ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

癒やし (10/07)

黒猫兄弟 (10/06)

黒猫兄弟 (10/03)

黒猫兄弟 (09/24)

鼓童 (09/19)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1068)

(19)

病気 (125)

病院 (708)

趣味 (91)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 10月

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

5周年

[ テーマ: 病院 ]

2011年6月4日22:05:05

多くの飼い主様、動物たちのおかげで、今日で当院も5周年を迎えることができました。

今まで支えてきてくれたスタッフや家族・親族に感謝、感謝です。

本当にありがとうございました。

5周年


飼主様からお送りいただいたバースデーカードです。

毎年本当にありがとうございます。

 

 



僕自身の知識・技術をはじめ、設備などの面でも当院はまだまだ発展途上の動物病院です。

これからもスタッフ一同一歩ずつ成長していきたいと思います。

 

 


5月終了!

[ テーマ: 病院 ]

2011年5月31日21:03:23

1年で一番忙しい月となる5月が無事終了!早かったです。

末っ子が保育園を休みがちだったのですが、スタッフ皆体調を崩すことなく乗り切ることができて感謝、感謝です。

毎日まともに眠れていない奥さんも良くがんばってくれました。

ところで、フィラリアのお薬は忘れずに飲ませて頂けましたか?
5月末からスタートです。

ちょっと涼しい日が続きましたが、しばらくすると蒸し暑くなりそうです。

出来ればノミダニ予防もしっかりしてあげてくださいね。

ダニから犬に感染するバベシア症が本当に怖いです・・・


今日はダニが付いたハムスターの患者さんも来院しました。

ハムスターの場合は、目に見えるダニの多くはイエダニなのでそれ程悪さはしませんが、掃除をこまめにしたり、お部屋の消毒も必要です。


梅雨の季節、人も動物も衛生管理に努めましょう!


休養

[ テーマ: 病院 ]

2011年5月25日07:52:25

昨日のお昼はこの時期にしては珍しく手術がなかったので、『サンマルク』にスタッフ皆でランチにお出掛けしました。

4月・5月の忙しい季節を今のところ大きな問題なく乗り切ることが出来ているのもスタッフのおかげ、感謝です。

高級なお店の凝った味付けのものはイマイチ口に合わないのですが、サンマルクさんは焼きたてパンも美味しいし、味も安心できます。

ちょっとはみんなの気分転換になったでしょうか?

いよいよ明日は僕にとっては3週間ぶりの休日。

しっかり休養をとって5月終盤に望みたいです。


雨の影響もあるのでしょうか?ダニの相談も急増中です。

まだフィラリア予防薬などをお持ちで無い飼主様は今月中に来院してくださいね!

 

 


5月の土曜

[ テーマ: 病院 ]

2011年5月21日22:28:06

5月の土曜日は動物病院では1年で最も忙しくなります。

午前中は比較的のんびりだったんですが、午後の診察は、心肺停止寸前の状態に陥った患者さんの蘇生処置や輸血、尿閉などがあり、かなりバタバタしました。

先程とりあえず一段落。

G.W.からの疲労がちょっとたまってきている気もしますが、福島の原発周辺の方々を思えば、働けることだけでありがたいことです。

とは言いながら、明日は診察前の朝7時から用水の清掃・・・天気予報は雨・・・ちょっと憂鬱。

 


つらい・・・

[ テーマ: 病院 ]

2011年5月16日22:58:11

仔猫この週末病院でお預かりしていた仔猫です。

体重100グラム。ミルクを飲む力もイマイチ。

 

朝5時から夜11過ぎまでスタッフみんなで数時間おきにミルクを飲ませるなどお世話させてもらったのですが、残念ながら今朝亡くなってしまいました。

特に奥さんはショックそうでした。

なぜか自分の子供たちが乳飲み子のときに生まれたばかりの仔猫をお預かりすることが多く、奥さんはそのたびに夜中に子供におっぱいをあげた後、仔猫の世話をしたりしていました。

不思議と同じ事は続くもので、診察でも数日前に保護した仔猫が元気が無いということで受診していただいたのですが、全く同じ様な仔猫が診察中に息を引き取りました。

何とも無力です。


予防の機会に・・・

[ テーマ: 病院 ]

