ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

三頭山 (08/23)

マイクロチップ (08/22)

石鎚山 (08/17)

エアコン故障・・ (08/16)

大竹伸朗展『網膜』 (08/12)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1064)

(19)

病気 (125)

病院 (701)

趣味 (88)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

暇忙しい・・・

[ テーマ: 病院 ]

2010年12月15日17:51:00

今日は本当に寒い1日。

12月中ごろは例年来院件数が減り年末でバタバタする前にちょっと落ち着きます。

診察時間中はのんびりですが、今日は手術が午前中に2件、お昼に1件、この後夜にも1件とちょっとバタバタ。

頭の中も治療が難しい患者さんのことでちょっと忙しい感じ。

暇なんだけど忙しいといった一日です。


忘年会

[ テーマ: 病院 ]

2010年12月13日08:26:31

昨晩は当院スタッフとの忘年会。

皆外でお鍋を食べたことがないということでしたので、以前友人と行って美味しかった「ちゃんこ芝田山」。

塩ちゃんことシメのラーメンは美味しかったです。

今年は5月に我が家の第3子が生まれたため、奥さんがフルで働けなかった忙しい春を少ないスタッフみんなの協力のおかげで無事乗り越えることが出来て本当に感謝感謝の1年でした。

今年も残りの診療日は後15日。気を抜かずがんばりましょう!

 


バンダナ

[ テーマ: 病院 ]

2010年12月8日15:12:02

バンダナ本日避妊手術を行った柴犬についていたバンダナ。

大きな字で名前とお家の電話番号が書かれていました。

スタッフ皆でかわいいねぇと感心していました。

 

 

ペンダントなど首輪に装着するタイプのものは色々ありますが、実際は首輪が抜けてしまうことで行方不明になるケースが多いと思いますので、これだとバンダナが取れなければすぐに誰かが見つけれくれそうです。

お散歩しているとすぐ皆が名前も覚えてくれそうです。


お知らせ

[ テーマ: 病院 ]

2010年12月3日23:35:00

今日は風が本当に強くてびっくりしました。

病院の玄関前がちょうど吹き溜まりになるようで、午後の診察時間の前にはものすごい落ち葉が溜まっていました。

外で犬を飼育している場合、もし高齢犬であればそろそろ冬支度をしてあげてくださいね。


  明日の診察は午後6時までとなっています。
   明後日の日曜日は臨時休診とさせて頂いています。

   時間外対応も出来ませんので、早めの受診をお願いします。

   明日の夜、明後日は県内多くの動物病院が対応が難しくなると予想されますので、ご注意ください!


追いかけっこ

[ テーマ: 病院 ]

2010年11月30日12:07:51

今日は当院としては前代未聞の珍事件!

去勢手術の為に来院したウサギがなんと車から降りるときに脱走。

まず車道と反対方向に走って行き、じっと固まってくれれば良いものの、今度は病院の周りをぐるっとまわって裏の畑へ。

スタッフ総出で探しに行くと今度はなんと用水路の中へ。

幸い中で固まってくれたので、用水路の重い蓋をはずして僕が中に入り、反対側の出口はスタッフが毛布で防御。

このチャンスを逃すと捕まえられなくなるかも・・・

で、全身蜘蛛の巣だらけになりながらなんとか無事捕獲。どっと疲れました。

車に轢かれてしまったり、行方不明という最悪の事態には至らず本当に本当に良かったです。

かなりのストレスがあったと思うので今日の手術は延期です。

今回のそもそもの原因は車内でキャリーバッグを自分で開けてしまっていたこと。

チャックになっているタイプだったので開いてしまったようです。

飼主様の中にはネコを抱っこしていたり、犬をノーリードにしていたり、待合室を自由にさせている方がいらっしゃいますが本当に危険です。

犬は首輪をいつもよりもきつめに締めておいてあげて下さい。

猫は見た目かわいそうに感じるかもしれませんが、洗濯ネットが安全で便利です。

うさぎも洗濯ネットもしくはプラスチック製のキャリーで出来れば上が蓋になっているものをお勧めします。

 

