[ テーマ: お知らせ ]
2012年10月20日19:28:22
早いもので10月も終盤、この数日は朝のジョギング時も手が冷たくなってきました。
ということで、早くも来年のカレンダーが届きました。
今年もかわいいです。
大きさも丁度良く使いやすいと勝手に思ってます。
月末頃より配布していこうと思っていますが、数に限りがありますので、ご希望の飼い主様はなるべく早めにご来院ください。
明日は『川添地区運動会』があります。
自治会で参加してくれる方が少なく、我が家は僕以外の家族は朝からフル参加で、僕もお昼から参加予定です。
ということで、明日の診察は院長一人の診察となります。
よろしくお願いします。
[ テーマ: 病気 ]
2012年10月19日08:04:00
先日、日本脳炎の予防接種後に小学5年生の児童が亡くなったそうです。
病気の予防のために接種したはずが、このような結果になってしまい、親御さんは本当にお気の毒で、小さい子を持つ親としても、日頃動物たちにワクチン接種をさせていただく立場としても、まったく他人事とは思えません。
日本脳炎はブタから蚊によって媒介されるウイルス感染症です。
発症率そのものは決して高くありませんが、効果的な治療法も無く、致死率も非常に高い病気です。
世界中では年間数万人もの患者さんが発症していますが、日本では予防接種により流行は阻止されており、この十数年では数例の発症に抑えれているそうです。
今回と同様、日本脳炎の予防接種に関しては以前から接種後の副作用が問題視されていて、平成17年~21年までは厚生労働省も『積極定勧奨の差し控え』を行うなど、紆余曲折がありました。
我が家でもちょうどこの頃は『Hibワクチンをどうするか?』など子供たちの予防接種が複雑で、リスク・接種回数・費用のことで主に奥さんが悩んでいたことを思い出します。
ついこの間は『ポリオの不活化ワクチン』の話題もあったと思います。
これからはインフルエンザのワクチン接種が始まります。
100%安全で100%効果のあるワクチンは難しく、個人がそれぞれ責任を持って判断するしかないのですが、もし何かあった時を考えると事故を100%防ぐ手だても無く、接種させていただく側としても難しい問題です。
[ テーマ: 病院 ]
2012年10月17日07:56:00
朝晩涼しくなりました。
10月に入ってから犬は嘔吐・下痢、猫は頻尿を主訴に来院される患者さんが急増中です。
犬の場合はお散歩中の拾い食いやおやつの与えすぎにはご注意ください。
猫の場合はおトイレの様子はこれからの季節十分気を付けて上げて下さい。
またこの季節になると、『もう蚊おらんからフィラリアの薬飲まさんでもええよね?』との質問も出始めます。
僕は今の季節の蚊が最強と感じています。
お祭りの日も子供たちは帰宅してから手や足をたくさん刺されていて辛そうでしたし、夏以上に部屋の中でも蚊を見かけます。
11月末から12月初めまではきちんと飲ませて上げて下さい。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月15日07:46:00
僕は初めてお神輿を担がせていただきました。
背が低いからか、最初のうちは思ったよりも楽だなぁと思っていたのですが、
徐々にお酒も入り、皆疲れも出てくると、終盤は肩にかかる重みがぐっと増して痛くて大変でした。
子供が小さいうちは日曜日に診察していることもありなかなか参加できなかったのですが、今回こういう地域行事に参加することの大切さを改めて感じました。
来週は『川添地区運動会』。
僕はお昼からになりますが、僕以外の家族はフル参加予定です。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月14日07:36:31
日曜に仕事をしているとなかなか地域の行事に参加できません。
今年は長女が小学生になったので、遅れての参加になりますが、『子供神輿』に参加予定。
ということで衣装を貸していただきました。
こういうのを見るとやっぱりテンションが上がりますね。
診察状況によりますが、本日は時間によっては院長不在となります。
来週の21日(日)は川添地区運動会のため、奥さんが不在で院長一人での診察となります。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月11日18:14:43
昨晩仕事を終え、家に戻り、なんとなくテレビを付けると『カマタマーレVS浦和』の試合が後半終了間際で0-1で負けている場面。
子供の世話をしつつ、なんとなく見ていると、顔に見覚えのある選手が映っています。
『あ、○○○○さん!』っと夫婦で大興奮!
いつも爽やかで丁寧な態度が好印象の真っ黒に日焼けした男性の飼い主さんが、カマタマーレの選手で活躍していました。
しかも、終了間際の同点にも絡み、さらに大興奮!
子供たちにも『あのお兄ちゃんがいる水色のチームを応援しなさい!』とヒートアップ!
奥さんは、以前『アウトドアでもなさるんですか?』と質問したらしく、『恥ずかしい・・・』と言ってました。
結果は残念でしたが、最後まで頑張っている姿に感激でした。
ファイブアローズの選手の方は背も高いので分かりやすいのですが、サッカー選手は初めて気づきました。
どのチームの選手も皆言葉遣いや応対がものすごく丁寧で好印象です。
これからも体に気を付けて頑張ってもらいたいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月7日17:37:02
今日は診察終了後に勉強会に参加してきました。
まだまだ動物では難しい分野ですが、CTやMRIの普及に伴い進歩しています。
途中恐ろしいほどの睡魔に襲われ居眠りをしてしまいましたが、非常に勉強になりました。
世の中は3連休ですね。
我が家では小学生の娘とは祝日しか一日一緒に過ごしてやれないので、明日は貴重な休日です。
秋は学校や地域の行事(親子遠足、秋祭り、町民運動会など・・・)がたくさんあります。
それに伴い、獣医師1人での診察となったり、診察時間の変更もあり、ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月5日07:43:17
本当にお出掛けが気持ち良い季節になりました。
今年から長女が小学生になったので、最近の休診日は自分のランニングは早朝に済ませ、午前中に下の息子たちと公園へ出掛けるのがもっぱらの過ごし方となっています。
ちょっと体を動かすと汗ばむ陽気で気持ち良い。
午前中しっかり体を動かすと、夕方のスイミングの時間までしっかりお昼寝してくれます。
こんな休日ですが、低体温で瀕死の状態で入院中の仔猫に数時間おきに給餌したり、夜には帝王切開も入りちょっとバタバタ。
お母さん犬がフィラリアに感染していて、栄養状態もあまりよくないのでちょっと心配ですが、出てきた赤ちゃんは元気いっぱい。 無事育ってくれると良いのですが・・・。
手術を終えて家に戻るとリビングに動物園ができていました。
[ テーマ: お知らせ ]
2012年10月2日12:01:53
仔猫の里親さんが見つかりました。
すぐに新しい飼い主様が決まって本当に良かったです。
ありがとうございました。
[ テーマ: お知らせ ]
2012年10月2日07:31:00
仔猫の里親さんを募集中です。
推定1.5~2か月齢の男の子。
ノミ予防・消化管寄生虫駆虫済み。
1週間ほど前にビショビショに濡れて衰弱しているところを保護していただきました。
現在は元気食欲もあり、やんちゃで元気です。
興味のある方は当院までご連絡ください。
よろしくお願いします。