[ テーマ: 趣味 ]
2013年12月8日07:43:44
趣味のランニング。
いつも一人でトコトコと走る日々でしたが、
昨晩は思い切って『サンポートFRC』という
走り好きの人たちの集まりに参加させてもらいました。
初めましてでドキドキでしたが、
数人でサンポートの『赤灯台』付近を数周のんびり走りました。
動物愛護フェスティバルなどでサンポートには時々出かけますが、
赤灯台の方に行くのは初めてでした。
夜景もきれいですごく素敵な場所でした。
なにより同じ趣味の人たちとレースのことなど
話しながら走れることが新鮮で楽しかったです。
赤灯台までは自宅から8.5㎞くらい。
お天気が良い日はのんびり走っていくと良い練習になりそうです。
[ テーマ: 病院 ]
2013年12月7日15:01:00
ようやく届いた来年のカレンダーです。
当院にてワクチン接種、フィラリア予防を
していただいている飼い主様を中心に
お渡しさせて頂きます。
取り置きもできます。
数に限りがありますので、
ご希望の方はお早めにご連絡ください。
[ テーマ: 愛犬&愛猫 ]
2013年12月6日15:21:00
我が家にきてもうすぐ2か月の『プー太郎』です。
せっかくなので日々の『プー太郎』の様子
も紹介しつつ、何かの役に立てばと思います。
とりあえず第1回目はおうちの紹介。
我が家のリビングのソファ横に置かれたケージ。
病院でも使用する高級ゴムマットを
使用してあげています(笑)。
気持ちよさそうなクッションで
いつもいびきをかいて寝ています。
僕は全くいびきをかかないらしいので、
奥さん曰く『我が家にオッサンがやってきた』
と笑っています。
ちなみにこのクッションのファスナーはすでに
壊され、お腹の中に消えていきました(笑)。
[ テーマ: お知らせ ]
2013年12月1日08:31:00
寒い日が続きますが、ぜひご確認ください!
今年最後のフィラリアのお薬が残っていませんか?
香川県の最終投与は11月末から12月初旬です。
もし、いくつもお薬が残っている場合は、
来年も使用できますので、春の検査時に申し出てください。
[ テーマ: 日記 ]
2013年11月29日07:51:44
今朝は今年一番の冷え込み。
早朝の『プー太郎』の散歩も億劫になります。
『・・・・・』
今朝方、開院時から長く通ってくれていた
ワンちゃんが自宅で息を引き取りました。
母娘犬ともいくつかの手術を乗り越えて
長生きしてくれました。
お母さんが亡くなってちょうど1か月で
後を追うように逝ってしまいました。
2人で診察台に並んで点滴に通ってくれていたことが
思い出されます。
本当にお疲れ様でした。
[ テーマ: 病気 ]
2013年11月27日19:33:35
昨日今日と子宮の病気が続きました。
こちらは昨日手術をした犬の子宮蓄膿症。
体重3.4kgの小さな体なのに、
摘出した子宮は350gもありました。
体調が悪くなって1週間も経過していて、
血液状態も悪かったのですが、
今日は大分元気になってくれています。
こちらは対照的に元気食欲もあるものの、
陰部から下り物が出るとのことで受診
した猫です。
子宮蓄膿症ではなく子宮水腫でした。
猫の子宮の病気は犬に比べると珍しいですが、
発情の仕組みなどの面から考えても、
避妊手術をお勧めしています。
今日は他にも乳腺腫瘍や、骨折の手術もあり、
ちょっと疲れました。
[ テーマ: 趣味 ]
2013年11月24日08:32:00
この1年近くずっと目標にしていた福知山マラソンが
台風の被害により中止になってから、
唯一エントリーできたのがこの大会でした。
幸い東京の姉の家から近いこともあり、
思い切って参加してきました。
参加人数850人の超ローカルな小さな大会。
フラットなんですが路面が土・砂利・砂地がほとんどの
脚に負担がかかるコース。
しかも天気が良く、気温も高いのですが、
給水ポイントが少ない。
で、結果は散々・・・・・。
3時間半を目標に前半は決して飛ばすことなく、
5分/kmを守ってハーフまでは余裕。
さぁいくぞと気合を入れ始めた25㎞付近で
脚の筋肉がピクピク・・・・痙攣の前兆です。
一気にテンションがガタ落ちです。
何とかごまかしごまかし走っていたんですが、
36㎞で人生最大の痙攣・・・
脚が壊れるかと思うほどの激痛。
3分ほど立ち止まり、なんとか治まったので、
そこからはちょっと走っては歩きの連続。
40㎞でまた大きな痙攣。
足首の痙攣なんて初めての経験です。
その後はほとんど走れず、
何ともみじめな歩いてのゴールでした。
結果は4時間1分7秒・・・・。
悔しすぎ!!!
また一からがんばります。
[ テーマ: お知らせ ]
2013年11月22日08:04:00
11月22日(金)の午後の診察は院長不在となります。
大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
23日(土)は祝日のため休診となります。
[ テーマ: 病院 ]
2013年11月20日15:49:06
こんなニュースがありました。
当院でもたまに病気が分かってから
『これから保険に入れますか?』
というご相談を受けますが、
『無理だと思いますよ。入れたとしても、
すでに分かっている病気については
保険対象外になると思いますが、
保険会社さんに問い合わせてください』
とお答えしています。
こんなことがまかり通ってしまえば、
せっかく広がりつつあるペット保険の制度が
崩壊してしまいます。
この数年でペット保険を扱う会社も増え、
たまに申請書類などの手続きで
困惑するケースも増えて来ています。
ペット保険はもしもの時に飼い主様の負担を
大きく減らしてくれるものだと思います。
加入が損か得かは分かりません。
保険も大切ですが、日頃の食餌などの健康管理、
予防、健診などがもっと大切かもしれません。
もちろんこの制度を利用して
私腹を肥やそうとする獣医師は論外ですが・・・。
[ テーマ: 病院 ]
2013年11月19日08:20:00
『雌猫の鳴き声がひどいので・・・』という相談は
日常的に良くあります。
避妊手術をせずにいるとそのうち発情に伴う行動
が見られるようになる事がほとんどです。
発情徴候が出ているときに手術は可能ですが、
その場合子宮が硬く腫れていて、
少し手術しづらくなります。
特に今年の春から初夏にかけて生まれた雌猫を
飼われている飼い主様は、
出来るだけ早めに避妊手術をご検討ください。