[ テーマ: 病院 ]
2012年6月1日15:54:47
本日設置していただ冷房機。
待合室の隅っこで『ゴーーーー!』とすごい音。
それほど冷えません。
それもそのはずで温い空気もたくさん出しています。(本当はダクトで外に排気しなければいけないのですが・・・)
とりあえず、ちょっとでも涼しくなれば良いです。
エアコンが復旧するまで当分の間ご迷惑おかけします。
今日から6月。
5月忙しくてフィラリア予防がまだの飼い主様は急いで来院ください。
[ テーマ: 病院 ]
2012年5月30日07:31:00
先日から待合室のエアコンが故障していて、皆様にはご迷惑をおかけしています。
玄関自動ドアを開けたままにしておこうかなぁ・・・でも、動物が脱走するかも・・・など、いろいろ考えていました。
昨日の午後、基盤が届いたのさっそく修理に来ていただいたのですが、なかなか苦戦している様子。
ひょっとして直らない・・・?と思っていたら、神妙な顔つきで説明。
サブ基盤もやられているとのこと。
で、サンヨーの商品なんですが、サンヨーはパナソニックと合併した関係で、もうその基盤が入手できないので、作る必要があり、それに1か月以上かかるかも・・・とのこと。
『ガーーーーン!!!』
トカゲかヤモリか分からないけど、本当に要らんことをしてくれたものです。
これからどんどん暑くなるので、何か代わりに待合室を冷やす案を業者さんに検討してもらっています。
しばらくの間ご迷惑おかけします。
[ テーマ: 病院 ]
2012年5月26日14:04:14
今朝待合室のエアコンのスイッチが入らない。
エラーの文字が。 なんで・・・。
すぐに業者さんが来てくれて、室外機を調べてみると、基盤の所にトカゲの死骸が・・・。
ネズミや昆虫が原因となる事は良くあるそうです。
とりあえず、基盤を取り寄せて交換が必要とのこと。
幸いそれほど暑すぎるほどのお天気ではないのですが、動物を連れていると暑いですよね。
ご迷惑おかけいたします。
とりあえず扇風機を出動!
[ テーマ: 病院 ]
2012年5月25日22:01:02
早いもので5月も残すところあと1週間。
フィラリア予防のお薬をまだ取りに来られていない飼い主様は、ぜひお急ぎください。
昨年当院ではマダニから感染するバベシア症が急増したことから、今年はマダニの予防を強くお勧めしています。
従来の背中の皮膚への滴下タイプ以外にも内服タイプのものも人気です。
こちらもまだの飼い主様は梅雨入り前にぜひご検討ください。
全く話は変わりますが、先日学生時代の友人から嬉しいお知らせがありました。
夫婦揃って招待してもらうのも初めてです。
ということで、少し先になりますが7月22日(日)は休診とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 病院 ]
2012年5月18日07:36:02
昨日で無事今年の集合注射の日程が終了しました。
今年は幸い1回も雨が降りませんでしたし、僕が担当した会場では大きなトラブルも無く済んで本当に良かったです。
昨日は先週に続き『塩江』。塩江でもさらに奥の方。
天気も良く、会場によってはまさに森林浴。
お昼は毎年楽しみにしている『いこい食堂』の中華そば。
親鳥と卵が入った『親子中華そば』といった感じでおいしかったです。
毎年楽しい塩江ですが、でもやっぱり長くて疲れました。
昨晩は久しぶりにビールを飲んで、早めに就寝。
5月もあと2週。
フィラリア予防やノミ・ダニ予防がまだの方はお早めに来院してください。
注)今週の日曜(20日)は獣医師1人の診察となります。待ち時間が長くなる可能性がありますのでご注意ください。
[ テーマ: 病院 ]
2012年5月13日07:46:09
一般的な動物病院では5月が1年で一番忙しく、当院では特に土曜日が忙しくなります。
日頃のんびりとしている当院も、昨日は一時駐車場に車が入らない時間帯もありご迷惑おかけしました。
時間帯によってはかなりお待ちいただく場合もありますので、予防関係で来院される場合は、可能な方は平日の来院をお勧めします。
ちなみに、来週の日曜(20日)は長女の小学校の運動会(なぜ運動会が春開催になったんでしょう・・・(怒))があるため、奥さんがほとんど不在になると思います。
出場種目の合間に病院に戻ってくる予定ですが、如何せん初めての運動会なので勝手がわかりません。
獣医師1人の診察となります。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 病院 ]
2012年5月10日21:17:24
今日は今年5回目の狂犬病集合注射。
ここ数年、毎年恒例となっている『塩江』。
接種頭数が少ないこともあるのですが、会場に着くと、この数年の情景がフィードバックしてきて、『あの飼い主様がこういう犬を連れてきてたなぁ。』と予想しているとその通りになったりするのが楽しかったです。
でも去年来ていた犬がこの1年で亡くなってしまっていたり、会場まで連れてきてくれていても腹水と浮腫み(フィラリアが原因?)が出ている程状態の悪い犬がいたりと、なんとも集合注射のむなしさも感じました。
来週はさらにディープな塩江で今年の集合注射は終了です。
とりあえず雨だけは降りませんように・・・。
[ テーマ: 病院 ]
2012年4月28日21:31:08
今日が4月の診察最終日。
比較的大きな手術もあり、ハードな一日でどっぷりつかれました。
明日は1か月ぶりの休日です。
[ テーマ: 病院 ]
2012年4月27日07:55:10
昨日の休診日は円座方面に狂犬病集合注射に出掛けました。
数日前から雨の予報だったのでかなり気が滅入っていたのですが、雨はほとんど降らず本当に助かりました。
昨年までは獣医師二人で担当していたのですが、今年から一人で120頭ほどに注射をしました。
大体どの会場でも混雑するのは最初の15分程度。
そのあとは比較的のんびりです。
飛び掛かってくるほど凶暴な犬も数頭はいましたが、今回も大きなハプニングもなく無事終了。
これで4月4回の集合注射が無事終了。
休診日がずっと集合注射なのでさすがに疲れますが、病院を空けなくて良いので本当にありがたいです。
残すは毎年恒例となりましたが、5月のディープ塩江2回。
動物病院では狂犬病駐車は1年中接種可能なので、フィラリア予防も兼ねて、おはがき持参でお越しください。
[ テーマ: 病院 ]
2012年4月21日22:21:33
今夜は診察終了後に猫の帝王切開がありました。
犬に比べると猫の出産で帝王切開になることは珍しいのですが、今回は2頭妊娠し、1頭目を昨日の朝出産してから、2頭目が出てきてくれませんでした。
術前の超音波検査ではそれなりに心拍を確認できていたのですが、取り出してから呼吸をしてくれず、残念ながら助けてあげることができませんでした。
僕の仕事は赤ちゃんを取り出すことと、お母さんを無事麻酔から覚ますことなんですが、取り出した赤ちゃんを覚醒するのはスタッフや奥さんの仕事です。
今回の手術は母猫の命を救うことが第一、できれば赤ちゃんもという手術だったので、僕は仕方ないと割り切りながら手術を進めるのですが、奥さんは仔猫を救えなかったことにかなりショックを受けている様子でした。
1頭1頭の出産の間隔がすごく長いことが多いので、猫の帝王切開の判断は本当に難しいです。