ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

お知らせ (10/12)

癒やし (10/07)

黒猫兄弟 (10/06)

黒猫兄弟 (10/03)

黒猫兄弟 (09/24)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1068)

(19)

病気 (125)

病院 (708)

趣味 (91)

お知らせ (147)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 10月

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

久しぶりの...

[ テーマ: 日記 ]

2009年12月13日23:31:00

今日は学生アメフトの日本一を決める『甲子園ボウル』。

学生時代はアメフト部でした。

甲子園ボウルは何度か観戦に行きましたが、最近はめっきりテレビでもアメフトの試合を見ることがなくなっていました。

久しぶりにみた学生アメフトは終盤まで接戦だったこともありますが、スピード感、迫力もあり本当に楽しめました。

試合を見終わった後はちょっと興奮気味だったので久しぶりに10キロ走をしてしまいました。

明日は筋肉痛かも...

アメフト

 

 

 


ヘトヘト

[ テーマ: 病院 ]

2009年12月12日21:22:48

今日は緊急の手術もありちょっとヘトヘトな一日でした。

それにしても寒くなって連日おしっこの病気が増えています。

今日の尿路閉塞の猫は血液検査の結果でクレアチニンが20.0 mg/dL !!!

ものすごくつらかったと思いますが、良くここまでがんばってくれました。

なんとか元気にお家に帰せるようにがんばります。


とくにオス猫で『そういえばうちの猫最近何度もトイレに行っているなぁ』という気がしている飼主様は、なるべく早く尿検査を受けさせてあげてください。

 


家族写真

[ テーマ: 日記 ]

2009年12月11日14:57:49

昨日は家族写真を撮ってもらいにスタジオマリオさんへ。

我が家は木曜午前中指定だったのですが、この時期は七五三シーズンと年賀状用の写真のシーズンで予約が取りづらく、ようやく昨日撮影できました。

別に何の記念日でもないのですが、来春には家族がもう1人増えるのでとりあえず4人での最後の記念撮影をしてもらってきました。

去年は息子が号泣してしまい、後日再度撮りなおししてもらったにもかかわらず、また号泣。

結局泣き顔の写真のまま。
これはこれでよい記念になっていますが...

今年はごきげんで良い笑顔をしていたのでそれだけでも成長を感じました。

 


それにしても疑問に思うことがいくつか。

今のプリント技術はすごいですね。
昔は現像をお願いすると数日後もしくは早くても翌日仕上げが当たり前だったのに、今では15分ほどで仕上げてくれます。

今回のような特別な写真は仕上がりに2週間。

特別高性能な機械で仕上げるのでどこか遠くの施設で行うから時間がかかるんでしょうか?

あまりのギャップになんで?って思わず聞いてしまいました。

「年賀状などがあって忙しいので...」という答えしかいただけなかったのでスッキリしませんでした。


もう1つ。

我が家は子供がまだ小さいのでスタジオマリオさんにいつもお願いをしています。

お姉さんたちが一生懸命子供たちをあやしてくれるので助かっています。

ただ昔からの写真館とどっちが良いのでしょうか?

写真館は奥さんとの結納のときにしか経験がないのですが、なんとなく敷居が高い、値段も高そうというイメージがあります。

 


どちらにしても僕が子供の頃に比べると写真や動画が本当に身近なものになりました。

僕は子供のときの動画なんてもちろんありませんし、アルバムも1冊だけ。

最近では動物専門の写真スタジオもあるようですが、何か記念に残したいという気持ちは子を持つ親と同じですね。

 

 

 


連日の...

