[ テーマ: 日記 ]
2013年9月17日08:30:00
昨日は僕にとって有意義な長い一日でした。
朝3時に末っ子の泣き声で起こされ、外は雨。
気象庁のHPではそのうち止む予報だったので、
起きてちょっと待っていると本当に30分ほどで
雨は上がりました。
4時前の真っ暗の中30km走に出発。
3時間近くかけて、牟礼方面を経由し
屋島を1周走って帰ってもまだ7時前。
動物の世話をして、朝ご飯食べて、
ちょっと休憩して、『愛媛県総合科学博物館』へ。
メインは大きな『ティラノサウルス』と『トリケラトプス』。
動くときの迫力は想像以上で、子供たちも大興奮でした。
恐竜だけでなく、特別展示されていた南極基地の歴史や
四国の自然、いろいろな科学の体験・実験など充実の内容。
45分間のプラネタリウムではお父さんは爆睡し、体力回復!
親も子供も大満足の施設でした。
今日は敬老の日ということで、帰宅後は
お隣の『新田のおじいちゃん』宅へ。
実の孫でもないのに、いつも子供たちを遊ばせてもらったり、
今では長女の家出先になってる程お世話になってばかり。
お土産とお手紙を持ってご挨拶。
いつまでもお元気で見守って頂きたいものです。
初めての記念写真。
[ テーマ: 日記 ]
2013年9月8日08:39:18
オリンピックが無事東京開催に決定しましたね。
色々な問題があるとは思いますが、
素直に嬉しいものですね。
7年後の自分たちや家族がどのように成長していて、
どういう風に盛り上がるのかを想像するだけでも
わくわくします。
所で何月に開催するんでしょうか?
アメリカ(スポンサー?)の都合で原則7・8月開催ということですが、
今年のような気候もしくはさらに暑くなると・・・・・心配です。
マラソン・・・大丈夫なんでしょうか。
日本開催なら秋の気候の良い時になればよいのですが。
[ テーマ: 日記 ]
2013年9月7日07:52:17
昨日ニュースで宮崎駿監督の引退会見を見て、
どこかさみしそうで、でも素敵な笑顔で。
小5の時に友達と一緒に映画館で『天空の城ラピュタ』を
見た時の興奮は今でも忘れられません。
なので、たまに映画の話になって、
『今まで見た映画で一番良かったのは?』と聞かれると、
いつも『ラピュタ』と『今を生きる』と答えています。
昨晩テレビのスイッチを入れると『紅の豚』をやっていて、
ついそのまま最後まで見てしまいました。
若い頃には分からなかった良さがたくさんありました。
『もののけ姫』以降はちょっと難解な感じになって、
あまりよく理解できないところも多々あるのですが、
良い機会なので、また見直してみたいと思います。
『風立ちぬ』は上映時間的になかなか都合がつかず
観に行けていません・・・。
[ テーマ: 日記 ]
2013年8月27日19:00:55
水不足の心配は解消されませんでしたが、
先日の雨で一気に秋の気配を感じるようになりました。
特に朝晩が涼しくなり寝苦しさも解消され嬉しい限り。
そんな中、日に日に弱々しくなっていくのが我が家の鈴虫。
夜になると賑やかに鳴いてくれているのですが、
ここのところポツポツと死んでいく子がいて、
せっせと世話をしている奥さんはちょっとさびしそうです。
交尾をしたオスは急激に弱っていくようで、
はかない命です。
[ テーマ: 日記 ]
2013年8月26日21:00:00
朝から気分が暗くなる新聞記事でした。
中でもショックだったのが、収容された犬のうち
6割が仔犬ということです。
毎年開催している『動物愛護フェスティバル』では
仔犬の里親コーナーは大人気です。
一番の問題は、『動物愛護センター』 が
香川県に無い事だと思います。
使わなくなった公的な施設を低コストで改良し、
子犬を保護するための施設とし、
ワクチン接種や駆虫などの最低限の予防処置
をすることで、仔犬の譲渡頭数はかなり増える
と思います。
なんとか厳しい財政の中で予算を割り当ててもらい、
