[ テーマ: 日記 ]
2008年10月10日07:51:00
先週末の雨が上がってから、キンモクセイの香りが心地よいです。
どこから匂うのかなぁと探してみると、お隣のおじいちゃんのおうちの裏庭にキンモクセイがありました。
小さいころはキンモクセイの匂い=トイレのにおいと思っていましたが、いつからか秋の匂いに変わってきました。
今でも不思議に思うのはどうして昔のおうちには必ずといっていい程キンモクセイが植えられていたのでしょうか?
やはり香りを楽しむためでしょうか?
[ テーマ: 日記 ]
2008年10月8日08:06:44
ノーベル物理学賞に日本人3人の方が受賞されました。
僕は物理が一番苦手です。
学生のころから苦痛でした。
完全にマイナスのイメージで脳にインプットされているので、全然頭に入ってきませんし、本屋にいってもその分野の本だけは手に取ることすらありません。
物質が6つのクォークと6つのレプトンから成っていると言われても良く分からないですが、とにかく日本人の研究が世界で認められたと言うことは喜ばしいことですね。
詳しくはこちらとこちら
ただ、小学生のころ湯川秀樹さんの伝記を読んだときにはじめてノーベル賞というものを知った気がします。
その時も陽子や中性子や中間子という言葉が出てきても何の興味ももてませんでしたが、とにかく凄いなぁと感心したことは今でも覚えています。
僕は現在地球が抱えているエネルギー問題や環境問題などを大きく解決していくには、新しい科学技術でしかありえないと思っています。
こういう科学者のいろいろな発見によって世の中が良い方向に向かってくれると良いですね。
[ テーマ: 日記 ]
2008年10月7日08:58:38
現在哺乳類の4分の1が人間が原因で絶滅の危機にあるそうです。記事はこちら。
動物たちも生きる場所を奪われて絶滅の危機にありますが、同時に多くの人間も大かんばつや砂漠化などの気候変動により生活場所を奪われていて、多くの方が亡くなっています。
今、中村哲さんの本を読んでいますが、アフガニスタンも以前は豊かな大地だったのに、水源となる山脈の降雪量が温暖化により激減した結果大かんばつになり、国の情勢が一変してしまったそうです。
動物よりも人間が大切なのは当たり前のことかもしれませんが、絶滅していく動物たちに意識を向けることにより、結果として将来の自分たち人間を守ることにつながって行くような気もします。
[ テーマ: 日記 ]
2008年10月6日08:13:07
先日体重計を購入しました。
最近の体重計はすごいですね。体脂肪だけでなく、骨格筋量なども測定できます。
しかも、以前はもっと高価なものかと思っていましたが、ネットで8000円と思ったよりも安くて驚きました。
ということで、実は現在プチダイエット中です。
きっかけはバナナダイエットで問題になったテレビ番組を奥さんと一緒に見ていて、ちょっと痩せてみようと安易に始めました。
とはいえ、いつも通り三食しっかり食べ、間食と夜食を我慢するだけ+週に何回かチョコット筋トレだけです。
スタッフにも年内の目標体重を公言してしまったので、何とか達成するようがんばってみます。
ところで、都会では一時期バナナが店頭から消えてしまうという、以前の納豆と同じ現象が起こっていたようですが、今は落ち着いたのでしょうか?
納豆のときもそうでしたが、僕は納豆もバナナもかなり良く食べるので、急に無くなると困ってしまいます。
昨日スーパーに行くとどちらもたくさんありましたけど。
ただ、バナナで痩せるわけないですよね。
番組では森久美子さんが実験台になっていましたが、失礼ながら、彼女なら何してもとりあえずはあれくらい体重が落とせる気がします。
3ヶ月で8kgくらいだったと思うのですが、それだけの体重しか落ちなかったのでかなり説得力のない結果だったと思います。
ただ、朝ごはんをいつも食べないような人たちにとっては、朝何も食べないよりも、バナナ一本でも食べるように意識すると、自然と余計なカロリー摂取が抑えられるのではないでしょうか?
でも朝ごはんを抜いたほうが体に良いと言う意見もあるので、自分にあった生活スタイルを見つけることが一番大切だと思います。
[ テーマ: 日記 ]
2008年10月5日08:00:00
今朝四国新聞に眼を通していると、僕の写真が載っていて驚きました。
先月サンポートで催された動物愛護フェスティバルのときの写真で、里親さんの決まった仔犬にマイクロチップを挿入しています。
とりあえず子供が喜んでくれていたので良かったです。
記事の通り、近いうちに県内の多くの動物病院にマイクロチップのデーターを読み取るリーダーが設置されます。
もしものときのために、マイクロチップの挿入を検討してみてはいかがでしょうか?
費用は当院では5000円程になります。
詳しいことは当院スタッフにお問い合わせください。
この記事の下のところにしつけ相談の記事が載っていました。
内容は甘咬みなどに対する対処法です。
仔犬のワクチンのときに困っていることはないですか?と質問すると、最も多い答えが甘咬みがひどいということです。
その場合の対処法は、無視することです。(徹底するのもなかなか難しいですが...)