[ テーマ: 病院 ]

2009年12月9日18:41:28

先週は帝王切開が続きましたが、今回は犬の膀胱結石が昨日今日と続きました。

結石

膀胱内に1個だけ結石があります。
1年前から分かっていたようで、他院にて専用のフードを続けていたそうですが、僕の経験的にはこのサイズの結石は手術で取ってあげたほうが良いと思うので手術で摘出しました。

 

 

結石

1cmくらいの松ぼっくりのような結石なのでシュウ酸結石っぽいのですが正確には分析結果待ちです。

 

 

 

結石

今日の患者さんの方が大変です。

分かりにくいですが尿道内に結石が詰ってしまっていました。

この結石を膀胱内に押し戻すことがまず大変でした。

 

 

結石

膀胱内には他にもたくさんの小さな結石が出来てしまっています。

1個でも取り残すと大変ですが、なんどもカテーテルから生理食塩水をフラッシュしながら全部摘出できました。

 

 

結石

 

 

 

 

 

昔結晶が出ていると病院で言われたけど調子がよさそうなので長い間そのままにしているという飼主様がけっこうたくさんいらっしゃいます。

結石=結晶とも限りませんが、気になる方はぜひ一度病院で検査を受けさせてあげてください。


感謝

[ テーマ: 日記 ]

2009年12月8日22:09:00

昨晩は深夜まで手術。

命を救えずに自分の技術・経験不足を痛感。

しかも手術中の為対応できなかった別の急患の飼い主様からの非難。

本日は退院予定だった患者さんの再手術。

さすがに凹みまくりの一日でした。

ただ一日の最後に飼い主様の温かい言葉に救われました。 

感謝です。

 


ホームページに載せていた時間外対応のページは諸事情により削除しましたが、今まで通りの対応は行っていますので、診察時間外でも一度病院にご連絡ください。


あらためて...

[ テーマ: 病院 ]

2009年12月7日22:05:58

脾臓のマス

本日脾臓の摘出術を行ったシーズーに出来ていた脾臓の腫瘤です。

 

  

先日定期的に悪化する耳の治療の為に来院した際にお腹を触ることで異常に気づきました。

飼主様はあまりにいつもと様子が変わらないだけにショックも大きかったと思います。

ただ脾臓の腫瘤は大きいから悪いものとは言えません。

院内の検査では少し気になる細胞が出ていますが、病理組織検査の結果が悪くないことを祈るのみです。

いつもと同じ症状で受診される患者さんの場合に、どうしてもそこだけを診て終わりにしてしまうことがあります。

あらためて話すことの出来ない動物を相手にしているだけに、全身をしっかり診察することの大切さを思い出させてくれました。


里親さん決定!

[ テーマ: 病院 ]

2009年12月6日21:16:28

当院でお預かりしているこの子の里親さんが無事決定しました。

ありがとうございました。

 


お知らせ

[ テーマ: 病院 ]

2009年12月6日08:35:00

行方不明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行方不明

 

 

 

 

 

 

 

心当たりのある方はご連絡宜しくお願いします。


仔猫の里親さんを募集中です。宜しくお願いします。

 


ショック...

[ テーマ: 病院 ]

2009年12月4日22:30:00

時計

 

 

 

 

 

 



待合室の壁にかけている時計です。

時間になると真中が開いて人形の演奏が始まるものです。

非常にお世話になっている院長先生から開業祝いに頂いた時計で、すごく大切なもので、お気に入りの時計です。

最近ちょっと音が鳴りずらそうだなぁと思っていたので、電池を交換し掛け直そうとしたときに手が滑ってしまい、なんと落としてしまいました...

裏面がバラバラに壊れてしまい、大ショック...

しかし時計は止まっていません。音もちゃんと鳴ります。

時計

 

バラバラになった破片を接着剤とビニルテープで修復。

横から良く見るとテープが見えて格好悪いですが、本当に一安心です。

中の機会が壊れなくて本当によかったです。

不幸中の幸いでした。


Happy Birthday!

[ テーマ: 日記 ]

2009年12月2日22:03:00

今日12月2日は『愛媛県立とべ動物園』の白クマピースの10歳の誕生日。

ピース

人間なら30歳くらいだそうです。

ピースは国内初の人工保育に成功しただけではなく、3歳のときからてんかんを患っていて一度プールで溺死する寸前を飼育員の高市さんに救われたこともあります。

多くの壁を乗り越えて迎えた10歳の誕生日だけに本当に喜ばしいですね。

 

 


実際のピースは大きくて驚きますが、また家族でその姿を見に行きたいですね。