[ テーマ: 病院 ]
2009年10月9日21:39:00
日曜の夜なにげにテレビのリモコンをピコピコさせていると、番組で『犬の十戒』というものが紹介されていました。
後でネットで見ると日本発のドッグトレーナーさんを紹介していた番組でした。
番組のラストだったので詳しい内容は分からないのですが、あの『南極物語』の犬たちを訓練した人ということで興味津々、見逃してしまったことがショックです。
とりあえず『犬の十戒』に基づいた本を2冊購入。
この本を読むと犬を飼うという事における人の責任の最も大切なことが自然と心に入ってきます。
とくに今日は仕方なく安楽死を選択された飼い主様もいらっしゃったので余計に考えさせられることが多いです。
えほんを待合室の本棚においているので是非一度読んでみてください。
[ テーマ: 病院 ]
2009年10月8日21:49:00
植え替えもして、3年間立派に育ってくれていたので、超お気に入りでした。
最近元気がないなぁと思っていたら、根元が柔らかく腐ってしまい、写真のように折れてしまいました。
ネットで調べると『軟腐病』というのがあるらしく、水をやりすぎてしまっていたようです。
もっと早くに株分けをしてあげていればと後悔しています。
細い方は今のところ元気なので、大切に育てていきたいと思います。
[ テーマ: 病院 ]
2009年10月6日18:24:15
昨日のブログの最後に登場した、病院猫の『ねむ』くん。
入院動物が誰もいない久しぶりの朝、のんびり病院内を散歩中。
受付の飴を狙っています。
外を見つめる背中が少し寂しそう。
せっかくの散歩なのにしばらくはあいにくの天気が続きそう。
まとまった雨で水不足も解消すると良いですが、さすがに今回の台風は被害が心配ですね...
[ テーマ: 病院 ]
2009年10月5日20:06:00
今日は入院していた子が皆退院して久々に入院室が空っぽになりました。
なんとも静かでスッキリですが、ちょっと寂しい感じ。
ということで、
病院猫の『ねむ』は久しぶりの静かな夜をいつも通り食欲旺盛に過ごしています。
秋の平和な夜は、ジョギングや本を読むのが良いですね。
[ テーマ: 日記 ]
2009年10月3日21:14:14
今日は子供たちが通う保育園の運動会。
去年までは小さいクラスの子供たちの出番が少なかったので、開始1時間くらいで早々に帰っていましたが、今年からは出番も多くようやく運動会らしくなりました。
僕はお父さん競技の綱引きに出場しました。
戦績は1勝1敗。
たった2回の綱引きですが、僕も含めお父さん達の息は完全に上がり、握力もなくなってしまう状態。
その上負けたチームはうさぎ跳びで退場とメチャクチャ疲れました。
娘は徒競走で見事1等賞。踊りなどもしっかり出来ていていました。
保育園の行事では、学年が1つ違うだけで子供たちの能力が全然違っていて、子供達の成長のすばらしさを感じることができていつも楽しいです。
午前診察を臨時休診させていただきご迷惑おかけしました。
午後の診察は大忙しでしたが、心地よい疲れの1日になりました。
ありがとうございました。
今月は18日(日)に地域の大運動会があります(朝6時からテント張り...)。
午前中は診察がありますので午後からの参加ですが、僕はリレーに出場。
カーブでこけてしまわないようにそろそろ準備しておかないとやばそうです。
[ テーマ: 病院 ]
2009年10月2日23:12:06
当院は今日から10月スタート。
昨日の休診日は久しぶりにフロアをダスキンさんに綺麗にして貰い、今日のお昼には入院室のシンクを大きいものに新調してもらいました。
これでスタッフが入院室を掃除をする効率がぐっと上がりそうです。
ただ夜には膀胱破裂の猫の手術。
事故ではなく膀胱壊死による膀胱破裂は初めてのケースで、開腹して膀胱を確認するまで何が起こっているのか予測が出来ず苦労しました。
原因は病理組織検査の結果待ちですが、なんとか残された膀胱の組織で排尿が出来るように手術できたのでとりあえず一安心。
久々にどっと疲れました。
この猫の状態にもよりますが、明日は私用により午前診察を臨時休診とさせていただき、午後4時からの診察となりますので、ご注意ください。
[ テーマ: 病院 ]
2009年9月30日22:04:01
昨日、今日の2日間は玉藻中学校の学生さんが職場体験実習に来てくれました。
スタッフが血液検査について説明しているところです。
午後には手術を見学。
今日は猫の去勢としっぽの傷がひどい為に断尾を行ったダックス。
中学校の担当の先生も手術を見学していたのでちょっと緊張しました。
僕が学生の頃にはこのような実習はありませんでしたが、中学生の時期に実際の仕事の現場を見ることは非常に良いことですね。
ただやっぱり難しい年頃なんでしょうか、中学生は専門学生や高校生に比べると消極的なのが残念でしたが、ちょっとでも何か感じてもらえれば嬉しいですね。
[ テーマ: 病院 ]
2009年9月28日21:54:01
今日はFM高松さんが取材に来てくれました。
『ぶらんこ』という小学生向けの新聞に今度獣医師の記事が掲載されるとのことで取材の依頼がありました。
ラジオ局に来た小学生から『はすい動物病院』のリクエストがあったとのことでありがたいことです。
この数日微熱が続き頭がボーっとしていたので、あまり気の利いた受け答えが出来なかったのですが、どんな記事になるのか楽しみです。
市内の小学校に配られるそうなので、小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭では楽しみにしていてください。
[ テーマ: 日記 ]
2009年9月25日21:48:06
連休明けで今日は忙しい一日でした。
連休中の容態が心配だった患者さんの多くが経過良好で一安心。
それにしても今日も暑かったですね。
人も動物も連休の疲れが出て体調を崩さないように気をつけないといけないですね。
明日はお休みの方も多いと思いますが、動物たちの体調に変化がないかどうか気をつけて見てあげてください。
[ テーマ: 日記 ]
2009年9月24日21:51:57
今日は残暑が厳しい一日でしたね。
はじめて『まんのう公園』にでかけました。
我が家にしては片道1時間はかなり遠出でした。
予想以上に暑く、公園の池では子供たちがビショビショになって遊んでいました。
暑い中、動物を連れている方も多くいらっしゃいましたが、こういう時期も熱中症には十分気をつけてあげてください。