最近までは、犬の問題行動の多くの原因は、人と犬との上下関係が逆転してしまっていて、飼主様が下に見られているから、しっかりリーダーシップをとりましょうという考え方が主流でした。
最近では、犬がそこまで上下関係に基づいて行動しているのではなく、幼いころから行動を繰り返すことで、その行動が強化されていってしまうと言う考え方が主流になっています。
甘咬みがひどくなる犬の場合、咬むことで飼主様がなんらかの反応を示すと、その反応がうれしいので、咬むという行動をどんどん繰り返してしまうと言うことです。
四国新聞を取っている方は是非読んでみてください。
[ テーマ: 病院 ]
2008年10月4日07:34:26
10月4日(土)の午前の診察は休診となります。
午後の診察は通常通り、午後4時から7時までとなります。
大変ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
昨日は息子が発熱。
お昼に保育所から連絡があり、奥さんが病院に連れて行きました。
小児科はすごい混雑していたそうです。
この時期は子供も体調を崩しやすいのでしょうね。
娘は病院が大好きで、注射でもほとんど泣いたことがありません。
自分からまだよちよち歩きのころでもお医者さんの膝の上に自分から上っていこうとしていました。
息子はダメダメです。
待合室で待っているときから帰るまで号泣し続けていたそうです。
今朝は大分元気そうでほっとしました。
と言うことで昨日の午後の診察は長くお待ちしていただいた飼主様には申し訳ありませんでした。
今日はこれから保育所の運動会です。
[ テーマ: 日記 ]
2008年10月3日07:32:34
昨日は天気も良く気持ちよい一日でした。
朝から娘が水族館にたこを見に行くとはりきっていたので我が家の定番屋島水族館に行って来ました。
飯山南小学校の2年生が遠足に来ていました。
アシカショーでもイルカショーでも期待通りのリアクションをとってくれるので、いつもよりにぎやかな雰囲気で楽しかったです。
僕のお気に入りは
ニシキアナゴです。 色彩もフォルムもなんともいえずかわいいです。
娘のいつものおねだりは
トドのえさの魚です。
口から百円入れます。
冷蔵庫から魚を1皿とってトドにあげます。
トドはアシカよりもかなり大きくて迫力がありますが、怖がりながらも魚をくわえてくれるのがうれしいようです。
ここではヒトデやなまこ、うになどを直接手で触って楽しめます。
お兄さんがやさしく色々教えてくれます。
中身はイイダコです。
いつも茹で上がった状態で食卓に並ぶので、生きている状態のイイダコは珍しかったです。
小さくてかわいいです。
娘のお目当ての大きなミズダコは体調が悪いようで、展示されていなかったので、代わりにかわいいイイダコがいてくれてよかったです。
今のところ飽きることなく楽しんでいる娘です。
3歳になったので、年間パスポートを購入しました。
自分の写真入のカードができたので大喜びでした。
楽しい休日が過ごせてよかったです。
[ テーマ: 日記 ]
2008年10月2日08:46:00
今朝は気持ち良い朝ですね。
ちょっとだけですが、入院動物の散歩がすごく気持ちよかったです。
ところで話は変わりますが、今も格闘技ブームは続いているのでしょうか?
7、8年前は僕も『PRIDE』が大好きで、DVDレンタルして良く見ていましたが、いつからか大晦日にまで進出し、色々な団体が出てきたリ、合併したりして良く分からなくなったので、ここ数年はまったく見ていませんでした。
昨日はTVをつけると魔裟斗選手の決勝戦がちょうど始まるところだったので、何気に見てみると、感動してしまうほどのすばらしい内容でした。
準決勝も壮絶な打ち合いだったみたいなので、ずっと見ていた人達は更に大興奮できたのではないかと思います。
『みんな嫌なことはたくさんあるかもしれないけど、がんばって続けていると結果はどうであれ、良いことがある。継続は力です』
観客に向かっての試合後のコメントが更に良かったです。
彼のような若い人たちにとってカリスマがある人が、こういうメッセージを送ることは本当に大きな力があると思いました。
[ テーマ: 日記 ]
2008年10月1日07:59:00
ここ数日は香川県にとっては恵みの雨となっています。
最近はゲリラ豪雨のニュースは見かけませんが、今回の台風による台湾での被害の映像をみましたが、取材しているカメラマンや車が飛ばされたりと凄いものでした。
幸い日本にはそれほど大きな被害はなさそうですが、雨が多い地方の方は気をつけて欲しいものです。
雨が続くと空気が洗われているような気がして気持ち良く感じますが、奥さんは洗濯物が乾かないと怒っています。水不足よりましだと思いますが...
僕は雨が続くと病院が暇になってしまうのでそっちのほうが気がかりです。
今日からいよいよ10月がスタート。
春も暖かくうれしいのですが、僕は四季の中では秋、特に10月が好きです。
朝カップスープが飲みたくなるだけでも、季節の移り変わりを感じます。
でも、朝晩が涼しさを通り越して寒いくらいなので、皆さん体調管理にお気をつけください。
[ テーマ: 病院 ]
2008年9月30日08:14:30
来年からはすい動物病院の新しいスタッフとして働いてもらえることになった穴吹動物看護カレッジの学生さんの内定が決まりました。
これで、現在のスタッフの負担を少しでも軽減できればと思いますし、患者様にもよりよい対応ができればと思っています。