 

 


手術のお供に

[ テーマ: 病院 ]

2010年11月26日19:32:29

今年は涼しくなった先月頃から手術件数が急増しました。

とは言え1日大体1・2件で多いと3・4件という状況ですから、他のお忙しい動物病院の先生方にしてみればショボイ・・・と言われてしまいそう。

手術中は緊張していると無言で黙々と手術を行うのですが、イライラしながら奥さんやスタッフに愚痴ったりすることも結構多いです。

CDプレーヤー

で、僕のイライラ解消ツールとしてCDプレーヤーを購入。

このデジタルの時代にCDプレーヤーというのもアナログな感じですが・・・

 

意外に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、お医者さんでも手術室に音楽が流れていることはそれ程珍しいことではありません。

お気に入りの音楽を聴きながら手術をすることで、僕のイライラとスタッフのストレスが減少しますように。

 


子宮蓄膿症

[ テーマ: 病院 ]

2010年11月24日22:26:19

今日の夜オペは子宮蓄膿症のチワワでした。

当院では珍しいのですが県外からお越しいただいた患者さんで、最初は近所の動物病院でフィラリア症による腹水が溜まっていると診断されたため、他の治療法はないかとセカンドオピニオンを求められての来院でした。

調べてみるとフィラリアにも無事感染しておらず、子宮に液体が貯留してお腹が張っていました。

子宮
元気食欲があり、白血球数も高くなかったので子宮水腫の状態だと思っていたのですが、摘出した子宮を切開すると中身は膿でいっぱいでした。

 

わざわざ遠方からお越しいただいただけに、今回はすぐに原因が分かり、治療も出来てよかったです。

 


断脚

[ テーマ: 病院 ]

2010年11月19日20:00:00

今日は断脚の手術がありました。

それ程多い手術ではありませんが、事故などによる治療困難が予想される外傷や手足に出来た悪性腫瘍で行うことがあります。

組織球肉腫

今回は前腕部にできた巨大な腫瘍。

細胞診でもかなりの悪性所見を認めたため、飼主様には早い段階で断脚を検討して頂いていました。

 

 

まずは化学療法や放射線治療の可能性を検討する為、組織の一部を採取して病理組織検査を行います。

結果は『組織球性肉腫』。

根治は難しいのですが、腫瘍がかなり巨大化し皮膚の状態も悪化していた為、飼主様は断脚という積極的な治療法を選択されました。

前足の場合は肩甲骨から剥がすイメージになります。

動物の手術の中でも術後かなりの痛みをともないますし、多くの飼主様は見た目の変化にショックを受けられますが、近日中に元気な姿に戻ってくれると思います。

 

 

 

 


精巣腫瘍

[ テーマ: 病院 ]

2010年11月15日22:16:39

不思議と同じ病気が続くことが多いということは前にも書いたことがありますが、
今日だけで精巣腫瘍の患者さんが3件続きました。

いずれの患者さんも他の症状を理由に来院され、診察中に触診すると片側の精巣がかなり大きくなっていました。

緊急性はありませんが、飼い主様にはなるべく早めに手術をしていただくよう勧めています。

去勢手術をしていない中年齢以上の雄犬を飼われている飼い主様はぜひ一度精巣をチェックしてみてあげてください。

 

 


歯石除去キャンペーン

[ テーマ: 病院 ]

2010年11月10日15:23:21

歯石除去キャンペーン案内状今年も歯石除去キャンペーンが始まりました。

ちなみにこの案内状は当院にてワクチン接種、フィラリア予防をして頂いている5歳から10歳のワンちゃんにお送りさせて頂いています。

詳しくはこちら



もちろん5歳未満・10歳以上の子でも大丈夫です。

実施できる頭数には限りがありますので、歯の汚れや口臭が気になる場合は是非早めにご相談してください。