[ テーマ: 病院 ]
2008年12月30日21:28:26
今日が今年の仕事納めでした。
今日からお休みの病院が多いのか、かかりつけの病院がお休みなので来院されたという患者さんが多かったです。
不思議と毎年、年末年始に尿が出なくなってしまった猫の来院があります。
今日の猫も無事尿道カテーテルを通すことが出来たので良かったです。
今後は再発しないよう注意していかなくてはいけません。
何はともあれ、多くの方々に支えられて、今年も1年が無事終わろうとしています。
本当に感謝です。
今日と明日で今年1年をしっかり反省し、同時に入院動物の治療もしっかりして、気持ちよく新年を迎えたいものです。
[ テーマ: 病院 ]
2008年12月29日23:01:31
よく飼い主様に「この子は何歳くらいまで生きれますか?」と質問されます。
大型犬だと13歳、小型犬だと15歳、猫で16歳くらいだとかなりの高齢だとお話しています。
今まで犬で21歳、猫で22歳というのが僕の経験した患者さんの最高齢です。
先日11歳半のうさぎが来院しました。
正直飼い主様が誕生日を記憶違いしていると思いましたが、間違いないとのことでした。
特別体調が悪いわけではなく、毛づやも若々しかったです。
我が家にも8歳のうさぎがいますが、今年になってかなり年をとったなぁと感じています。ずっと一緒にいた兄妹うさぎが昨年亡くなったのも影響しているかもしれません。
10歳を目標に頑張っていますが、長寿のうさぎさんを見て少し元気がもらえた気がしました。
[ テーマ: 日記 ]
2008年12月28日20:45:00
今日は夕方におもちを作りました。
ぺったんぺったんの餅つきではなく、全自動餅つき機です。
甥っ子や姪っ子が大勢集まって、あん餅と白餅を作りました。
娘も僕も作ってるそばから、ガンガン食べてしまいました。
形は不格好でも、できたてのお餅はかなり美味しかったです。
子供達にとっても親にとっても良い経験でした。
クリスマスが終わったと思ったら、一気にお正月モードに突入です。
[ テーマ: 病院 ]
2008年12月27日22:00:49
クリスマスプレゼントとして飼い始めたのでしょうか?
この数日は仔犬のワクチンや健康診断、電話での問い合わせが非常に多いです。
学校は冬休みなので、お子さん連れの来院が増えています。
みんな子犬を飼うのが嬉しくってたまらないといった表情です。
僕も小学生の頃、小さい頃から飼っていた犬が死んでしまったのですが(恐らくフィラリア症で)、しばらく犬の居ない生活を送った後、友人宅で生まれた子犬を飼い始めた時は嬉しくって仕方なくて、夜中に何度もダンボールの中の様子を見に行ったことを思い出します。(飼主様には、夜クンクン鳴いても無視するように説明していますが...)
