。
僕は毎年保育所から持って帰ってくるプレゼントで十分満足です。
なぜちょびヒゲ?
[ テーマ: 日記 ]
2010年6月17日20:42:54
午前中はダスキンさんに病院を掃除していただいている間に、上の二人を連れて『こどもの国』へ。
すっかり忘れていました。もうこの季節になると人口の川に水が・・・
到着3分後には当然のごとくこの状態に・・・
すっぽんぽんになろうとする子供たちを説得し、とりあえずパンツ一丁。
日曜日だったら子供たちでいっぱいでしょうね。
この後もパソコン工作や自転車でしっかりあそんだので、帰りの車では爆睡状態。
またしばらく雨が続きそうなので、休みに晴れてくれて良い休日が過ごせました。
今日くらい暑いと動物たちにも水遊びをさせてあげるとすごくうれしいですね。
ただ、遊んだ後はしっかり乾かしてあげて、日陰などできるだけ涼しいところで休ませてあげてください。
間違っても、炎天下で自然乾燥とかはしないように!
熱中症にはご注意ください!