行政と我々獣医師が連携をとっていければ良いのですが・・・。
[ テーマ: 日記 ]
2013年8月17日08:15:00
昨日は連休明けでバタバタと忙しい一日でした。
でもありがたいことに、暑さもひと段落といった感じで、
高松も久しぶりに猛暑日にならず、今朝は気温25度と涼しく、
朝のランニングも久しぶりに気持ちよく走れました。
お盆休みは仁淀川・四国カルストに1泊の小旅行に行って来ました。
想像以上の透明度の高さに、テンションが上がります。
二日目は四国カルスト。
まさに四国のてっぺん。
さすがに暑さはありましたが、気持ち良い風が吹き、
心地よかったです。
四国の自然を満喫できた二日間でした。
[ テーマ: 日記 ]
2013年8月9日08:06:00
昨日の休診日は先週に続きスイミングの体験2回目。
今日は生徒さんに男性の方がもう一人。
一回り年上の方ですが、100kmウルトラマラソンを
されている方なので、身体も引き締まっていて格好良い。
僕もそんな50歳に憧れます。
前回と違って、いきなり25M×8本から始まり、
途中でたぶん人生初の背泳ぎで溺れかけながらも、
プチ部活のような感覚が何とも楽しくて仕方ありません。
ランニングとは違った疲労感も心地良いです。
ご一緒させて頂いた方にも、水泳のランニングへの効果など
色々話を聞かせてもらい良い刺激ももらえました。
とりあえず週1回で始めてみようかなと思っていますが、
僕と子供たち3人でスイミングの月謝2万円以上・・・。
『瀬戸内スイミング』に大貢献です。
[ テーマ: 日記 ]
2013年8月6日07:40:26
分かりにくい写真ですが、鈴虫が写っています。
1か月ほど前に実家からもらってきたときは、
数ミリのサイズでしたが、
奥さんがせっせとお世話をしけっこう大きくなりました。
そして昨晩、1人でのんびりビールを飲んでいると、
『りりりーーん』と初鳴き。 ちょっと感動です。
これから猛暑日が続く予想となっていますが、
涼しさを運んでくれるでしょうか?
ちなみに隣のケースには『オオクワガタ』。
夜な夜なゴソゴソと動きだし、ゼリーを貪り食っています。
[ テーマ: 日記 ]
2013年8月1日16:13:00
数年前から上の2人の子供は『瀬戸内スイミング』さん
にお世話になっています。
毎週送り迎えをしながら、自分も習いたいなぁと
ずっと思っていました。
昔から泳ぐのが苦手で、気持ちよく水の中を泳げるように
なるのが夢だったので・・・。
で、調べてみるとコーチに指導してもらえる成人コース
がちょうど休診日の木曜のお昼の時間にありました。
それでも数か月はどうしようかなぁと悩んでいましたが、
昨日思い切って体験コースに申し込んで、
今日スイミングデビューしてきました。
恐い・・・・。
子供達の時間はいつもすごい賑わいですが、
今回はプールも貸切状態で、
コーチにみっちり指導してもらえました。
日頃走るのには多少慣れてはいますが、
泳ぎとなると力加減が分からずすぐに息が上がってしまいます。
でもこの年でまた新しいことに挑戦すると、
すごくわくわくして楽しいです。
来週もう1回体験して正式に申し込むかどうか検討します。
[ テーマ: 日記 ]
2013年7月21日08:12:28
ここ数日ひと時の暑さが落ち着き
朝のジョギングの時もちょっと涼しさを感じます。
でも先ほど息子と自転車で選挙に行って来ましたが、
あっという間に汗びっしょり・・・。
話は変わりますが、
今月に入って体調を崩す動物たちが急増している気がします。
特に心臓が悪く、長くお薬を飲んでいる子の肺水腫も多発。
暑さとは関係ないと思うのですが、子宮蓄膿症の手術も
通常の倍以上のペース。
昨日だけでマダニが付いていた患者さんも数件。
フィラリア感染を心配して来院してくれた
初診の患者さんには肺腫瘍。
都会では『手足口病』が流行しているようですが、
夏休みに入り、生活リズムも変わることが多いので
人も動物たちも健康管理にお気を付けください!