子供たちが動物と素敵な思い出がたくさん作れるように、動物の健康面でのお手伝いが少しでも出来ればと思います。
[ テーマ: 日記 ]
2008年12月26日22:54:16
今日も寒かったですね。北日本では雪が大変なようです。と他人事のように朝のニュースを見ていたのですが、突然東京の姉が帰省しました。
本当は旦那さんの実家である北海道に帰省する予定だったのですが、飛行機が飛ばず、急きょ高松の便に空きがあったので、姪っ子を連れてこっちに帰省してきました。
おかげでにぎやかな年末年始になりそうです。
保育所から帰ってきた子供たちは、突然姪っ子が家にいたので、今日もハイテンションで遊んでいました。
明日から動物を連れて帰省する予定の飼い主様もたくさんいらっしゃると思いますが、環境の変化は動物にとっても大きなストレスとなりますので、十分気をつけてあげてください。
特に長時間車で移動する場合、動物もよく車酔いします。
なるべくキャリーに入れた状態で、キャリーを他の荷物などで固定してあげておいて、こまめに休憩をしてあげてください。
食餌は抜いてあげるか、いつもより少量にしておくと良いと思います。
[ テーマ: 日記 ]
2008年12月25日23:23:28
今朝は子供たちのプレゼントへの反応を楽しみにしていましたが、上の娘は嬉しそうに歌いながら起きてきましたが、下の息子はハイテンションの娘に起こされ、号泣しながら起きてきました。
今日は朝から息子の予防接種と娘の風邪の診察、奥さんの病院と用事を済ませた後、手術があったりしてバタバタしました。
夕方から奥さんの実家でクリスマスパーティーをしましたが、入院管理もあり、早々に切り上げて帰宅しました。
今年もあと1週間。
年賀状も書き終え、後は掃除や在庫チェックなどをしなければいけません。
処方食を与えている飼い主様はフードの残りに注意してあげてください。
業者さんもお休みになるので、早めに注文してください。
皮膚や心疾患で長期的にお薬を与えている飼い主様も、お薬の残りをチェックしてあげてくださいね。
[ テーマ: 病院 ]
2008年12月24日22:32:33
『膿胸(のうきょう)』。字の通り、胸に膿がたまる病気です。
なぜか犬ではほとんど見られず、猫でまれに起こります。
胸腔チューブを設置し、胸腔洗浄と抗菌薬で治療を行いますが、肺に病変が広がっていると、開胸し肺葉切除を行う必要もあります。
今回の猫の場合、呼吸器症状がほとんどなかったためか、他院で1週間別の治療を行っていて、一般状態がかなり悪くなっていました。
うまく治療に反応してお正月はお家で迎えれると最高ですね。
ところで明日はクリスマス。
我が家の目下の問題は、用意したプレゼントが、娘の希望しているアンパンマンのおもちゃと違うことです。
明日朝起きてプレゼントを見た時に喜んでくれると良いのですが...
[ テーマ: 日記 ]
2008年12月23日22:39:27
今日は朝から診察があったり、夜に手術が入ったりして少しバタバタした休日でした。
病院の近くに宮脇書店やモスバーガーなどのお店が入っている『フレスポ高松』さんがあるんですが、今道路の反対側にも新しいお店が建設中です。
何ができるのか楽しみにしていたのですが、今日ジョギングをしながら通ると建物のひとつは回転寿司でした。
回転寿司が嫌いというわけではないのですが、すぐ近くにもありますし、なぜ同じようなお店ばかりできるのでしょうか?
最近ショッピングモールやスーパー、電気店などの大型店舗が心配になるほどの勢いで建っていますね。
どちらにしても近所がにぎやかになるのは嬉しいことなので、ニュースなどでは厳しいご時世ですが、地域全体が活性化されると嬉しいことです。
[ テーマ: 日記 ]
2008年12月22日22:24:23
昨日は冬至。
子供たちとゆず湯に入ろうと思っていたのですが、手術があって一緒に入れなかったので今日に延期しました。
ほのかな香りが心地良かったのですが、ゆずは子供たちにとってボール代わりなってしまっていました。
せっかく1年で一番夜が長いので、ゆっくり本を読もうと思っているのに、すぐ眠ってしまってちょっともったいない気がしている今日この頃です。
[ テーマ: 日記 ]
2008年12月21日22:18:39
今朝の新聞に嬉しい記事が載っていました。
先週さぬき市で開催されたイベントで当院の患者さんがベストパートナー賞を受賞したとのことでした。
記事にもあるように、もともと迷い犬で怖がりだったデコちゃんが、飼い主様に愛情たっぷり育てられたことで、このような賞をもらえるほど成長したことが本当に嬉しいです。
ただ病院では昔と変わらず怖がり屋さんなので、みんなと元気にゲームを楽しんでいるデコちゃんもぜひ一度見てみたいです。
今日は夕方から急きょ手術が入ったので少し疲れました。
重症なので数日心配な日が続くと思いますが、今日はゆっくり休みたいと思います。