2011年5月10日18:07:34

今日は雨のせいかのんびりな1日。

手術を午前中に済ませることが出来たので、午前最後の診察を奥さんに任せ、なかなか治らない右膝の診察をしてもらいに病院に行くことが出来ました。

まだまだ走れる状態ではないのですが、MRI検査をするほどでもなく、とりあえず2,3ケ月は我慢が必要とのことでした・・・長すぎ・・・でも一安心です。

この雨はしばらく続くようですが、今日はちょっと蒸し暑く感じます。

夏のカンカン照りの暑さの時も心配ですが、急に蒸し暑くなりだすと動物たちはぐったりしてしまうこともありますのでご注意ください。

中年齢以後の動物たちにとって予防関係で病院に来ていただくことは病気の発見の為にも非常に大切です。

飼主様が気づいていないしこりや心臓の雑音の存在などに気づくことは多々ありますし、急な体重の増減から血液検査で異常が見つかることもあります。


肥満細胞腫

このしこりは飼主様も気づかれていましたが、検査で肥満細胞腫と判明。

 

 

肥満細胞腫

悪性腫瘍なので、広範囲に切除が必要です。

病理検査でも完全切除を確認できましたのでとりあえず一安心。

 


このケースも飼主様はまさか悪性腫瘍とは思っていなかったようで、もし長期間放置していると手遅れになりかねません。

せっかくの予防の機会を無駄にしない為にも、集合注射でのお注射や、予防薬をもらうだけで済ませてしまうのではなく、動物病院に連れてきてもらって、日頃気になっていることがあれば遠慮なく聞いてあげてください。


嬉しい瞬間

[ テーマ: 病院 ]

2011年5月1日22:01:33

いよいよ5月がスタート。

5月は一般的な動物病院では1年で一番忙しい月です。

朝から気合を入れていましたが、忙しかった昨日に比べると、思ったより平和な一日でした。

そんな中、今日は待合室に懐かしい飼い主様のお顔を見つけることができ何とも嬉しい気持ちになりました。

その飼い主様は以前飼われていた猫の治療のために1年近くの間、週に何回も来院して頂いていました。

その猫が自宅で息を引き取った後にご挨拶にお越しいただいて以来の来院でした。

恥ずかしそうにかわいい子猫を見せてくれました。

当院で動物を亡くされた飼い主様が、新しい動物のかかりつけとして再び当院を選んでいただけることは獣医師として一番嬉しい瞬間です。

 


義援金の中間集計

[ テーマ: 病院 ]

2011年4月30日07:27:59

受付に設置させて頂いている『東日本大震災による被災動物のための義援金』を一度集計させて頂きました。

県内の小動物臨床部会所属病院で1,022,195円もの義援金が集まりました。

この義援金は必ず動物たちのために使って頂きたいものなので、具体的な送金先は現在検討中です。

多くのご支援ありがとうございました。

引き続き募金箱を設置しておりますので、ご協力よろしくお願いします。

 

募金箱

募金箱


ダニ注意!

[ テーマ: 病院 ]

2011年4月26日07:54:38

昨日の手術の猫ちゃん。

怒りん坊でしたのでお預かりのときには気づかなかったのですが、

ダニ


麻酔で寝かせると頬のところに小さなイボ・・・と思いきや、ダニ 

 

 


ダニ

 

他にも小さいのも見付けました。

 

 

これからの季節、犬には良く見られるものの猫は比較的少ないのですが・・・

ダニによって媒介される病気は怖いものですので、ノミダニ予防薬でしっかり予防しましょう!!

 


署名

[ テーマ: 病院 ]

2011年4月18日21:37:43

『動物と一緒に生活可能な避難所や仮設住宅の確保を求める署名』の用紙を受付に設置させて頂いておりましたが、本日事務局に郵送させて頂きました。

たくさんの署名ありがとうございました。


今は猫の妊娠が増えている気がします。

冬に発情期を迎えることが多いため、春は出産が増えます。

今日は当院にしては多い5件の手術があり、そのうち2件は妊娠中の猫の避妊手術でした。

いろいろな意見があると思いますが、僕は生れる仔猫に責任が持てないのであれば、避妊手術をすることは決して悪いことだとは思っていません。

たまに外に出かけてしまう未避妊の雌猫を飼われている飼主様は、最近お腹がふっくらしていないか気にして見てあげてください。

犬より猫のほうがたくましいですから、被災地でも仔猫がたくさん生れているかもしれませんね。